14裏 おすすめカード

14裏 札侍編 おすすめカード紹介




攻撃札

攻撃札は、主に「ヒット系」、「二塁打系」、「三塁打系」、「本塁打系」、「四球系」、「その他」に分かれる。

ヒット
声援の後押し サポート札と組み合わせることで十分に効果を発揮できる。攻撃力が7や8になれば守備は困難になるので、
サポート札を多めに入れるなら是非活用したい
連続安打 攻撃力6、二遊とお世辞にも守備されにくいとはいえない。ただ、通ればヒット×2というのは大きい。
「チャンス到来」の後に使えばほぼ間違いなく通るので、隙があればどんどん突いていきたい
右に左に 攻撃力6、左右とこちらもやや弱い。しかし、「突破口」が通ればほぼ間違いなく通ると思っていい。
こちらも同時に使うことを推奨する
スーパースイング 必殺札。攻撃力7は強い上、山札から2枚引けるのも大きなメリット。確実に通したい場合はこれを使うと良いだろう


二塁打
タイムリーツーベース ランナーが2塁にいる場合に使用可能で、左中。初めに外野にツーベースを打っていれば、
「バックホーム!」や「つまらせる」などがない限り1点はもらえると考えて良いカード。
また2塁にランナーが残るので、攻撃を繋げやすいのも○
応援の力 二遊中、攻撃力も低いと通常時は相当酷いカード。ただ、サポート札さえ揃えば途端に化けるので、「タケル」や「ユウヘイ」と一緒に使うと良い
チャンス到来 攻撃力6、一枚目のみ使用可能。「連続安打」が通るならこれもほぼ通る。
突破口 攻撃力6、一枚目のみ使用可能。「右に左に」が通るならこれもほぼ通る。

三塁打



本塁打



四球
単体で出しても攻撃力5以下となる札が多く、「決め球」や「強気のリード」で防がれてしまう。
最低でも「中杉」が場に出ている状況が望ましい。理想的にはさらに攻撃力を上げるサポート札が欲しい。
歩かせてしまいました ランナーなしの場面でしか使えないが、攻撃対象が捕手のみなので防がれにくい。
また、山札から1枚引くことができるのでいい札が引けるように祈ろう
警戒のしすぎ 満塁で出しても攻撃力は6。「中杉」があれば8になり、決定力が増す
最終更新:2024年07月23日 13:12