吸血竜ヴァンプスドラゴン
属性 | 火 | HP | 280-296 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 72-76 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 38-40 |
EX(ボタン連打) | 地獄の吸血→ブラッド・インフェルノ | ||
入手方法 | ヴァンプドラゴ(Lv1~10)+ドラゴンブラッドO | ||
ヴァンプドラゴ(Lv10)+ドラゴンブラッドAB | |||
CPU対戦時アイテム | ドラゴンブラッドB | ||
ドラゴンブラッドO(レア) |
※リーダーがシモン(Lv10)の場合、ドラゴンブラッドOが確定ドロップになる。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ヴァンプドラゴから継承 | ダーク!! | ||
2 | 吸いつくし | |||
3 | 吸血!! | |||
4 | 吸血!! | |||
5 | 吸血!!! | |||
6 | 使い魔 |
血を吸いつくす―悪魔の竜!!(コロコロより)
獣戦士ライオに続く、オレカキコンクールより生まれたモンスター。
原案イラストや作者インタビューはKONAMI CHANNELで見る事ができる。(削除済みのためリンク先はWebarchive)
ピエロを連想させるような不気味な姿と、おぞましい鳴き声が特徴。
デザインこそ大幅に変わっているものの、EX技名(通常)と4リール目の構成はほぼ元の作品通り。
また、Lv10にしてイラストをチェンジすることで、原本同様にバックに満月を背負う。
灰竜アッシュドラゴン同様進化条件が2種類存在する。
「ドラゴンブラッドO」はレアドロップアイテムだが、こちらを使えばレベル問わず一発進化可能。
シモンがリーダーだと確実にボス版が出現し、更にLv10ならドラゴンブラッドOが確定でドロップする為、シモンを持っているならこの方法を使うと良いだろう。
「ドラゴンブラッドAB」は(BOSS)吸血竜ヴァンプスドラゴンとヴァンプドラゴのノーマルドロップの合体で作る事ができる。
つまり2種類のアイテムを回収し、更にレベル10にした上で合体させる必要がある。
今ではレアドロップのドロップ率も高くなっているので、「ドラゴンブラッドO」の使用が主流になるだろう。
このモンスターの最大の特徴はオレカバトル初の完全単体攻撃特化ドラゴンである事。
また、単体魔法攻撃を覚えるドラゴンもコイツが初である。
ちなみに全体を攻撃できるのは下記のEX技のみ。
また、ドラゴンにしては耐久が多少低めではあるが、【吸血】系統で補いさえすれば、素の攻撃力も相まり、数値以上の耐久力が出せる。
満月を背に夜を舞う、不気味な吸血竜ヴァンプスドラゴン。
実は、月刊コロコロコミックで掲載された
第2回オレカキコンテストで見事優勝した記念すべきモンスター!
赤く染まった口元に浮かぶ歪んだ笑みは、
ドラゴンというよりまるで悪魔。
今夜も獲物をとらえ、血をすする。
(オレコマンド紹介文より)
「オレカキコンテスト」と紹介されてしまったが、正確には「オレカキコンクール」である。
獣戦士ライオのオレコマンド紹介文でも同じ間違いがされていた。
吸血鬼と竜の組み合わせでデザインされているが、実はこの二者を繋ぐエピソードがある。
かの有名な吸血鬼の名である「ドラキュラ」はルーマニア語で「竜の子」という意味を持っているのだ。
このエピソードを原案投稿者が知っていたかは不明だが、秀逸なデザインだと言えよう。
なお、原案投稿者曰く、「黒魔術や吸血鬼やドラゴンがすごく好きで、それをすべて合わせたモンスターを作ろうと思った」とのこと。
原案にはステータスまで記されており、Lv.10で394-69-19となっている。
高耐久だが鈍足、攻撃力はやや高めと、いかにも火属性ドラゴンらしいステータスである事から、原案投稿者のオレカ愛が伺える。
原案と比べ、耐久力は減ったものの、代わりに素早さは水準並みになり、攻撃力はあのゴールドドラゴンと同等になった。
漫画「モンスター烈伝オレカバトル」では、第29話ではすみ(正体は悪魔剣士パズズ)がファイヤ一行により確実に接近するために送り込んだ魔界軍のモンスターの1体として登場。
送り込まれた当初はタマゴの状態だったが、何らかの経緯で急激に成長した。
遊園地にて遭遇したデー太と交戦し、得意の吸血攻撃で彼を苦しめるが、最終的にデー太のグランブルー・ドラゴンがホワイト・ブルードラゴンへと変化したことで形勢が逆転。ホワイト・ブルードラゴンの【ダイヤモンド・スクリーム】によって倒された。
なお、この戦いによって、デー太の苦手な物が「血」であることが明らかになった。
なお、ファイア自身も条件モンスターてあるシモンを持っているが、彼が寝ていたため参加できなかった。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ダーク or ためる or こうげき! | こうげき(*1) | ダーク or ためる | ダーク! |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ダーク!!! |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ダーク!!! |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ダーク!!! |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ダーク!!! |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ダーク!!! |
堕天使ルシフェルを鑑みれば3止めで【ダーク!!!】で埋まりそうに見えるが、3リールは疎か4リールですら埋める事は不可能。
移動のコストが普通よりも軽く設定されているか、【ダーク】系統のコストが重く設定されているかのどちらかである模様。
4リールの【ダーク!】としている枠に【ダーク!!】が入ると言う情報もあるが、情報の信憑性は不明。
よって、【ダーク】系は!16個分で配分できると考えていいかもしれない。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス | ||
2 | 吸血!! | |||
3 | 吸血!!! | |||
4 | 吸血!!! | |||
5 | 吸血!!! | |||
6 | 吸血!!! |
ミス入れしない場合、【吸血】系はどのくらい入るかは不明。
*1 【ダーク】にはならない模様?