7世代オリジナル対戦ルール草案
特性、技、状態異常、さまざまなものが変化した世代
いままで以上に複雑なルールになり、以前との違いに悩むプレイヤーも多い
よりシンプルに考えた戦いを提案したい
第7世代での主な変更点
やけどのスリップダメージが1/8から1/16に弱体化されました
○○スキンの特性の倍率が1.3から1.2に弱体化されました
ふいうちの威力が70に落ちました
おやこあいの2撃目の威力が1撃目の0.25倍まで落ちました
いたずらごころによる補助技が悪タイプに効かなくなりました
はやてのつばさがHP満タンの時のみ発動になりました
基本ルール
種族値による格差で使えるキャラ、使えないキャラが出てしまった
最終的には種族値減らしたりするという矛盾も発生してしまうという事態
ゆえに基本すべてのキャラの合計種族値を【500】とする
※進化前のキャラの合計種族値は【450】とする
オリジナル要素による種族値差は発生しない
ただし、各種項目に種族値限界値と、特性例外を設けることにする
基本種族値限界値
最大値・最小値を現在通常使用可能な既存ポケモンにおける
最終進化・準伝説までの2位の数値とする
(ヌケニンのHPは特性例外とする)
このルールは進化前であっても適用される
メガシンカは通常使用可能なメガシンカポケモンの種族値および、
最終進化・準伝説1位を最大値とし、最小値は通常の場合と共有する。
(メガシンカ最大値限定にすると、特防135、素早さ150と通常時より低下する恐れがあるため)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
通常最大値 |
223 |
165 |
200 |
150 |
200 |
151 |
通常最小値 |
35 |
20 |
20 |
20 |
30 |
20 |
メガ最大値 |
- |
185 |
230 |
175 |
230 |
160 |
メガシンカ
専用のメガストーンを所持していた場合、メガシンカが可能。
HP以外の上昇種族値が合計100になるようにする。
特性「親子愛」「始まりの海」「終わりの大地」「デルタストリーム」は
メガシンカ時専用の特性とする。
特性例外
一部の特性は強力もしくは貧弱すぎるため、
既存ポケモンを基に、種族値で影響のバランスをとるものとする。
スロースタート
この特性のみしか持たない場合、合計種族値を670にする。
ただし、Aの種族値を最も高くし、S>Cでなければならず
技『守る』『見切り』『キングシールド』『ニードルガード』『トーチカ』
『自己再生』『月の光』『朝の日差し』『光合成』『砂集め』『願い事』『羽休め』
『仲間作り』『スキルスワップ』『なりきり』が使用できない。
また、メガシンカできない。
なまけ
この特性のみしか持たない場合、合計種族値を670にする。
技『スキルスワップ』『なりきり』が使用できない。
また、メガシンカできない。
弱気
この特性のみしか持たない場合、合計種族値を567にする。
ただし、A>B C>D でなければならず
技『仲間作り』『スキルスワップ』『なりきり』が使用できない。
メガシンカする場合、「弱気」「怠け」「スロースタート」いずれかの特性を設定するものとする。
ふしぎなまもり
この特性が設定されている場合、合計種族値を236にする。
また、HP種族値が1となり、実数値も1で固定される。
さらに、技『電磁浮遊』が使用できない。
メガシンカ時にこの特性を指定することはできない。
変わり者
この特性が設定されている場合、HP種族値が48以下でなければならない。
メガシンカ時にこの特性を指定することはできない。
飛び出す中身/ばけのかわ
この特性が設定されている場合、HP種族値が55以下でなければならない。
また、攻撃・特攻が90以下でなければならない。
メガシンカ時にこの特性を指定することはできない。
ファーコート
この特性が設定されている場合、防御の種族値が60以下でなければならない。
力持ち/ヨガパワー
この特性が設定されている場合、
メガシンカ前であれば攻撃の種族値が60以下でなければならない。
メガシンカ後であれば攻撃の種族値が105以下でなければならない。
加速
この特性が設定されている場合、
HP種族値が86以下、防御の種族値が99以下、特防の種族値が80以下でなければならない。
ナイトメア
この特性が設定されている場合、
HP種族値が70以下、素早さの種族値が125以下でなければならない。
バトルスイッチ
この特性が設定されている場合、他の特性を設定することができず、
B>A D>Cでなければならない。
フォルムチェンジで攻撃と防御、および特攻と特防の種族値が入れ替わる。
メガシンカ時にこの特性を指定することはできない。
ぎょぐん
この特性が設定されている場合、他の特性を設定することができず、
合計種族値を175にする。
フォルムチェンジ時は、合計種族値が620になるよう、
Sを10減らし、残りをABCDに好きに振り分けた能力になる。
ただし、基本種族値限界値の通常最大値以下の値にすること。
メガシンカ時にこの特性を指定することはできない。
ムラっけ
処理が大変すぎるため、この特性を設定することはできない。
オリジナル要素
オリジナル特性
特性によって種族値に影響が出るような設定にしたので、オリジナル特性は禁止。
どうしても再現したい特性がある場合、後述のオリジナル持ち物で調整していただきたい。
オリジナル技
ZクリスタルによるZ技としてのみ使用可能。
もとになる技はタイプが同一である必要がある。
効果に関してはかなり強力でも構わないが、GMと応相談。
オリジナル持ち物
Zクリスタル、メガストーンも一応この枠。
専用アイテムとして持たせることができる。(例:深海の鱗など)
特性のような効果も持たせてよい。(例:防塵ゴーグルなど)
オリジナル特性が禁止されているので、
再現したい特性がある場合はこのオリジナル持ち物で再現してほしい。
オリジナルタイプ
任天堂も7世代でこれ以上の新規のタイプはつくらなかったので、
オリジナルタイプは、なかったことにする。
禁止技
スムーズに対戦するためにも以下の技を禁止する。
『すなかけ』『煙幕』『スプーンまげ』『フラッシュ』
『泥かけ」『オクタンほう』『グラスミキサー』
『影分身』『小さくなる』『ツボを突く』
『指を振る』『猫の手』
また特性「ノーガード」と一撃必殺の技
および特性「持久力」と
『羽休め』『自己再生』『月の光』『朝の日差し』『光合成』『砂集め』『願い事』
を組み合わせることも禁止する。
最終更新:2017年02月05日 18:29