+ | ... |
第285回総評祝、オリックス日本一奪還、通算40回目の日本一西武相手に22勝6敗と圧倒し、リーグ連覇を達成
久しぶりの優勝をしたが日本一になれなかったオリックス
ランバート名無し化という悲しい事件も起きるがチームは安定している先発陣と野手陣が今年も好調で リーグ二連覇へ好調なスタート
48勝21敗1分 勝率.695
オールスターには一発屋、太朗Ⅹ、根ね村、ジェイクが出場
後半戦も好調を維持、チーム打率3割、得点率6.2、チーム本塁打209本と強力打線は健在
一発屋が自己最多の36本、太郎Xが.344、40本、139打点、長打率.605、XR27 11.61とぐうの音も出ない成績を叩き出す 最終戦に40号を打ち二年連続で40本の大台に乗せる、さらに三冠王も獲得しチームに貢献する
先発陣は今年も全員二桁勝利、チーム防御率は3点台と今年も好調
無理無理、デブ女の両投手は190イニングを投げて投手陣を牽引する デブ女、フィガロの両投手は15勝100奪三振超えを達成、最多勝は惜しくも1差で逃す (*^◯^*)「2.97、11-2のいい中継ぎがいるんだ!」
野手、投手ともにしっかりして今年も90勝超えの93勝44敗3分 勝率.678
2位の西武相手に22勝6敗の好成績で終えたことが16ゲーム差という結果に繋がった模様
4勝2敗でオリックスが久しぶりの日本一
(第1戦) 中日 1-3 オリックス 【09/18 20:00】
(第2戦) 中日 5-6 オリックス 【09/18 20:02】 (第3戦) 中日 7-4 オリックス 【09/18 20:04】 (第4戦) 中日 7-6 オリックス 【09/18 20:05】 (第5戦) 中日 15-16 オリックス 【09/18 20:07】 (第6戦) 中日 2-4 オリックス 【09/18 20:10】
5戦目の馬鹿試合はご愛嬌
野手MVP 太郎X
首位打者(.344)、本塁打王(40)、打点王(139) 太郎X
ベストナイン 太朗Ⅹ(7) セスペデス佐藤(3) 一発屋(2) せりかさん(初) 真中らぁら(6) ロベルタ(5)
第284回総評帰ってきた優勝候補オリックス(前半戦)
予想ネキに優勝候補と予想され始まった第284回シーズン
超特5人、先発を揃えたチームは快進撃、48勝20敗2分となんと勝率.705 チーム成績は打率、防御率、得点率、本塁打数などリーグトップの成績を叩き出し 連覇中の西武を7.5ゲーム差をつけるなど充実した前半戦を送る
オールスターには野手は一発屋、太朗Ⅹ、セスペデス佐藤、真中らぁら、投手には今治、ジェイクが出場
好調な野手陣から多くの選手が選ばれた 優勝やねん! オリックス! (後半戦)
チームは後半も快進撃を続け他のチームに大差をつけ優勝
93勝45敗2分 勝率.673と90勝超えを達成しチーム本塁打は242本と撃ちまくる 野手は3割30本100打点を真中らぁら、太朗Ⅹ、セスペデス佐藤、一発屋が達成 200安打も真中らぁら、根ね村、セスペデス佐藤の3人が達成 野手全員が二桁本塁打を達成するなど242本打線らしい活躍を見せる
投手はデブ女、ランバート、無理無理の3選手が15勝以上を達成するなど三本柱が大活躍
デブ女、ランバートは防御率3点台前半とチームを引っ張る投球をみせる 先発が全員二桁勝利など安定した投手力をみせオリックス優勝に貢献した
日本シリーズは惜しくも2勝4敗で敗戦。
野手MVP 真中らぁら 投手MVP デブ女 本塁打王 太郎X(42) 打点王 太朗Ⅹ(131) 最多勝 デブ女、無理無理 (17) セーブ王 ジェイク (28) ベストナイン デブ女 太郎X セスペデス佐藤 一発屋 真中らぁら |
期 | 順位 | 勝 | 負 | 分 | 連勝 | 勝率 | 打率 | 防率 | 得率 | 本塁 | 盗塁 | 失策 |
どんなシーズンだったんや? | ||||||||||||
1 | 5 | 67 | 69 | 4 | 5 | .492 | .262 | 3.63 | 3.9 | 108 | 33 | 78 |
仮オリ初年度。投手1人野手1人でスタート。 | ||||||||||||
2~41 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 |
wiki編集途絶えていたため省略 | ||||||||||||
42 | 3 | 76 | 61 | 3 | 6 | .554 | .275 | 3.92 | 4.7 | 165 | 103 | 25 |
wiki編集再開。残念ながらタイトルホルダーは生まれず。 | ||||||||||||
43 | 日本一 | 97 | 41 | 2 | 9 | .702 | .302 | 3.63 | 6.8 | 227 | 104 | 11 |
大正義でパリーグ制覇後、その勢いで4TATE。野手MVPにバルニキ、投手MVP及び最優秀防御率に山口ニキ、最多勝に俺者ニキが選出された。 | ||||||||||||
42~51 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 |
wiki編集途絶えていたため省略 | ||||||||||||
52 | 6 | 51 | 88 | 1 | 3 | .366 | .249 | 5.03 | 3.4 | 131 | 60 | 20 |
今季は最下位と苦汁をなめたシーズンだったが海底撈月が奪三振王を獲得。期待の若手中村勝がリーグ防御率4位に入るなど将来性を感じさせた。 | ||||||||||||
53 | 3 | 70 | 70 | 2 | 6 | .500 | .287 | 5.54 | 5.3 | 182 | 50 | 24 |
補強が実り最下位脱出。しかしチーム防御率が悪化し、課題も感じさせた。 | ||||||||||||
74 | 3 | 74 | 65 | 1 | 8 | .532 | .279 | 4.30 | 5.0 | 180 | 13 | 37 |
前半戦は、首位に僅差の2位と健闘したが、後半で失速。4番の白薔薇姫が3冠王に輝くも優勝には届かなかった。 | ||||||||||||
75 | 1 | 78 | 62 | 0 | 7 | .557 | .289 | 4.38 | 5.9 | 187 | 18 | 23 |
前半戦は、首位に僅差の2位。後半戦も奮闘し、ラストは9連敗ながらも0.5ゲーム差で優勝! | ||||||||||||
76 | 1 | 75 | 60 | 5 | 7 | .555 | .288 | 4.46 | 5.8 | 202 | 37 | 30 |
前半戦は、ソフトバンクに0.5ゲーム差を付けてなんとか首位。どこが優勝してもおかしくない状況から最後はソフトバンクと熾烈な攻防を制し、僅差で優勝! | ||||||||||||
100 | 1 | 79 | 59 | 2 | 6 | .572 | .287 | 4.41 | 5.0 | 148 | 164 | 23 |
優勝候補のジンクスを破り、リーグ優勝を達成。 | ||||||||||||
137 | 1 | 92 | 45 | 3 | 11 | .671 | .314 | 4.61 | 7.1 | 214 | 149 | 22 |
3割6人、30発4人、100打点5人の大正義打線により圧勝。 | ||||||||||||
138 | 1 | 95 | 43 | 2 | 10 | .688 | .301 | 4.06 | 6.5 | 201 | 128 | 25 |
一時はロッテに約10ゲーム差離されるも、見事逆転優勝。 | ||||||||||||
139 | 1 | 103 | 35 | 2 | 9 | .746 | .328 | 4.26 | 7.7 | 248 | 37 | 18 |
103勝の3桁勝利で、ブッチギリの優勝や! | ||||||||||||
140 | 1 | 93 | 47 | 0 | 15 | .664 | .310 | 4.61 | 6.7 | 206 | 73 | 27 |
最後の15連勝でぶっちぎりの大正義。 6連覇と4年連続日本一達成! | ||||||||||||
141 | 1 | 101 | 39 | 0 | 14 | .721 | .337 | 4.58 | 8.4 | 264 | 61 | 23 |
前半は1位ターンながらロッテと僅差、後半ぶっちぎってリーグ7連覇! | ||||||||||||
142 | 1 | 105 | 33 | 2 | 14 | .761 | .311 | 3.76 | 7.0 | 217 | 58 | 23 |
2期連続で3ケタ勝利。大正義オリックス。 | ||||||||||||
143 | 1 | 96 | 42 | 2 | 12 | .696 | .308 | 4.33 | 6.9 | 205 | 67 | 18 |
100勝には届かなかったものの、終始安定した戦いで優勝。 | ||||||||||||
144 | 1 | 93 | 42 | 5 | 12 | .689 | .302 | 3.75 | 6.6 | 216 | 41 | 29 |
まだまだ続くオリックス時代。 | ||||||||||||
145 | 1 | 94 | 44 | 2 | 8 | .681 | .296 | 3.82 | 6.3 | 219 | 39 | 31 |
リーグV11は達成したものの、連続日本一がついに途切れる。 | ||||||||||||
146 | 1 | 94 | 44 | 2 | 8 | .681 | .294 | 3.51 | 6.2 | 199 | 31 | 20 |
投手王国オリックス 爆 誕 | ||||||||||||
147 | 1 | 88 | 50 | 2 | 7 | .638 | .287 | 3.53 | 5.6 | 173 | 82 | 21 |
日ハムに迫られるも、なんとか逃げ切って優勝。 | ||||||||||||
148 | 1 | 92 | 45 | 3 | 8 | .672 | .300 | 3.46 | 5.6 | 173 | 80 | 18 |
再び90勝到達。 復活した打線で日本一も奪還や! | ||||||||||||
149 | 1 | 98 | 42 | 0 | 14 | .700 | .296 | 3.13 | 5.7 | 183 | 75 | 29 |
100勝目前でストップも、復活しはじめた打線と盤石の投手陣でリーグ優勝。 なお日シリは | ||||||||||||
150 | 2 | 78 | 61 | 1 | 5 | .561 | .272 | 3.58 | 4.3 | 127 | 106 | 21 |
ついにリーグ優勝を逃してしまった。 打線復活まで辛抱やで… | ||||||||||||
151 | 1 | 83 | 56 | 1 | 9 | .597 | .270 | 4.32 | 4.6 | 160 | 52 | 18 |
メークミラクル。 まさかのリーグ優勝奪還やで! | ||||||||||||
152 | 2 | 83 | 56 | 1 | 8 | .597 | .286 | 4.20 | 4.8 | 156 | 53 | 34 |
最後まで優勝争いを演じるも、最後の最後で力尽く。 | ||||||||||||
153 | 2 | 81 | 57 | 2 | 8 | .587 | .292 | 3.92 | 5.0 | 181 | 41 | 19 |
再び発動した優勝候補オリックス。 | ||||||||||||
154 | 1 | 96 | 42 | 2 | 9 | .696 | .301 | 3.86 | 6.0 | 189 | 45 | 13 |
噛み合った打線と投手陣で王座奪還。 | ||||||||||||
155 | 1 | 88 | 50 | 2 | 9 | .637 | .308 | 4.03 | 6.2 | 207 | 30 | 24 |
噛み合った打線と投手陣で優勝。 | ||||||||||||
156 | 2 | 81 | 57 | 2 | 13 | .586 | .287 | 4.19 | 5.6 | 180 | 27 | 21 |
またしても優勝候補。 来年は奪還するで! | ||||||||||||
157 | 2 | 85 | 55 | 0 | 7 | .607 | .283 | 3.62 | 5.7 | 212 | 32 | 14 |
優勝候補もここまでくると芸術の域やね。 | ||||||||||||
158 | 1 | 92 | 48 | 0 | 16 | .657 | .304 | 4.04 | 567 | 241 | 49 | 19 |
10年ぶりの日本一奪還! 目指せRENPA! | ||||||||||||
159 | 1 | 90 | 48 | 2 | 13 | .652 | .292 | 4.12 | 5.8 | 235 | 39 | 22 |
連覇とか何年ぶりやろか。 | ||||||||||||
160 | 1 | 89 | 50 | 1 | 6 | .640 | .298 | 4.29 | 6.3 | 246 | 38 | 23 |
3連覇達成。久しぶりの複数連覇である。 | ||||||||||||
161 | 1 | 92 | 47 | 1 | 14 | .661 | .287 | 4.10 | 5.8 | 231 | 31 | 16 |
4RENPA!! オリックス時代再来か!? | ||||||||||||
162 | 1 | 75 | 63 | 2 | 6 | .543 | .282 | 4.72 | 5.6 | 238 | 15 | 18 |
僅か貯金12個ながら、5年連続優勝や! | ||||||||||||
163 | 3 | 72 | 65 | 3 | 7 | .525 | .288 | 4.81 | 5.3 | 170 | 17 | 34 |
V逸。戦乱のパリーグで3位に沈む。 | ||||||||||||
164 | 1 | 76 | 63 | 1 | 6 | .546 | .278 | 4.08 | 4.8 | 178 | 14 | 28 |
0.5ゲーム差で優勝。 | ||||||||||||
165~168 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 | 略 |
wiki編集途絶えていたため省略 | ||||||||||||
''169' | 6 | 52 | 88 | 0 | 4 | .371 | .263 | 4.46 | 3.8 | 133 | 25 | 27 |
久しぶりのBクラスが最下位・・・。来季は挽回するで! | ||||||||||||
170 | 1 | 81 | 59 | 0 | 6 | .578 | .274 | 4.26 | 4.9 | 174 | 26 | 12 |
+ | 過去の総評 |
過去の総評
|
+ | 更新履歴 |
取得中です。
|