王異(DLC)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

復讐に咲く妖花

漢中豪族・王氏の娘。
一族を西涼の軍閥に滅ぼされたため、
馬超に復讐を誓い、魏の参謀となった。
必要以上に他者との関係を持たないでいたが・……。





180名無し曰く、 (ワッチョイ e254-GQSh [43.244.46.185])2018/12/09(日) 06:31:27.91ID:pLuU8eTt0
【使用キャラ】王異
【レベル】100
DLC神器】ハデス・ハルパー
【武器属性】炎斬・吸生・勇猛・乱撃・伸長・神速・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】15:20:05
【撃破数】 4732
【動画】
https://youtu.be/HZGjY0iodpc
【立ち回り】
各神術、地上乱舞、各Ex

【総評】
前半は超性能の乱舞で何とか。
乱舞と合体神術のループで潔く散って貰えます。
巻き込んだ敵の数に応じて元々高い威力が跳ね上がるので各種ゲージ蓄積や展開速度はかなり早い方です。

後半は離脱も移動も怯みも出来る通常神術に頑張って貰います。
乱舞は怪物単体じゃ精々3割削りくらいしか見込めず、合体神術ゲージも溜まらずにジリ貧を招き兼ねません。
通常神術→Ex2で削っていき、徒党を組んでる怪物に出会ったら乱舞を解禁という形にしていきましょう。

清盛陣ですが、初手は乱舞で問題なしです。
運が良ければ2体のサイクロプス撃破+清盛を削れます。
ボッチのサイクロプスは状況に合わせて通常神術→Ex2か合体神術からの乱舞ループで処理しましょう。

巨大レイスは指が疲れますが、通常神術→Ex2ループで問題なし。
運が悪いと清盛様から喝が飛んできますが、判定が荒ぶる巨大レイスにC神術は得策ではありません。
ヒットアンドアウェイを常に心掛けましょう。

ランクですが、この属性構成ならばA+
収斂を抜き、そこに怒涛を採用するならばS-と言った所でしょうか。

怒涛込みならばチク当たりでもほぼ乱舞で処理出来る様になると思います。
固有神術よりかは乱舞を主に振った方が絶対強い。
最終更新:2018年12月10日 20:44