概要
1歳から100歳までの100人が順番に太鼓を叩いて行くだけのシンプルな動画。
この動画は「Portable Film Festival」という海外のオンライン映画祭サイトでにて公開されているもので、元々のタイトルは「People in Order」。
2008年にニコニコ動画に転載され、2009年の9月ごろに注目され始める。
神(59歳)が有名だが、他にも注目される人物がいる
登場人物
- 2歳
ポーズとセリフから春日(2歳)と呼ばれる
- 11歳
空耳から親分(11歳)と呼ばれる
- 15歳
緑のマントを身に着け、「フィフティーン!」の掛け声と共に勢い良くドラムを叩こうとするがまともに叩けていない
勇者フィフティーン、荒ぶる男(15歳)などと呼ばれ、「ニコワーツ魔道魔術学校の生徒」「神(59歳)の若いころ」などの設定がつけられている
勇者フィフティーン、荒ぶる男(15歳)などと呼ばれ、「ニコワーツ魔道魔術学校の生徒」「神(59歳)の若いころ」などの設定がつけられている
- 40歳
素晴らしい笑顔から(^皿^)(40歳)と呼ばれる
- 44歳
リズミカルに何度もたたくため太鼓の達人(44歳)と呼ばれる
- 49歳
yamas先生が気に入っていたため単品MADも見られるが名前が安定しない
- 59歳
あまりの神々しさから神(59歳)と呼ばれる
コメントで願いを書き込む人が後を絶たない
コメントで願いを書き込む人が後を絶たない
- 73歳
空耳からサムネ釣り(73歳)と呼ばれる
- 78歳
空耳とどこか会長風の見た目からからsunday会長(78歳)と呼ばれる
- 84歳
「ゆきぽ~」という空耳から雪歩ファン(84歳)と呼ばれる
- 87歳
空耳からショッパイネー(87歳)と呼ばれる