【名前】茅野 美広(かやの みひろ)
【容姿】緑髪ロング 177cm Fカップ
【生年月日】1968年4月18日生まれ
【所属】日本代表外野守備走塁コーチ
【利き腕】右投左打
【守備位置】外野手
【能力】(1992)
スタンダード49(後藤光尊打法) 3DCBBAB
チャンスC 対左E 盗塁F 走塁C 送球A ケガしにくさC 初球○ 三振 サヨナラヒット女 意外性 積極打法 慎重盗塁 積極走塁

【背番号】28(1987-1992)→7(1993-1995)→32(1996-1998)→52(1999-2001)→4(2002-2004)→28(2005)
【球歴】熊本工業(86年ドラフト2位)→南海・ダイエー(1987-1998)→沖縄(1999-2001)→横浜(2002-2004)→新潟(2005)
横浜一軍打撃コーチ(2009)→ソフトバンク三軍外野守備走塁コーチ(2011-2012)→沖縄一軍外野守備走塁コーチ(2013-2015)
【性格】
若手時代は野球では研究熱心で賢いが普段アホの子
今ではだいぶ落ち着いた
【その他】
高校時代は通算53本塁打で走攻守に優れたバッターとして名を馳せた。
しかしプロでは打撃に関しては打率2割台前半がほとんどで、ホームランもスタメン定着して二桁本塁打いくかいかないかという成績に留まり続けた。
一方で守備では範囲が特に広い事と精密な送球から評価はかなり高く、ゴールデングラブ賞も一度受賞している。
中堅守備が最も得意で左翼守備にも長けているが右翼守備は比較的苦手。また、肩は強いとはいえ圧倒的なものではなくノーバウンドのいわゆるレーザービームのような送球はしなかった。
盗塁下手バント下手フリースインガー(バント下手だけ晩年に改善)
4球団渡り歩くも現役生活の多くをBクラスで過ごしている。

現役時代に教えてくれた技術論はほとんどノートにまとめている。
さまざまな考え方があるということを重要視し、自分には合わない、必要ないと思ってもただ切り捨てるような事はしなかった。
現役時代でもベースコーチとしても走塁判断は積極的。

キャリアハイは92年の一年だけ謎打撃確変した.281 12 48(サヨナラ打3回・ゴールデングラブ賞)。
98年には打率1割台前半の度を超えた打撃不振で出場数が激減、沖縄にトレードされる。
その後二年間はいつものように2割台前半で守備固めの出場が目立ったが、2001年には打率.258 7本塁打40打点の成績でスタメン定着した。
そしてその年のオフ、FAで横浜に移籍。しかし横浜では移籍2年目以降の出番はほとんどなかった。
2004年オフには新規参入の新潟に無償トレードされる。
新潟では一年間プレー、守備も走塁も衰え激しく新球団の中でも56試合の出場に留まるも意外なことに打撃は好調で打率.310でサヨナラ打も1度放ったが引退を宣言。
ソフトバンク戦で引退試合が行われた。

引退後二年間は2009年にベイスターズでまさかの打撃コーチ就任も、自ら一年で辞任した。
その後2011年から二年間ソフトバンクで三軍外野守備走塁コーチを務めた後、2013年から2015年まで沖縄一軍外野守備走塁コーチを務め、金城の外野守備など一定の成果を挙げるがやはり自ら辞任。
しばらくは現場から離れた立場で野球を見ようと思っていたところで、代表コーチ就任の要請が入る。まさか自分にそのような大役の座を求められるとは思っていなかったがこれを受諾した。
代表コーチとなってからは代表期間中でないときは頻繁に各球団の練習等を見に球場へ足を運んでいる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年12月19日 11:51