変則ルール > 全球団指名

概要

  • 全参加者が所定の指名人数の中で全12球団からの指名を必ず行うルール。
  • このドラフトにおける最も重要な点は現実で下位に低迷するなど層の薄い査定を受けているチームの選手をいかに確保するかである。
    • このようなチームを終盤まで放置すると、通常ドラフトなら指名漏れするクラスの選手を指名せざるを得なくなることもある。
    • そのため、なるべく早い段階でその球団からの指名を終えるのが原則。しかし、指名順位が高騰することもあるため、いわゆる「高値掴み」を避けることとの両立が求められる。
  • ルールの難点は、ビハインドリリーフや代打枠まで搾り取られるチームが若干不利になること。一応15人指名であれば、他の3巡は層の厚い球団からの指名に偏るので多少是正はされるが…

※次回開催までにルールの改善について妙案がある人は提案してくれると嬉しいです(査定の低いチームには何らかの形でハンデをつけるとか?)

テンプレ例

  • 使用ソフト
パワプロ○○○○ver○○○○を使用
  • 指名可能選手
パワプロ○○○○ver○○○○に登録されている現役選手(OB・メジャーリーガー・フリー枠は無し)
  • 指名可能人数
15人(投手野手の人数制限はなし)
★今回は、15人の指名選手について全12球団から1人以上必ず指名するようにしてください
  • 指名方法
ドラフト1位は指名が重複した場合に抽選を行う。抽選は!randomを使用。
2巡目からはウェーバー方式→逆ウェーバー方式→ウェーバー……の順で行う(指名順は抽選)。
  • ペナント方式
怪我なし/成長有り/外国人枠有り先発ローテ5人以上/ノリノリなし、スランプなし

長考の報告なく、10分が経過した場合は原則順番を飛ばし、戻り次第その指名順位までまとめて指名することとします
※各球団は助監督をつけることが出来ます
※日本人選手は、スレ内検索にかかるようフルネームで指名して下さい

過去の開催例


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月10日 21:46