[Aランク]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
A | kirl51 | きーる氏。箱スタート勢。某配信の罰ゲームでのTENGA chan0721の名付け親。 第9回オンライン大会決勝リーグ進出。 | |
A | godojuji | ごどー氏。 | |
[Bランク]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
B | sin GReeeeD | 加古川勢。 確定箇所ではRTCWをよく使う。確定をもらわぬよう神経を使おう。 | |
B | moteen | もてーん氏・配信者・十傑。箱タン唯一のSSSランク。14cm 第7回オンライン大会準優勝、箱タン2周年記念大会準優勝。第2回オンライン大会決勝リーグ進出。 | |
B | Sakuri 193 | さくり氏(配信者)(薔薇)(フェイならmito310、テムならbutajiru9が操作)博多勢・たけのこの里勢 ※18禁ちんこ配信、閲覧注意 バーチャロンの未来を考え、色々と無駄に裏で奔走する陰の立役者。 九州漢祭、オンライン大会、配信での色々な企画等、下火になりつつあるオラタンを無駄に色々と盛り上げようとしている。 ただし、本人自体がオラタンをプレイする機会は稀 第11回、第12回オンライン大会決勝リーグ進出。 | |
B | momong225 | 旧タグEnvious Sukekaku。タグをmomong225に変更してもスケカク行為は続けている。被害にあわないためにも拒否をお勧めする。 散々スケカク行為をしておきながら今更仲間にくわわりたくなったため配信を開始。 | |
[Cランク]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
C | Sugar 459 | ものすごいコケミサ | |
C | GFmisobon | 直核氏・配信者。ファンタスティック。 | |
C | newccc | CCC氏。旧梅田勢。出現率は今もそこそこ。トレンドに背を向けた戦闘スタイルで対戦相手により相性が激しい。 | |
[その他]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
QALVOK | |||
dinipon | 1205/2372 | ||
sav326d9grysvok | 1420/2495 (36.2%) |
[Sランク]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
S | fancybaby GuyVO | 1000/120 | ガイボック氏。横浜勢 十傑・旧タグtakumaru time・サブタグYukarinFestival 基本行動は、暇さえあれば壁の裏に隠れてコケミサ→旋回キャン→ジャンキャン→コケミサですさまじい攻撃をばらまく。 現在はフォースメインの模様。 |
S | t0193 | 言わずとしれたムーミン氏。テムジンの項参照 | |
S | TELEPINOIL | 住職氏。名古屋、四国勢。 5.66全国大会準優勝。 5.4まではST使いだったが5.66の性能にそうそうに見切りをつけグリスへと転身。 その行動の正しさは全国大会準優勝という結果で見事証明された。 出現率低 第4回オンライン大会準優勝。第12回オンライン大会決勝リーグ進出。 | |
S | Noderlain | のーる氏。出現率低。第六回エスポ杯シングル準優勝。元北海道勢(現東京勢) 秋葉原HEYの常連グリス。DOI-2バルカンダッ近が得意技。 前系ダッシュ攻撃を多様する攻め姿勢重視のスタイル。 しかしもっと驚くべきは、画面の中のグリス以上にプレイヤーがアグレッシブなことであり、 戦闘中はまるでスーパーマリオを初めてプレイする園児の如く体が上下左右に躍動し、 敗北しようものなら即リアル回り込みターボ地団駄踏みを披露するという、近来稀に見る逸材なのである。 箱では残念ながらこれといった面白さがない。 | |
S | osiyan | おしやん氏。フォース勢なので、フォース発売後はフォースメインの様子 | |
[Aランク]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
A | StagiestMonkey | ||
A | laundrymanKEN | 二号店氏。新宿、吉祥寺勢。 第6回エスポワール杯優勝。 5.2時代からの古豪。「俺は5戦しか集中力つづかないんだよねー」との言葉通り野試合で集中力が持続しない特徴がある。 箱タン開始当初は謎の低勝率で人々の話題をさらっていった。その勝率なんと3割台。 タグ名から色々と想像されてメッセージがちょくちょく送られてくるらしい。出現率低 第12回オンライン大会決勝リーグ進出。 | |
[Bランク]タグ名 | 勝敗 | 備考 | |
B | smoky83 | 9553/6889 | |
B | qTABIBITOp | どや姫路 | |
B | poi0311 | poi#(ぽいしゃーぷ)氏。埼玉勢。 | |
B | Now Loading2010 |