属性 | 風 | HP | 25-26 |
クラス | ☆ | 攻撃 | 4 |
種族 | 風族 | 素早さ | 72-76 |
EX(レバー式) | キジムナーの一本釣り★★→キジムナーの一本釣り★★★ | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 |
# | ★ |
1 | ミス |
2 | こうげき |
3 | こうげき! |
4 | こうげき! |
5 | 魚の目つぶし |
6 | 魚の目つぶし |
ロルの色違いモンスター。
攻撃力は非常に貧弱で、しかも打たれ弱いが、素早さだけは雷神竜ククルカン等と同等というピーキーなステータスを持つ。
その素早さで先手を取り、物理アタッカーを暗闇状態で黙らせるのが主な仕事となる。
このモンスターは、高キャパ個体がハズレとなる珍しいモンスターである。
詳しくはコマンドサンプルを参照のこと。
沖縄の赤毛の妖精。
通行人を助けることもあれば、イタズラをすることもある。
【魚の目つぶし】はキジムナーが魚介類を主食とし、魚の目玉が大好物だと言われているのが由来だろう。
足にできる皮膚異常の「魚の目(うおのめ)」との関係はない。
「さかなのめつぶし」と読んだ方が良さそうだが攻略本によれば読みは「うおのめつぶし」である。
# | ★ |
1 | ミス |
2 | こうげき! |
3 | 魚の目つぶし |
4 | 魚の目つぶし |
5 | 魚の目つぶし |
6 | 魚の目つぶし |
# | ★ |
1 | ミス |
2 | ミス or こうげき |
3 | 魚の目つぶし |
4 | 魚の目つぶし |
5 | 魚の目つぶし |
6 | 魚の目つぶし |
このモンスターの場合、Lv.10の【こうげき!】でも
5程度
のダメージにしかならないので【ミス】していてもらった方がマシである。
しかし、高キャパ個体では【こうげき!】が残り、劣化させてもまず【こうげき】にしかならない。
一方、低キャパ個体では【こうげき!】を入れる余裕がなく、【こうげき】止まりとなる。
その【こうげき】を劣化させれば【ミス】になるので、無駄な攻撃を無くす事ができる。
運と資金と時間を掛ければ高キャパ個体にミス入れも可能ではあるが、それがどれだけ大変な作業かは言うまでもないだろう。
登場 | 「」 |
攻撃前 | 「ムナァ」 |
ステータス↑ | 「」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「」 |
勝利 | 「」 |
撃破 | 「キジムなぁ…」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「」 |
排出(Lv10) | 「」 |