玉藻前(DLC)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

人心を弄ぶ妖姫

気位の非常に高い、妖艶な美女。
人間に対して強い恨みを抱き、戦乱によって生じる負の感情を糧に生きている。
手にした巻物に書かれた文字を操り、敵を翻弄する。





309 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 12:38:57.11 ID:iOQ9VBYK
無双乱舞>合体神術のループで玉藻前と張角を九尾の狐と比較
まずは玉藻前

【使用キャラ】玉藻前
【レベル】65
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】神撃・伸長・収斂・勇猛・吸生・吸活・炎斬・怒濤△

【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)/異世界源平合戦(修羅)
【タイム】19:21:23/15:04:96
【撃破数】 3438/2673
【立ち回り】
  • 雑魚は無双乱舞>合体神術のループ
 たまに神術からのC2と固有神術が混ざる
  • 乱舞は根本から当てると高ヒット高威力で主力にふさわしいが
 範囲が九尾と比べ狭く敵集団真っ只中で撃たないと真価を発揮しない
 敵集団手前で適当に撃てば砦くらいの範囲を殲滅する九尾との違いがここ
 広範囲殲滅は合体神術に任せることになる
  • 代わりに固有神術が使いやすくオーラ武将乱戦は固有神術>N1>影技が主力になる
  • モンスターが複数体の場合はチャージ神術で集めてから
 無双乱舞で処理
  • 武将とタイマンの場合は通常神術で気絶させるかチャージ神術で浮かせてからC2で処理
 範囲が広く安定
  • 背後から殴られたら無双乱舞か合体神術
  • 無双ゲージも合体ゲージも尽きたらチャージ神術からのC2で合体ゲージ回収
  • ハイパーオーディンは通常神術で気絶させて影技で処理

【総評】
お手軽で殲滅力も高く安定、単体速攻も可能(ただし鈍足)
広範囲の殲滅力では九尾に劣るものの狭い間合いでは九尾より強い
九尾より若干劣るもののほぼ同格のA-でお願いします





344 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 17:36:51.73 ID:iOQ9VBYK
空蝉メインで玉藻前再チャレンジ
九尾もC2をC4に変えればほぼ同じ感じかと

【使用キャラ】玉藻前
【レベル】79
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】伸長・収斂・勇猛・進撃・吸生・吸活・炎斬・暴風△

【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/異世界源平合戦(修羅)
【タイム】8:02:86/7:27:35
【撃破数】 1509/2031
【立ち回り】
  • 武将とモンスターはN>影技連打
 雑魚撃破数は暴風と合体神術で稼ぐ
  • 無双乱舞は合体ゲージ貯め用と割り切り最低限に
 火力自体は過剰にあるのでクリアタイムを気にしなければ撃っても可
  • ゲージが足らないときはC2で無双ゲージか合体ゲージを貯める
  • カオスオリジン処理とモンスター集めはチャージ神術
  • 滅びの運命のオーディンは通常神術>N1>影技
 源平のオーディンは暴風で気づいたら倒れている

【総評】
脳死安定高殲滅力やや鈍足
絆修羅も余裕で事故る場面は異世界七不思議のラストくらい
影技メインならA+でも良いと思います





807名無し曰く、2018/11/11(日) 13:31:37.18ID:2EYJjbAy
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】89
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】伸長・収斂・勇猛・進撃・吸生・吸活・炎斬・暴風△

【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】5:54:80
【撃破数】 1549
【立ち回り】
  • 武将とモンスターはN>影技連打
 雑魚撃破数は暴風と合体神術で稼ぐ
  • コンボが乗っているときに雑魚集団にC神術で合体ゲージ稼ぎ
  • カオスオリジンとレイスはC神術で処理
 レイスは1発では死なないのでN>影技連打
  • オーディンは通常神術>N1>影技連打

【総評】
タイムアタック気味にプレイ
C神術からの影技連打でどんな局面も乗り切れる
時間を無視するなら雑魚集団に乱舞>合体神術も可
C神術でモンスターを集めて乱舞も楽しい
ランクですが>>325 基準だと応龍、アテナと同格で当時S、現S+なのでしょうか





189名無し曰く、 (ワッチョイ 8774-3M3s [118.15.185.239])2018/12/09(日) 13:56:26.01ID:qu1dvo1g0
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】100
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・吸活・風斬・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】14:58:88
【撃破数】3111
【立ち回り】
進撃・堅甲で影技連打が生きる道。
コンボが途切れたら通常神術1~3セットで復帰。
通常神術は縦に射程が長く吹き飛ばし・気絶の追加効果もあるが、
通常神術後にスキがあり、攻めるに強く守りに弱い印象。

武将はロックした上で手前の雑魚毎影技で押し切る。
オーラ武将でもたつきそうな場合は
通常神術>騎乗神術>N>影技連打で問題なし。

曹操陣は奥義>合体神術ループでノーリスク。

通常神術は射程が長いのでモンスターを縦に並べて怯ませる。
またはC神術で1箇所にまとめて影技連打でも良い。
合体神術ゲージが溜まっているなら乱舞でも良い。

巨大レイスは覚醒>奥義>合体神術>奥義でノーリスク。

九尾同様乱舞が強力だが射程が比較して短いこと、
前半がガード不能ではないためあちらほど当てにはできない。
一方射程内での威力とヒット数は勝るので乱撃なしでも火力は十分。
チャージは全般的にあてにできない。


【総評】
特に問題ないレベルにまとまっており、どんなステージも対応できるためA-で。
攻めて強いキャラなのでステージの展開をある程度理解してからの方が強さが分かりやすい。

最終更新:2018年12月11日 19:47