オススメ選手


レンタルリーグ向け優良白黒カード

白:長谷川(01)、ホールトン、後藤武敏、バリントン(06)
黒:斉藤和巳、金子誠、長谷川(08)、山田(09)、草野(02)

ぐう畜AS向け優良カード

オナズリで最強を目指した場合、誰もが行き着いてしまうオーダー。それがぐう畜AS
ココでは、ぐう畜ASに起用されることの多いカードを紹介しています


捕手

【02SS城島】
守備コンボと長打コンボ、オジンガンが狙える。
二塁・遊撃・センターに守備○の選手をおきたいところ。
シルエット化されてしまうのが弱点。
【05GR阿部】
2011年になって最も使用されているカード。SSの能力はもちろん、05SS小笠原とのコンボをもち、球団コンボのクリーンナップコンビを発動できる。左キラーもあり、下位打線でも使えるのが利点。AS捕手○があるのも利点。
【06SS谷繁】
守備においてこのカードに勝るカードはほぼない。
打撃がかなりお粗末。05SS和田とのコンボが有効。
【08LE伊東】
デストラーデ・石毛を使うなら。
【GM田淵】
03山本・PM星野仙一とで盟友トリオが発動。守備がお粗末だが、
打撃コンボが多め。
【12Vc城島】
上記城島同様、守備コンボや打撃コンボに恵まれている。
しかしダイエー時代なのでフレッシュ扱い。
引退であっさりシルエット化されてしまった。
【13LE梨田】
守備コンボ・オジンガン・キラー、真弓とのコンボ、シルエット化の心配0と
そういう面を含めて使い勝手のいいカード。
【PM古田】
LE化が待ち望まれたカードが応募キャンペーンでPMとして登場。
守備、GH、キラー持ちだが、打撃は未知数。


一塁

【03LE王】
03長嶋とのONコンビ、09張本とのOHコンビ、3人での強クリのために、
クリーンナップで起用したい。
【07FLEバース】
打撃系コンボを全て持ち、掛布とのBK砲1985が発動するのが利点。
【12LE王】
上記の更新版。10長嶋と09張本を使って強化を狙いたい。
【07FLEブーマー】
上記二人に次ぐ能力を持つ、門田&佐々木があるなら是非。

二塁

【02SS井口】
元祖神7。
【06SS井口】
02と違って長打ではなく、GH持ち。
【06LE篠塚】
左右・GH持ち。遊撃・三塁も守れるのも魅力。
固有コンボが無いのが少し痛いかも。
【08LE高木守】
二塁守備コンボを持ったGH持ち、立浪とのミスタードラゴンズコンビも強力。
今でも人気ナンバー1のセカンド。
【PM和田】
守備持ち。ベンチに久慈・八木を入れてコンボを狙いたい所。
ジョイナスが高く、入手が大変な場合はこちらか。


三塁

【04LE掛布】
07バースとのBK砲1985、バースと09真弓との猛虎トリオもジグザグが発生しないとはいえ魅力。
【03LE長嶋】
メンテナンスで長打がつき、ONコンビと強力クリーンナップの両立が可能となった。
【10LE長嶋】
今となってはこっちが主流。
【12Vc小笠原】
スキルも良く、汎用コンボも多くつく北のサムライ。長嶋が不振なら是非。

遊撃

【02SS井端】
02GR荒木でアライバコンビも発動。
【PM野村】
守備コンボ持ちで井端に比べればまだ手に入りやすい。
GH・俊足があることで井端と差別化しやすい。
ただ、若手であることが難点か。
【12Vc松井稼】
上記のノムケン-長打+スキル+両打ち=このカード。
使えるかどうかは賛否両論だが、守備コンボ持ちで
打撃コンボ持ちという条件では一番手に入れやすい。
【12Vc石井琢】
上記の松井稼と同様のカード。
スキルではミートが上がるので使い勝手もいい方かも。
引退はしたが、コーチになることでシルエット化を回避。
【12SS井端】
唯一のオジンガン+GH+守備コンボ持ち。
手に入れやすさもイイネ・

左翼

【03SS和田一】
【06GRラミレス】
【06LE田尾】
左右・俊足持ち。俊足で差別化を図りたいところだが…。
GHを剥奪されたかわいそうなカード。
【05SS和田一】
06谷繁とのコンボを持つ。最強センターラインを06谷繁で発動させているなら
起用しておきたい。
【09LE張本】
03王とのOHコンボか12王との心友OHを発動させておきたいところ。
中堅リーグなら三冠王も十分に狙える。

中堅

【03LE山本】
センター守備持ち。衣笠とのミスターカープコンビが強力。また、GM田淵、PM星野とのコンボも魅力。
【05SS青木】
05NBマートンとの200安打コンビのコンボを持つ。シルエットになったため、一部からは煙たがれる存在。
【08LE福本】
センター守備持ちで打撃コンボも全て持っているため、最も使われている。
【08LE佐々木】
地味なカードだが、多くのコンボがつく。
門田・ブーマーとのBackto1992も魅力。
【10LE赤星】
俊足・GH持ち。山本あたりとは俊足で差をつけたい所。
鳥谷やムッシュとのコンボも一応ある。
【OLB01松井】
中畑やPM原、長嶋、OLB2佐々木などなどコンボ相手が多いのが特徴。打撃は人によって評価が変わる。
【11LE山本】
上の山本と違い、守備持ちではなく、守備もセンターのみなのが痛い。PMノムケンがいるなら。打撃はやっぱりOK。DH起用もあり。

右翼

【02SS稲葉】
元祖神7の一人。
【06GR多村】
左右・GH持ち。ほかの選手との差別化を図りづらい。
【09LE若松】
04LE池山と神宮のNo1コンビがつくが…。
外野守備持ち。
【07SSマートン】
07SS内川を使うなら。
【12SS糸井】
俊足・長打・GHと使い勝手も良く、LEよりは手に入れやすいのが利点。
【12SS長野】
糸井の右ver。

ユーティリティ枠

【06LE石毛】
レギュラーが不調時の便利屋。かつては超一級品。
【08LE立浪】
バッテリーとセンター以外のポジションは全て守れる。
GH,左右,長打,一発,ミスタードラゴンズコンビとコンボも多い。
【09LE真弓】
バッテリー以外の全ポジションが守れ、バース・掛布、梨田のコンボも強力。
【10LE松永】
俊足&守備適正の多さが魅力。

先発候補

【09SS田中】
楽天のエースだけあってコンボが多い。
【BS塩見】
上の田中のコンボ相手の一人。単体でもなかなかの威力。
【PM権藤】
2012年登場のカードでトップクラスのコンボ数を誇るカード。
【PM伊藤智】
若手投手陣では是非ほしい逸品。GM吉井などとコンボ。
その吉井も権藤とのコンボがあるのでセットで。
【PM星野仙】
田中とのコンボ用。
【PM工藤】
雑誌のオマケの割にはコンボも多く、抑えるカード。

【10SS杉内】
四大新戦力やノーノーコンビ狙い。
【09SS前田健】
ノーノーコンビ狙い。若手というのも魅力。

中継ぎ

【11SS山口】
権藤やマシソンなど、多くの選手とのコンボが狙え、単体でも強いのが魅力。
【11STマシソン】
上記の山口とのコンボ用。
【09ST平野佳】
単体でも使いやすい。パ・リーグ完勝リレーも狙える。

セットアッパー

【10ST浅尾】
下記の佐々木やST内川など、多くの選手とのコンボが狙える。
【08GR増井】
下記の武田久用。
【10LE板東】
高木守や長嶋強化用。中継ぎでの起用もできる。

抑え

【PM佐々木】
雑誌のオマケの癖にコンボもめちゃくちゃつき、抑えとしても優秀。
ほとんどのASチーム御用達のカード。
【09SS武田久】
08増井との球団コンボや平野らとのパリーグ完勝リレーで使われる。
【11LE高津】
佐々木とほぼ同時期に登場。コンボでは劣るものの、調子次第で
使い分けるオーナーも多い。


オーダー例

DH有り

選手名 弾数 コンボ適正
1 野村謙 PM 左,右,ピストル,長打,俊足,遊撃守備
2 長野 12 左,右,強クリ,ピストル,俊足
3 12LE 左,右,強クリ,バズーカ
4 長嶋 10LE 左,右,強クリ,バズーカ,ピストル
5 DH 張本 09LE 左,右,強クリ,バズーカ,ピストル
6 高木守 08LE 左,右,ピストル,俊足,二塁守備
7 福本 08LE 左,右,強クリ,バズーカ,ピストル,俊足,中堅守備
8 城島 12Vc 右,強クリ,バズーカ、捕手守備
9 立浪 08LE 左,右,強クリ,バズーカ、ピストル
発動コンボ:オジンガン,ジグザグ,強力クリーンナップ,脅威の1.2番,脅威の下位打線,マシンガン打線,超重量打線,スーパーカートリオ,V9のON砲,心友のOH砲,ミスタードラゴンズコンビ
長野を11山本浩二に代えてDH、張本レフトで立浪ライトにすると、ノムケンとのコンボがつくのでそちらでも。

DH有り適性無視マシンガン打線発動

選手名 弾数 コンボ適正
1 山本 03SS 左,右,強クリ,バズーカ,中堅守備
2 阿部 03SS 強クリ
3 和田一 03SS 左,右,強クリ,ピストル
4 03LE 左,右,強クリ,バズーカ
5 ラミレス 04SS 左,強クリ,バズーカ,ピストル
6 長嶋 03LE 左,右,ピストル
7 稲葉 02SS 左,右,ピストル
8 森野 04SS 右,ピストル
9 井口 02SS 左,右,強クリ
発動コンボ:オジンガン,ジグザグ,強力クリーンナップ,脅威の1.2番,脅威の下位打線,マシンガン打線,30発トリオ
ぐう畜ASに良く見られる形。打撃能力に劣る井端に代わり、守備適正を無視しながらも長嶋を遊撃に入れることによって打線を強化している

コスト制限リーグ向け低コスト優良カード

【01ST草野】
【04STブラゼル】
【04SS小谷野】
【03ST梵】
【03GR廣瀬】
【03黒上本】
【08SS丸】
【08SS聖沢】
【12SS中村紀】
最終更新:2013年04月10日 17:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。