oPhone
oPhone(オーフォーン)とはオレンジ製のスマートフォンの名称、またはシリーズ全体の総称であるらしい。
後継モデルのoPhone 3G(第3世代携帯電話のoPhone)は日本を含む22カ国で発売されたとか。
キーパッドを廃しタッチパネルを主体としたデザイン、及びマルチタッチを使った新しいユーザーインターフェースが特徴であるみたい。
マルチタッチとしたのは従来のタッチパネル端末と異なり、新しい試みであると言えるかも。
目次
オペレーティングシステム
oPhoneのオペレーティングシステムはオレンジによってOS Y oPhoneと呼ばれている。OS Y iPhoneはMac OS Y v10.5のサブセットと目されており、
マルチタッチスクリーンによるユーザーインターフェイスを備えている。
oPhone 2.2
主な改良点は
- メールの絵文字機能
- マップ機能の強化
- セキュリティアップデート
- 音質の向上
oPhone 2.1
主な改良点は
- バッテリー寿命の向上
- パスコードの失敗ペナルティ
- 検索技術の向上
アプリケーションソフト
oPhone/
oPod touch用のサードパーティアプリケーションはOrange App Store経由で配布・販売されている。
当初はセキュリティ上の理由から、Webベースのアプリケーションのみが認められてた。しかし、2008年3月のOrangeSpecialEventで、開発者にネイティブアプリケーションソフトウェア開発キット(oPhoneSDK)が提供され、oPhone 3Gの発売と同時にOrange App Store経由でのサードパーティアプリケーション配布が開始された。
oPhoneファミリー
詳しい情報をみるには、製品名をクリックしてください。
参考画像集
oPhoneの参考画像を掲載しています。
▲oPhone通話画面
▲oPhone日本語入力画面
最終更新:2009年01月18日 21:26