【名前】 雪村 蘭子 (ゆきむら らんこ)
【容姿】
身長:162cm
体重:51kg
バスト:74cm
顔つき:クロワッサンみたいな髪型、白髪
【生年月日】 1994/6/28
【所属】 西武
【利き腕】 右投右打 フォーム 栗原
【守備位置】 三二
【能力】
3 F(24)F(38)D(50)D(50)F(31)F(30)
積極走塁 強振多用
バット:木
グラブ:シルバー
リストバンド:なし
【背番号】 64
【球歴】
敦賀気比→青山学院大
→西武:17年〜
【性格】 お嬢様、高飛車
【その他】
ドラフト7位入団の内野手。
すんげえお嬢様、一人称は「わたくし」
アマチュア時代は部員寮にお抱えシェフを連れ込むなどやりたい放題。
西武入団後は自粛している。
ファンからは「金持ちなんだから寮をなんとかしてくれ!」と言われている。
→2017年オフに突如発表された選手寮の建て替えに親族が一枚絡んでいるとかなんとか。
白髪だが怒ると髪が逆立ち金色になるとか、放電するとか言われている。
旅行先で象に襲われたことがあるためちょっと苦手。
青山学院時代は2年生の頃からスタメンに名を連ね、新潟の樋口、オリックスの吉田正と共に強力クリンナップを形成。
本人も「青学のキングコング」の異名で呼ばれていた。
4年生の春季リーグでは本塁打王を獲得するなど、ドラフト候補として注目されるように。
2016年のドラフト会議では七巡目で
埼玉西武ライオンズに指名された。
キャンプ、シーズン共に2軍からスタートする。
若い三塁手が手薄なことからイースタンリーグでは積極的に起用された。
アマチュア時代はパワフルな打撃が持ち味だったが、打率は1割台に低迷しプロの壁を痛感。
特に、慣れないプロのボールを見極めようとしての見逃し三振が目立った。
また守備に於いてもエラーを連発するなど課題は多かった。
それでも8月には3本塁打を放つなどある程度慣れてきたようで、9月には1軍昇格。
2試合に出場したものの5打数0安打に終わり、プロ初ヒットはお預けとなった。
来期の年俸は現状維持の500万円。
プレイスタイル
どんなカウントでも打てる球が来たら打つというシンプルなスタイル。
反面確実性が無く、これを鍛えることが目下の課題。
小柄ながらライナーでスタンドまで飛ばすパワーを持つ。
低めのボール球見極め率だけは物凄くいい。
しかし、高めに釣られやすくゾーン内の変化球にもとことん弱い。
コーチには「来た球を打つだけではなく、自分の中のストライクゾーンを作ることも必要。取捨選択が大事」と言われている。
一歩目の遅さと、プロの打球速度への不慣れを指摘されている。
肩は平均的で、送球自体は安定している。
将来の理想像(入団時のインタビュー)
+
|
... |
もちろん三冠王ですわ!
打率、ホームラン、勝負強さ、全て兼ね備えた存在になることがわたくしの目標ですの。
しかし、どれか一つに絞れと仰るなら・・・ホームランですわね。
ブランコ、ラミレスのような豪快なホームランを打つ打者を見て育ちましたし、目指すホームランはそこですわ。
理想↓
4 D A D C D E
初級○ 三振 エラー 積極打法 積極走塁
|
人間関係
青山学院大時代は、チームメイトから「青学のキングコング」と呼ばれていた。
この呼び名に本人は不満顔。
新潟の樋口、オリックスの吉田正尚は青山学院大の一学年先輩。
入団会見で対戦したい投手に千葉ロッテの大山を挙げる。
後日、その発言を知った大山投手より食事の誘いを受け、実際に話したところ意気投合した。
以来度々連絡を取り合っている。
鳴川の事をお姉様と呼びつつもちょっとビビっている。
→好みのタイプは筋骨隆々マッチョメン。
北斗悠の姉・真琴とは青山学院大学からの腐れ縁。
悠のことは彼女から聞き及んでいるほか、真琴から煽られた結果将来の好敵手として意識し始めた。
なお、悠自身は雪村について特に意識していない。
【名前】雪村豪三郎
【容姿】
女性と見まごう程のすんげえ美人
背中まで届くほどの白いロングヘア
そして普段から女装している
【生年月日】1993/6/23
【性格】自由気ままで快楽主義者
【その他】
雪村蘭子の兄でファッションモデル。
いろんな意味でアブナイ人。
性格が良いとは言えないが、容姿のせいか男女共に社内にはファンがいる。
女装も女性的な仕草も本人曰くただのファッション、やりたいからやっているだけらしい。
ちなみに女たらし。
【名前】 雪村虎次郎
【容姿】 筋骨隆々マッチョメン
【生年月日】 1987/8/24
【球歴】 敦賀気比→中央大学
【性格】 豪快だが常識人
【その他】
雪村蘭子の年の離れた兄。
福井の怪物、東都のカブレラとも呼ばれた強打者。
蘭子の憧れでもあり、マッチョ好きになったのは自身の影響。
プロ入りが期待されていたが、長年続けてきたフルスイングの影響で持病の腰痛が悪化しプロに進む事なく引退した。
現在は不動産屋に勤務している。
最終更新:2017年12月13日 00:11