概要
2014年に3DS向けに発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』、および同年に発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の総称
音MADでは画質のいいWiiU版が使われることが多い。
今作から参戦ムービーが発売前に公開されるようになり、こちらも音MADに使われる。
また今作から追加コンテンツによるキャラ追加が行われるようになった。
使用可能なキャラクターは初期開放36+3体(WiiU版では40+3体)、隠しファイターが12体(WiiU版では8体)、追加ファイターが7体で、合計55+3体。
音MADでは画質のいいWiiU版が使われることが多い。
今作から参戦ムービーが発売前に公開されるようになり、こちらも音MADに使われる。
また今作から追加コンテンツによるキャラ追加が行われるようになった。
使用可能なキャラクターは初期開放36+3体(WiiU版では40+3体)、隠しファイターが12体(WiiU版では8体)、追加ファイターが7体で、合計55+3体。
使用可能キャラクター
マリオ
ドンキーコング
リンク
ホッッ、タッッ、テ屋----ッッ!!!!!!!!
サムス
サムス...(不機嫌)
ヨッシー
でっていう
カービィ
フォックス
かかってこい☆ヤァー☆
ピカチュウ
ルイージ
ネス
オゥケィ
キャプテン・ファルコン
イ゛ェアアアアアMIX
プリン
ピーチ
クッパ
シーク
今作からゼルダと別のキャラに
ゼルダ
今作からシークと別のキャラに
ドクターマリオ
ドク先は神
ファルコ
俺撃墜☆
マルス
あなたがマルスに似てる それだけで 笑顔になる
ガノンドロフ
グフフフハハハwwww
Mr.ゲーム&ウォッチ
prrrrrrrrrrrrrrrrr
メタナイト
ミル貝
ピット
バーロー
ゼロスーツサムス
サムスとは別ファイターに
ワリオ
ムワアアアアアアア!!
アイク
リザードン
ポケモントレーナーから独立
ディディーコング
現実におけるチンパンジーの鳴き声を採用している
ソニック
セガの『ソニックシリーズ』から参戦。
デデデ
お前のそれもカラカ=ゾーイ!?
ピクミン&オリマー
赤ピクミンは赤ピクミン
ルカリオ
波動は波動は波動ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ロボット
トゥーンリンク
やっぱりホタテ屋
- 以降は本作からの参戦。
むらびと
原作の雰囲気との乖離から「かかっておいでよどうぶつの森」などと呼ばれネタにされる
ロックマン
WiiFitトレーナー
ロゼッタ&チコ
リトル・マック
ゲッコウガ
ゲッコウガァ・・・
パルテナ
スマッシュアピールでよくしゃべる
ブラックピット
パックマン
あ、いんゆめくんだ
ルフレ
ルキナ
シュルク
クッパJr.
カラーバリエーションとしてクッパ7人衆も参戦
ダックハント
Miiファイター
この機能によって松岡修造でも参戦できるように
- 以降はDLCでの参戦。
ミュウツー
☆愚かな私☆
リュカ
人間ファイヤー☆
ロイ
イィィィィヤッ!!
リュウ
吹いたら国へ帰るんだな
クラウド
興味ないね
カムイ
兄様が、姉様になってしまわれました!
ベヨネッタ
1on1ルールでは圧倒的に強い
その他のキャラクター・アイテム
マスターハンド
一人用モードの最後のステージで待ち構える白い手のボス。ナレーションと同じCV。
クレイジーハンド
ハハハホホハハヘヘヘヘ
ハンマー状態
てってれってって