キャラ紹介

■キャラクターの誕生日

 流星ぎんが  :1/1
 大空キク   :3/3
 大空モモ   :5/5
 大空ひまわり :7/7
 流星きらり  :9/9

■15R・通常
大空ひまわり 大空三姉妹の次女。
お天気スタジオの看板キャスターで何事にも一生懸命な頑張り屋さん。
「今日も全国のみなさまに天気と元気をお届けします!」
大空キク 大空三姉妹の長女。
ひまわりの先輩お天気キャスターで報道もバラエティもこなすお姉様。
「まだまだひまわりにはまかせられないわね」
大空もも 大空三姉妹の三女。
お姉ちゃんたちみたいなお天気キャスターになりたいと思っている。無口で無愛想だが、素直な一面も。
「そう・・・みんな子供ね」
流星きらり 局長の娘で現役女子大生。お天気スタジオを足がかりにしてアイドルになることが密かな夢。
「きらりだよーっ! みんな応援してねーっ!」
流星ぎんが 世界初となるお天気専門テレビ局を開設させた敏腕局長。番組中に突然現れては、トラブルを巻き起こす。
「もっと視聴率を稼げ!ひまわり! キク!体を張って盛り上げんか!」

■15R・水着Ver
大空ひまわり 22歳 B:84 W:58 H:85
走るの大好き、食べるの大好き。やさしくて趣味の合う恋人募集中。
「お姉ちゃんみたいに素敵なお天気キャスターになりたいなぁ」
大空キク 26歳 B:91 W:59 H:89
しめ鯖大好き、焼酎大好き。色気たっぷり彼女のファンは多い。
「お天気予報してほしいのぉ? まったく・・・こまった子ねぇ」
大空もも 14歳 B:66 W:54 H:68
お姉ちゃん大好き。お気に入りの髪型は、ひまわりに結ってもらっている。
「別に・・・好きにしたら」
流星きらり 20歳 B:88 W:57 H:82
人気者の大空三姉妹に嫉妬している。パパに甘えるのが上手な爆弾娘。
「大空ひまわり! あんたには絶対負けないんだからね!」
流星ぎんが 視聴率を稼ぐためならなんでもする。
世界一の天気予報番組を作るため、無茶をさせることもしばしば。
「ふふふ、天気予報を通じて・・・世界を支配できると思わんか。なぁ?」

■6R
風神 お天気スタジオのマスコット。大きなうちわで風を起こすことができる女の子。
ひまわりだけがその姿を見ることができる。まだまだ子供、神様見習い中。
雷神 お天気スタジオのマスコット。手にした太鼓で雷を落とすことができる男の子。
ひまわりだけがその姿を見ることができる。元気いっぱい、神様見習い中。
テルテル坊主 葉っぱをくわえたニヒルなヤツ。大きくつぶらな瞳で、今日もお天気スタジオを見守る。
テルテル坊主なのに、雨で濡れないよう笠をかぶっている。
雪だるま 頭に乗ったみかんがチャームポイント。落としてしまうと自分では拾うことができないらしい。
首に巻いたマフラーはひまわりの手編みで、とても気に入っている。
カエル 手に持ったはすの葉で雨宿り。他のカエルと集まっては合唱をしている。
おかげでスタジオは大迷惑だが、たくさん集まるほど視聴率が上がるとの噂もある。

■その他
大地 お天気スタジオのアシスタントディレクター(AD)。「大地」が名字なのか名前なのかは不明。
「いい天気ですね」「あれっ?」「押したくなりますよね」など打ち手をイラつかせるカンペの天才。
実はヘリの操縦免許を持っていたり地味にスゴいキャラ。
下田飛男 33歳、大工。ゲタチャンス挑戦者の一人。名字が「げた」と読める。
二葉奈緒 24歳、OL。ゲタチャンス挑戦者の一人。(ゲタの)鼻緒、が名前の由来か。
雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと(田捨女)
天木望 8歳、小学生。ゲタチャンス挑戦者の一人。名字が「てんき」と読める。
性別不明だが服のカラーリング等を見るに女の子?
雪女 雪女リーチに出てくる雪女。なぜかロボに乗って大雪を降らせている。極寒上等。
「フフッ まじめちゃん登場ネ♪ 超キモいんですケ・ド」
太陽くん Tシャツ予告・群予告と重要な役割を担い、スタジオに大きな人形もあるのに
なぜか一切の紹介がない不遇キャラ。
ナナミ 会話予告・携帯予告のプレミアキャラ。流星リーチでは群集の1人としても登場。
扉予告ホワイトアウト時に彼女が通過すると至福の露天風呂。刮目して見よ。
平和&テクモパチンコ第1弾「ほっかほか銭湯」(2002年)のヒロイン。
18歳 身長162cm 体重45kg B:84 W:57 H:86
ナンシー井上 扉予告>ロッカールームのオカマ。
平和&テクモパチンコ第1弾「ほっかほか銭湯」(2002年)のキャラクター。
元ミドル級東洋太平洋チャンピオン。
カメラマン WTVスタッフ、キャラクターSU・会話予告・PTに登場。
照明さん WTVスタッフ、キャラクターSU・会話予告に登場。デブ。
音声さん WTVスタッフ、キャラクターSU・会話予告に登場。ガリ。
誰子さん(仮名) WTVスタッフ、会話予告屋台6人に登場。ポニーテール。
大道具さん WTVスタッフ、PTに登場。ヘソ保留のレバー折れ時しか登場しないレアキャラ。
ガキ 会話予告に登場。その所業は万死に値する。
ラーメン屋 会話予告に登場。ラーメン平和は合わせだし。
おばあちゃん 会話予告に登場。かわいい。
おでん屋台のおじさん 会話予告に登場。梅宮辰夫風味。
外人 会話予告・扉予告に登場。WTVに潜入する部外者。
扉予告に登場。隣のスタジオの時代劇俳優。
郵便配達員 扉予告に登場。かわいい。
夜背景に登場。特技は遠吠え。
中継車1号 カラフルなカラーリングのロケバス。
中継車2号 1号と似たカラーリングの小型ヘリコプター。
中継車3号 通称「お天気ロボ」。WTVの地下に格納されている二足歩行ロボット。
ビーム兵器や成層圏突破機能を持つなどやたら高性能ながら内部ジェネレータを持たずバッテリー駆動のみという変な設計。
バッテリー切れ時には内蔵の自転車型発電機で充電できるがその際はなぜか体操服+ブルマに着替える必要がある。
流星の正面激突に耐える、雲の上に立つといった驚きの機能も搭載。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月12日 00:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。