グングニール

機体:TEX-14 グングニール
HP:5000
EN:160
装甲:1400
運動性:115
照準値:145
移動力:7
地形適応:空A陸A海B宇A
移動タイプ:空陸
機体サイズ:M
【特殊能力】
剣装備
銃装備
換装
念動系盾装備(パイロットの念動力LVによって発動確率とダメージ軽減率が上昇)
ストライクシールド・バリア(受けるダメージを念動力LV×300まで軽減する)
T-ブースター(気力130で発動。念動力LV+1。以降気力の上昇20毎にさらに念動力LV+1を加算。念動力LV9を越える場合も上限を越えて加算)
【フル改造ボーナス】
隣接する味方機が攻撃を受ける場合、ストライクシールド・バリアを発動する
【武装】
マシンキャノン (射程1〜3/攻撃力2200/射撃武器/移動後攻撃可能)
対装甲ナイフ (射程1〜2/攻撃力2700/格闘武器/移動後攻撃可能)
セトル・リフレクターⅡ(射撃) (射程2〜6/攻撃力3400/射撃武器/要念動力)
セトル・リフレクターⅡ(格闘) (射程1/攻撃力3400/格闘武器/移動後攻撃可能/バリア貫通/要念動力)
ストライクシールド (射程1〜5/攻撃力4100/射撃武器/移動後攻撃可能/バリア貫通/要気力115/要念動力)

【プロフィール】
L5戦役の英雄機TEX-07 カドゥケウスの活動データを参考にして造られた実質の後継機で、H系フレームを流用したやや細身な機体。カラーは主に紫色。
伊豆基地でイータが兵装試験を行った念動力者専用兵装セトル・リフレクターⅡを採用。スピア、レーザー砲、シールドの3種を念操作により状況に合わせて瞬時に使い分けが出来る。
カドゥケウスよりも1枚多い6枚のストライクシールドを両スカートに3枚ずつ備える。ストライクシールドはそれぞれが念動フィールドを発生させる事が出来、攻撃に使うのみならず、パイロットのアイディアで4枚を利用して機体全体を包む三角錘状のバリアや3枚を使用した前面△バリア等のバリエーションを編み出して行く。
カドゥケウスに続き、バックパックには試作型念動力拡張システム「T-ブースター」を搭載する。
この機構はパイロットの発する念を増幅するとともに粗雑なノイズをカットし、T-LINKシステムへの伝達率を著しく向上させることができる。これにより強力な念動兵装の使用を可能としている。とある財団からもたらされた特殊な装置であり、まだまだ未知な部分も多く、現段階では上手く適合できない能力者は逆に拒絶反応を起こしてしまう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月27日 15:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。