2007年長崎日大入学
2009年に甲子園に出る
2010年九州産業大学入学
2012年の秋に打点王
2013年の春も打点王(打率は2位)
ン2014年三菱重工長崎入団
2015年の都市対抗出場の立役者となる
2015年にドラフト3位で千葉ロッテに入団
背番号は28
【プロとしての持ち味】
打ち方はスクエアスタンスでインパクトまでの動作が少ないがインパクトに力を入れるので力強い打球となる
得点圏打率が.340~.290はある得点圏の鬼で
また三振数が少ないことでも知られている
なので毎年70~90打点は安定して稼ぐ
チャンスになればなるほど集中していきゾーンに入る方向の強さでホームランやヒットなど形にはこだわらずランナーを返すために配球などを読み打ち返す
守備はよくも悪くも無難で遠投も110メートル程度
速球を右中間に打ち流し変化球は呼び込んで引っ張るなど対応も出来る
【概要】
性格は明るく包容力がありさばさばとしている
女将のような性格をしており
自分より年下の選手に積極的に構いにいくことはないが頼まれたら練習に付き添う
他球団の女子であってもメルアド交換を求められればするし相談されれば乗る
叱るときは人前ではなく一対一で、感情的にならず問題点を要点だけまとめて叱り、ちゃんと良くなってるところも誉める
誉めるときもまた「コーチや監督も」と自分以外の名前を出すことでお世辞と誤解されないようにする
周りをよく見ているので観察力が高くコーチング能力も高い
サインには一発押しをする、用具は大事に扱う、ファンサービスはしっかりやるなど首脳陣からの評判はとても高い
そんな彼女だが実は甘いものには目がなく体重管理との戦いをしていたりする一面もある
そして意外に打たれ弱く、自分がミスするとえらく落ち込んだりするが、長くクヨクヨしたりはしない
2017年から別リーグだったとはいえ同じ福岡の大学で野球をした経験のある荒川沖と合同自主トレを行っている
互いに刺激になっているようでその年は両選手とも昨年より成績を高くしている
鶴岡夏陽にも合同自主トレを申し込んでいるが去年は実現しなかった
向こうは天才バッテリーとして九州でかなりの知名度があり
こちらは甲子園で菊池雄星からタイムリーを打つなどしたが互いに社会人でチームメイトになるまでは一緒の大会に出ていたことを忘れており先輩に指摘されてはじめて気がついた
社会人野球では「こいついつも
成宮ひなたの話してるな」と言う印象を持ってこそいたものの互いに切磋琢磨しあいプロを目指していたので彼が指名されたときには喜んだ
パ・リーグの女子とももちろん対戦するのだが
「チャンスだと分が悪いそうじゃなかったら分が良い」と言われる
ライバルとして意識しているのはやはり同世代の成宮、諸冨
特に右打者の渡海は左の投手から押さえ込まれては難色を示されるかもしれないのでなんとか打ってやろうと試合前にはデータを確認している
しかし試合前には歓談をしたりする事もあるなど決して仲が悪いわけではない
【成績など】
~アマチュア時代
高校では速球に強いのが武器であり前述したように菊池雄星からタイムリーを放つほどであった、変化球への対応力がまだ課題であったため指名すると言われていたものの指名届けを出さずに大学へ進んだ
大学時代は打率こそ3割中盤で優秀程度だったが
打点がかなり多くまた本塁打も4年間で10本出ている
2016年はシーズン当初にトレーニングのマラソン中に原付にぶつかられる事故によって出遅れたものの.264 9 60の成績を残すがインパクトに欠けたのか高梨に新人王を譲る結果となる
2017年は.280 14 86
2018年は.282 18 95と安定して成績を伸ばし
ロッテに欠かせない打者となっている
2019年度は.292 19 85