ロル
パラメータ
属性
|
水
|
HP
|
33-35
|
クラス
|
☆
|
攻撃
|
4
|
種族
|
植物
|
素早さ
|
67-71
|
EX(レバー回転)
|
フンキの踊り→奮起の踊り
|
入手方法
|
対CPU戦で出現、カード化可能
|
初期コマンド
#
|
★
|
1
|
ミス
|
2
|
こうげき
|
3
|
こうげき
|
4
|
こうげき!
|
5
|
こうげき!
|
6
|
つるぎの舞
|
覚える技
-
単体選択攻撃
-
ランダム攻撃
-
全体攻撃
-
防御
-
回復
-
強化
-
召喚
-
異常
-
EX増減
-
コマンドパワー増減
-
技変化
-
無効
ロル 出現条件
-
☆クラス合計 ~6
クラスチェンジ派生
解説
「ろっるる~ん♪」
味方のサポートにとことん特化したタイプの☆1のモンスター。
植物族としてはマゴラ以来の登場(同時にヨーナシも登場している)であり、進化可能な植物族と言う点では初めての存在である。
-
【つるぎの舞】は使用するごとに自分以外の味方全員の攻撃力が1.2~1.35倍になる技。
(当ウィキでは長い間1.2倍とだけ書かれていた)
一度このコマンドを選択すると、3ターン経つか、自分が攻撃を受けるまで【つるぎの舞】を選択し続ける。
-
このコマンドの効果は【つるぎの舞】が途切れた後、この技による再度強化が2ターン開始されないとそれまでの攻撃UPが消えてしまうが、それまでに間に合った場合は前の攻撃UPは残る。
-
ロル自身が離脱した後でも攻撃UPは指定のターン数残る。
-
強化時期は不明だが2021/9/5に疑問に感じた者がいる、(x1.2x1.25x1.3x1.35)x(1.2x1.25x1.3x1.35)x・・・・・
と何回目に【つるぎの舞】を踊ったかで上昇率が変わっている。
ロレル系2体使って6回発動して3.93倍に上がっていることが進化後のEX技の加護で確認できた。
-
進化前後を同時に用いて【つるぎの舞】を交互にかけても「攻撃が上がった」というメッセージが出るため、重ねがけ可能どころか他の攻撃力アップ系の技とも重ねがけが可能のようである。
-
計算上は(1.2x1.25)x2人=3.0で2ターン目でようやくロルが攻撃せずに踊っていることをカバーできる攻撃力となる。長期戦で効果が出る技のため、術者のガードをどうするかという問題がある。進化後に通常技で習得する【フンキの踊り】の方が即ダメージが欲しい短期決戦に向く。
-
ロル・かばう・アタッカーでチームを組むと(1.2x1.25x1.3x1.35x1.2)x1人=3.2で5ターン目でようやくアタッカーが一人しかいない分をカバーできる攻撃力となる。かばう職がもたない危険があり敵EXゲージをためない戦法のひとつと割り切った方がいい。
-
基本的に無尽蔵に上がるが、攻撃力がカンストすると一旦下がり、また上がるを繰り返す。詳細は不明だが、何らかの形でオーバーフローが起きていると思われる。(2021/7/19にはあった文章だが元のダメージが100だと +20 +30 +45 +68 +52という風に加算だと勘違いした者が増加量が下がることを疑問に思ったのでは?)
-
EX技の【フンキの踊り】は自分以外の味方1体がランダムに選ばれ、すぐさまそのモンスターに行動させる。
本来の順番にも、そのモンスターは行動するので、1ターンに2回行動が行える。
超EX技の【奮起の踊り】は効果は同じだが、行動させる味方を指定できるようになる。
新3章で登場したキジムナーはこのキャラの色違いである。
性別は女性のモンスターである。
コマンドサンプル
#
|
★
|
1
|
ミス
|
2
|
こうげき or ミス
|
3
|
つるぎの舞
|
4
|
つるぎの舞
|
5
|
つるぎの舞
|
6
|
つるぎの舞
|
手間が嵩む事になるが、可能であれば【こうげき】を【ミス】に変えておきたい。
【こうげき】により僅か2ダメージで相手のEXゲージに貢献するよりは、【ミス】していてもらった方が良いからだ。
なお、コマンドの潜在能力による差は確認されていない。
【つるぎの舞】型ロルは全個体で等しく育成できる(と思われる)一方、進化系のための厳選には、確認のためだけの進化が不可欠となる。
踊り子ロレルへの進化時にコメントが確認できるので、ロルとロレルの段階はスライム系で一気にレベルを上げて、コメント確認まで進めるのが良いだろう。
他メディアにおいて
姉妹作『オトカドール』には、プロローグ Phase2から三体一組で登場する敵モンスターとして参戦している。(オトカドールWiki)
【つるぎの舞】で味方を強化したり、ヒメモード(EX技)で味方に行動させたりと言った要素はそのまま引き継いでいる。
攻撃力はあちらのゲーム性に合わせ、30程度へと強化されている。
とはいえ弱いモンスター枠としての位置付けなので、わざと【つるぎの舞】を積ませるなどの舐めプレイをしない限りは敗北しないだろう。
台詞
登場
|
「ろるる~!」
|
攻撃前
|
「ろっるる~ん♪」
|
こうげき
|
「ろるろるろる~!」
|
つるぎの舞
|
「ろっ、ろる! ろっ、ろる!」
|
撃破
|
「はらほらるる~。」
|
排出(加入時)
|
「」
|
排出(通常)
|
「」
|
排出(Lv10)
|
「ろるるんるんっ♪」
|
最終更新:2022年10月15日 13:59