◆小ネタ
石碑
※ 石碑関連でもらえる
アイテムは、セーブ&ロードで変更できるのでもらいたい
アイテムを選ぶことも可能。
- アイテムリサイクラーに回復薬を売ると、5個毎に以下のアイテムをランダムでもらえるが、宝箱チケットを持っていない場合は高確率でチケットが出る模様。
- (故障した時はノーカンとなり1個無駄になる)
- 復活の丸薬
- 全体回復薬
- 宝箱チケット(シナリオ進行)
- くじ引きで当たりを引くと以下のアイテムの内一つをもらえる。
- 炎の魔片
- 氷の魔片
- 光の魔片
- 刃の魔片
- 大地の魔片
- 風の魔片
- シナリオ進行(砂漠を選択できるようになった時)により大型くじになる。
- 闇の魔片
- 力の魔片
- 時の魔片
- 知の魔片(更にシナリオ進行)
- お金やアイテムをくれそうな石碑には以下のパターンがある。
- 10ダメージ後に100ギルバート。
- 20ダメージ後に200ギルバート。
- 50ダメージ後に500ギルバート。
- 100ダメージ後に1000ギルバート。
- 200ダメージ後に2000ギルバート。
- 「君っていいやつだな~」500ギルバートをくれた後に50ダメージ、その後また500ギルバートをくれる。
- 「復活の丸薬が欲しい?」9999ダメージ後に復活の丸薬をくれる。
- 「50ダメージ受けても平気?」50ダメージ後なにももらえず。
- 「100ダメージ受けても平気?」100ダメージ後なにももらえず。
システム豆知識
- 敵が落とした宝箱は別のエリアに行かない限り消滅しない。
- 連続攻撃とクリティカルは効果が重なる。
- 同チケットの複数所持は不可。現在所持しているチケットを消費しない&ハプニングイベントを消化しない限り、新しいチケットは入手出来ない。
- ハプニングチケットを持っていない場合、ダンジョン内にある家を調べる事で100%チケット入手可能。
- 宝箱チケットの入手方法はダンジョン内の家、大型くじ、又はアイテムリサイクラー。
- ハプニング・宝箱チケット共に、現在進入中のダンジョンで使用している場合は所持状態と見なされる為
そのダンジョン内でチケットを入手する事は不可能。
ただしハプニングイベントをクリアした・豪華宝箱を入手した段階で使用済み扱いになるので
フィールドのみ(迷宮なし)ならばチケットを入手することは可能
戦闘関連
- APの下限値は-5。それ以下にはならない模様。
- ボス戦時は毎ターン五感の歪みを一撃浴びせておくとかなり楽になります。従って五感の歪みは最優先、且つ大量に作る様にすると良い(AP回復量の少ない敵の場合、「ずっと俺達のターン」が可能になる事も)。ボス戦では火力が不足しがちなピックロックに持たせるのが理想的。足りなかった時の事も考えて、流星系も保険として持たせておくと尚良し。
序盤の金稼ぎ
- ハプニングチケットのボス戦など、雑魚と共に出てくるやつは雑魚残して
ボスだけ倒してアイテム取ったらすぐ逃げる、を繰り返すとけっこう良い稼ぎになる
中盤以降の地道な金稼ぎ
- 獣人が装備品を良く落とすので、アイテム袋がカンストするまで狩り続け、ダンジョン脱出後に全部売却。以後気力の続く限り無限ループ。いつの間にかレベルも上がっててウマー。
- 終盤は地下都市/戦士で稼ぐとよさげ。持ち物いっぱいになるまで狩り続けて売れば15万Gilぐらいになる。また、戦士系の落とすGilも多いので一回の冒険で実質20万Gil以上稼げるはず。
最終戦及びクリア後の金稼ぎ
- 焼け野原で敵をひたすら狩り続ける。エリア5がお勧め。武具は一個10000Gilなどで売れる高価なものも多く、まだカイザーハウンドなどから強力武器を手に入れることもできる。手に入れた後はそれも売ってしまえ。
- 経験値も普通に多いのでかなりお得な稼ぎと言える。ただしクリア後ハプニングチケットを使うとプリンちゃんがでてきてしまうので注意。
宝箱
普通の宝箱
武器 |
ブロンズランス ポイズンダガー 巫女の杖 魔剣セセラギ |
(16.17話辺り?) |
カグツチ ブリューナク パラライズボウ 炎の杖 炎のトマホーク 嵐の投げナイフ 卍手裏剣 |
防具 |
風のブラウス 力のイヤリング 無毒の指輪 |
(16.17話辺り?) |
知性の盾 聖包布のバンダナ 体力のコーン ゴールドレギング 魔術師の靴 君主のイヤリング 怪力のイヤリング 大魔導士の指輪 超人の指輪 ダイヤの指輪 真珠の指輪 |
勲章 |
盗賊の勲章レベル1 盗賊の勲章レベル2 盗賊の勲章レベル3 盗賊の勲章レベル4 盗賊の勲章レベル5 |
その他 |
布巾着(お金・魔片) いにしえの器(クエストアイテム) |
宝箱のチケット(豪華な宝箱)
武器 |
ソードオブロード パラライズボウ エレブンボウ ブリューナク 炎神の槍 卍手裏剣 流星の投げナイフ |
防具 |
知性の盾 魔術師の靴 超人の指輪 ダイヤの指輪 ブルーダイヤの指輪 超必殺の指輪 君主のイヤリング リングオブロード 吹雪の指輪 |
その他 |
銀ウサギの毛皮(クエストアイテム) |
カジノ
- ハプニングチケットを使うとダンジョン内の家でカジノができることがある
- 種類はポーカーのみ
- ゲーム開始時にランダムにキャラクターが選ばれ、それによって特殊なカードの配られ方がされる。そのカードは配られるときに光る。
(例:ピックロックはチェンジするカードの1枚目が必ずジョーカーになる。)
景品(シナリオ進行によって選べる
アイテムが増えていく)
名前 |
必要コイン数 |
熱血の丸薬 |
500枚 |
溶岩爆弾 |
1000枚 |
全員回復薬 |
1500枚 |
体力の指輪 |
2000枚 |
力のイヤリング |
3000枚 |
力のパンプス |
4000枚 |
全員鉄壁の丸薬 |
5000枚 |
賢者の手袋 |
10000枚 |
氷の手裏剣 |
20000枚 |
バスタード |
30000枚 |
スリングストーン |
40000枚 |
打出の小槌 |
50000枚 |
回復の杖 |
200000枚 |
名前 |
備考 |
イカ丸 |
平均的な運 ジョーカーの出はまあまあ |
ギュール |
なかなかの運 ジョーカーが出やすい |
ピックロック |
交換したカードの一枚目がほぼ確実にJK |
スライム |
ジョーカーが出にくい |
スマイルボーグル |
ジョーカーがかなり出にくい |
キングジョーカー |
フラッシュストレートが出やすく稼ぎやすい ジョーカーの出もなかなか |
ディシプリン |
ストレートが出やすい |
クリア後追加される要素
- ハプニングチケットでボスと再戦することができる
- 最後のエリアが何であるかで登場するボスが違う
(例1:荒地×荒地(迷宮なし)でロックゴーレム)
(例2:森林×草原×洞窟で黄金の戦士)
- 指定エリアとボスは以下の通り
荒地:ロックゴーレム 草原:ジャッジメント 森林:ドルイード
砂漠:アブラアクマ 雪原:ツララ 焼野原:ディシプリン
洞窟:黄金の戦士 地下牢:アンサツ 炎の迷宮:イフリート
氷の迷宮:フェンリルウルフ 地下都市:ディシプリン- ※ グリフォンマムと迷宮の自爆装置解除が優先されるので確実に現れるわけではない
- ※ 装備を落とすのはジャッジメントとディシプリンだけ
スライギーのイベント関連
+
|
ネタバレ有り |
スライギー死亡回避(サブイベント)
- スライギーから貰う2枚目のヒロインチケットを最終話まで使用しなければ、クリア後も会話が可能。
- 最終話以降(2周目を選ばない)にヒロインチケットを使用すると、死亡以前のイベントは通常通りに進行する。
- 結果的には、サブイベントの途中で止まった形になる。他への影響も不明。
|
コメント
Wikiの編集ができない人はコメントに書き込んでください
- 豪華な宝箱でゴールドレギンスが出ます -- (ブー) 2010-01-04 21:58:11
- ラスボスLV28で倒せますか? -- (愛) 2011-01-08 22:46:28
- お宝チケットデネー -- (ファントム) 2011-02-28 09:21:26
- 愛さんお宝チケットどうやっててに入れたの? -- (ファントム) 2011-03-02 09:12:20
- カイザーハウンドの出現条件がわからない -- (カッキー) 2011-10-21 12:21:45
- ドルイードって普通に倒せますか? -- (KY) 2011-11-11 18:22:57
- ディシプリンって何レベくらいでたおせますか? -- (おぽし) 2012-02-02 10:24:31
- トリコーンの角を入手する、クエストで詰まってます。どうやればトリコーンは出現しますか? -- (翠) 2012-02-21 18:42:23
- フィールド4つ作って草・草・草・森で出るよ -- (ファントム) 2012-03-07 11:02:03
- 訂正・・・フィールドを4つ目に草原で出るよ -- (ファントム) 2012-03-07 11:24:56
最終更新:2024年08月09日 23:15