frame_decoration

邪神アズール

パラメータ

属性 HP 288-305
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 76-80
種族 悪魔   素早さ 46-49
EX(レバー式) バミューダ・トライアングル→絶望のバミューダ・トライアングル
入手方法 魔王アズール(Lv10)+海王のオーブ
魔王アズール(Lv1~10)+魔貝
CPU対戦時アイテム 深海の魔石
深海の魔晶(レア)

初期コマンド

★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる 会心の一撃 ほほえんでいる ★★★★→★
2 ほほえんでいる ほほえんでいる 会心の一撃 邪神の一撃
3 こうげき! こうげき! 必殺の一撃 邪神の一撃
4 ほほえんでいる ★★→★★★ 召喚★★ 邪神の一撃
5 ★→★★ ほほえんでいる ★★★→★★★★ 邪神の一撃
6 会心の一撃 魔王の一撃 邪神の一撃 召喚★★

覚える技

  • 単体攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • 必殺の一撃
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 魔王の一撃
    • 邪神の一撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
    • 召喚★★
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
    • ★★★★→★
  • 無効
    • ほほえんでいる

(BOSS)邪神アズール 出現条件

  1. 第1章か新1章のモンスター(Lv10)×3体(クラス問わず)をスキャン
  2. リーダー(1枚目)に魔剣士ダンテ(LV10)をスキャン
  3. 1〜3枚目に流水の騎士フロウ幻獣騎士ケルーをスキャン
  4. リーダー(1枚目)にロボ零式(レベル不問)をスキャン

クラスチェンジ派生

解説

邪神化した魔王アズールで、第1章のラスボス。
魔海王タツドンのレアドロップ「魔貝」を使うだけで作成可能。(しかもレベル不問)
後に邪帝マオタイというレベル不問仲間が出来たがボス本体に挑まずに作れるのはアズールだけである。

邪神化して得た技は【召喚★★】であり、邪神ムウスのように専用技を貰う事はできなかった。
しかし、【召喚★★】なら優秀な召喚先がたくさんあるので、ここぞというときに頼りになる仲間を呼び出すことも可能。
使い道に悩んだら、いくつか仕込んでみるのも1つの手かもしれない。
代わりに【召喚★】を覚えられなくなったが、技の変化先候補が増え過ぎない点ではメリットと言えるだろう。
属性・悪魔族で召喚系の扱いなら、魔王リヴィエール白のリヴィエールには劣るが、こちらはパワーで押しきることもできるので、その点で差別化しよう。

ただし、初期コマンドはランクダウンに加え、【ほほえんでいる】が邪神系最多の6つと、凄まじいほどミス率が高い。
相当育て込まないとまともに戦えないので、注意しよう。

ちなみに、(BOSS)邪神アズールは【召喚★★★★】を使用するが、プレイヤー側がこれを覚えさせる事はできない。
反対に(BOSS)邪神アズールも【召喚★★】を使えない。

  • EX技は下位165%(実質173.25%)、上位175%(実質183.75%)程度の闇属性全体魔法攻撃で、消費EXゲージは10。
    • 魔王時代とグラフィックが全く変わらないが、水属性ではなく闇属性に変わっている。
    • 邪神ムウスと比較すると倍率が一回り高めとなっている。
      こちらであれば【邪神の一撃】型に仕上げていてもEX技を使う余地は残っていると言えるかもしれない。

新1章にて新たにレアアイテム「深海の魔晶」が追加された。
通常の条件でもドロップするが、出現条件として流水の騎士フロウ幻獣騎士ケルーを用い、2体ともLV10だとレアドロップが確定する。
これを魔王アズール邪神アズールが所持していると、【バルバドスの水】と【魔海ルーレット】を覚えるようになる。(魔王アズールも参照)
特に邪神アズールは水属性の技を一つも持ってないので、水属性の技【魔海ルーレット】を使いたければ持たせておきたい。
そうする場合、【バルバドスの水】と召喚系は、どちらか1つに絞ろう。

昔は【召喚★★】を仕込んでおくことが差別化に必須だったが、現在は追加された技により、召喚に枠を割く必要もなくなった。
純粋にパワーで押し切るか、召喚で堅実に場を整え続けるか、どちらを目指すにしてもリール構築はしっかり整えよう。

海溝のごとく裂ける大きな口、海底のごとく隆起する鱗、
海面を覆う大きな翼。まさに魔海王と呼ぶにふさわしい…。
タツドンを見て、邪神アズールはそう感嘆の息を漏らした。
邪神アズールと魔海王タツドン。黒き夜の海のような
魔海パワーに逆らえる者はいない。
今日も魔海に絶望の渦が巻く。
(オレコマンド紹介文より)

由来

EX技にあるバミューダトライアングルとは、フロリダ半島の先端と、大西洋にあるプエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域。
古くよりから船や飛行機が跡かたなく消える事故が多発。
科学的に解明できないことで、オカルト、超常現象ネタとして扱われることが多かった。

コマンドサンプル(3リール止め型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
ほほえんでいる こうげき 必殺の一撃
or
魔海ルーレット
(省略)
ほほえんでいる こうげき! or バルバドスの水
こうげき! or バルバドスの水 ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★★ ★★★ ★★★★
ほほえんでいる ためる (省略)
ためる ためる
ためる ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★
★→★★ ★★→★★★

魔王アズールと同じような使い方ができるが、
1・2リールはコマンド潜在の魔王アズールより不安定な物となっている。
普通に召喚して使うならば【こうげき!】等を【ためる】に分けておくのもよい。
もちろん、アクセントとして【バルバドスの水】を入れることも可能。

コマンドサンプル(4リール送り型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
(上記サンプルを参照) ほほえんでいる (任意)
★★★→★★★★
★★★→★★★★
★★★→★★★★
★★★→★★★★
★★★→★★★★

【邪神の一撃】型にするならばこのコマンド構成になる。

台詞

登場 「キサマらに己の無力さを思い知らせてやるわ」(最初が不鮮明)
登場(BOSS) 「己の無力さを思い知らせてやるわ!」
カットイン(vs魔剣士ダンテ 「キサマらに己の無力さを思い知らせてやるわッ!」
カットイン(vs流水の騎士フロウand幻獣騎士ケルー 「酒の肴にしてくれるわ!」
カットイン(vsロボ零式 「しもべたちよ、集まるのだ…。」
特殊カットイン(vs(BOSS)魔海王タツドン 「ファッファッファッファッファ!」
攻撃前 「ぬんっ!」
こうげき 「ぬううん!」「消え去れ!」「散れ!」
会心の一撃 「酒の肴にしてくれるわッ!」
魔王の一撃 「」
邪神の一撃 「くらえ雑魚共!」
召喚 「来い雑魚共!」
ダメージ 「ぬるいわぁっ!」「それだけか」
ステータス↑ 「ぬわっはっはっはっ!」
麻痺 「」
ステータス↓ 「貴様らァ!」「雑魚共の癖してぇぇぇぇぇ…!」
EX発動 「そろそろくたばれェェ!」
EX技 「バミューダ・トライアングル!」
超EX技 「絶望に沈め!バミューダ・トライアングル!!」
勝利 「ヌワッハッハッハ!雑魚共がァ…」
撃破 「雑魚の分際で…グオオオオ!」
排出 「ふん、雑魚共の助けなどいらぬわ」
最終更新:2021年11月27日 09:49