imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
怨嗟に生きる妖狐
人間と狐の姿を併せ持つ魔性。
腰から生えた9本の尾を、自在に操って戦う。
時には尾を人物の姿に変化させ、敵を翻弄する。
247 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 17:13:53.71 ID:MAZPZ0n1
【使用キャラ】九尾の狐
【レベル】85
【神器】
DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】乱撃・神撃・伸長・収斂・恵酒・勇猛・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)/異世界源平合戦(修羅)
【タイム】15:22:90/15:20:13
【撃破数】 3071/ 3048
【立ち回り】
- 基本は広範囲ガード不能の無双乱舞>合体神術のループ、たまに神術からのC4
- カオスオリジンは合体神術かチャージ神術で処理
- ハイパー化した武将とモンスターは無双を根本から当てないと倒しきれないことがあるので
合体神術やチャージ神術で追い打ち
- 合体神術だけでは無双武将を倒しきれないことも多いが
神術後の無双ゲージ無限時間を利用して無双乱舞で処理
- モンスターが複数体の場合はチャージ神術で集めてから
無双乱舞で処理
- 武将とタイマンの場合は通常神術で気絶させるかチャージ神術で浮かせてからC4で処理
- 背後から殴られたら無双乱舞か合体神術
暴風と異なり視界外でも広範囲を綺麗にしてくれる
- 無双ゲージも合体ゲージも尽きたら落ちている酒を回収orチャージ神術からのC4で合体ゲージ回収
- ハイパーオーディンはモンスター処理の間に気づいたら倒れている
【総評】
お手軽で殲滅力も高く安定(ただし鈍足)という印象
乱戦ステージと無双乱舞・合体神術・DLC神器の食い合わせがよく気楽にクリア
危険なのは合体神術を撃とうとして間違ってキャラチェンジすることくらい
鈍足と脳死力の低さを加味して乱戦ならA-かB+くらいでしょうか
256 名前:247[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 19:36:19.11 ID:MAZPZ0n1
影技と風斬を入れて再チャレンジ
【使用キャラ】九尾の狐
【レベル】94
【神器】DLC◇(金剛降魔杵)
【武器属性】乱撃・神撃・伸長・収斂・風斬・勇猛・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/異世界七不思議(修羅)
【タイム】12:26:28/12:23:06
【撃破数】 2513/ 1862
【立ち回り】
恵酒を風斬に変更
- 滅びの運命のモンスター単体とオーディンは影技で処理
- 異世界七不思議のラストは神術でまとめてから影技で処理
- 影技の後はC4でゲージ回復
C4は十分に広いので横槍は許容範囲だが安定重視なら最低限が吉
特に安定性に影響なし(影技未使用)
【総評】
影技を入れると単体速攻も可能
影技連打は最小限にした方が被ダメは抑えやすいが必要な場面が限られるので実用性に問題なし
乱戦だろうがモンスター複数だろうが怖くないのは変わらず
鈍足と脳死力の低さは相変わらず問題
ランクはA-かB+でお願いします
最終更新:2019年01月26日 20:36