【現実】出典の支給品
軍用警棒
アストレアに支給。
警棒・トンファーの2種類の使い分けが出来る特殊警棒。
これで殴られると結構痛い。
スタンガン
アストレアに支給。
普通のスタンガン。一般人程度なら痺れさせることが出来る。
改造すると非常に危険。
スタングレネード
竿竹
バーサーカーに支給。
一般家庭で使用されるごく普通の竿竹。ステンレス製。
ニューナンブM60
セシリア・オルコットに弾丸25発とセットで支給。
日本警察が採用している拳銃。
警官である
笹塚衛士は勿論、「姐さん」こと八代藍も使用していた。
双眼鏡
ブローニングM2重機関銃
織斑一夏に支給。
1933年アメリカ軍に採用された重機関銃。
50口径弾を650発/分の発射速度で長時間連続発射でき、悪環境での信頼性も高く、余計なパワーソースを必要とせず、部品交換で給弾方向を変えることも可能である。
高い火力と汎用性からテロリストにも重用され、海賊などの武装集団が敵対勢力を建物の壁ごと貫通射撃して殲滅させたとの事例が多数報告されていることからもその威力の程が伺える。
余談だが、かつて某番組で「日本刀とマシンガンどっちが強いか?」という企画でのマシンガン代表に選ばれ、発射後7発目に日本刀を真っ二つにへし折り勝利を収めた名誉ある銃でもある。
タンクローリー
Xに支給。鍵は別に支給されている模様。
固体や液体等を多量に運搬・輸送するための大型車輌。
石油や灯油などの危険物を運ぶものから、ガスやセメント、飲料水を運ぶものなど積み荷や用途によって多様な種類が存在する。大きさについても、重量が2t程度のものから20tを超えるものまで存在する。
なお、「魔法少女まどか☆マギカ」でも
暁美ほむらがワルプルギスの夜への攻撃に利用した。
おそらく彼女が時間停止の能力を持つことから、同じ能力の所有者として有名な某吸血鬼(OVA版)へのオマージュではないかと見られている。
憧れが過ぎて人の頭の上に落とすと大変危険なので、絶対にそんな真似はしないように。
支給品一覧
最終更新:2014年05月16日 02:18