属性 | 水 | HP | 60-63 |
クラス | ☆☆ | 攻撃 | 34-36 |
種族 | 獣 | 素早さ | 51-54 |
EX(ルーレット) | 王女の命令→女王の命令 | ||
入手方法 | 赤のプリンセス(Lv10)でクラスチェンジ |
# | ★ | ★★ |
1 | 赤のプリンセス(LV10)から継承 | ミス |
2 | こうげき! | |
3 | プリンセスのおうえん | |
4 | プリンセスのおうえん | |
5 | プリンセスのおうえん | |
6 | 王女のせいえん |
序章「勇者の旅立ち」に登場したクラス2・水属性・獣・女性モンスター
赤のプリンセスがLV10でクラスチェンジすることで生まれるモンスター。
プリンセス時代とは違い、初期コマンドにコマンドレベル上昇技を多く持つ。
引き続き【会心の一撃】を習得可能だが、その低い攻撃力では大したダメージが出せず、しかも小さいキャパシティを多く消耗してしまうので入れないように注意したい。
日本語の「王女」も英語のプリンセス「Princess」も意味は同じで、国王あるい娘の呼称のため星1時代と意味は同じだが、この後進化して地位が上がっていく。
レベル10まで上げれば赤の女王にクラスチェンジできるが、なるべくこの段階でもコマンドを調整しながら育てていきたい。
構成については下記のコマンドサンプルおよび進化後のコマンドサンプルを参考にしつつ、どんな構成にするのか決断しておこう。
# | ★ | ★★ |
1 | プリンセスのおうえん | プリンセスのおうえん |
2 | プリンセスのおうえん | プリンセスのおうえん |
3 | プリンセスのおうえん | プリンセスのおうえん |
4 | プリンセスのおうえん | 王女のせいえん |
5 | ★→★★ | 王女のせいえん |
6 | ★→★★ | 王女のせいえん |
# | ★ | ★★ |
1 | プリンセスのおうえん | (省略) |
2 | プリンセスのおうえん | |
3 | プリンセスのおうえん | |
4 | 王女のせいえん | |
5 | 王女のせいえん | |
6 | 王女のせいえん |
キャパシティは極めて小さいモンスターだが、応援系の技は軽いので、このように配置すれば無駄な行動を取らせずに済む。
自分も選べるので【プリンセスのおうえん】を【ためる】の感覚で使う事もできる。
1リールで既に2リールと同じ形に出来るので、2リールまで送る意味は薄い。
ちなみに、コストは【プリンセスのおうえん】は【こうげき】、【王女のせいえん】は【こうげき!】とほぼ同じ。
「王女」とは「王の娘」と言う意味で、英語では「プリンセス(Princess)」となる。
英語だと進化前の赤のプリンセスと同じになってしまうためか、海外版オレカバトルの赤の王女には、王族への敬称である「ハイネス(Highness)」が当てられている。
登場 | 「私が赤の王女。文句ないわよね」 |
攻撃前 | 「ふん!」 |
こうげき | 「いくわよ!」 |
会心の一撃 | 「」 |
プリンセスのおうえん | 「感謝なさい」 |
王女のせいえん | 「感謝なさい」 |
ミス | 「あら…」 |
ステータス↑ | 「うむ!」 |
ステータス↓ | 「」 |
麻痺 | 「何とも、ないんだから…」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「このへんね」 |
EX技・超EX技 | 「みんな!私に続きなさーい!」 |
勝利 | 「あったりまえね!」 |
撃破 | 「みんな、ゴメン…」 |
排出 | 「別に一緒にいきたいわけじゃないんだから…」 |