Tipsなど
- パワーアップメーターが見えない場合はオプション→スクリーンセッティング→ズームで調整
- VSミッションはシルバーメンバーでもLAN対戦モードで可能(ただしCPU戦のみ)
- オプションの難易度設定で関係するのはシングルミッションにおけるダメージ量とステージクリア時の回復量のみ
- お勧めパタンを選ぶとオペレッタのお勧めセッティングで武装が自動的に選ばれる
- 空羽 亜乃亜
- サンサルバドル島 :ノーマルミサイル、ダブル、バルカン
- 東京:ノーマルミサイル、3WAY、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、ツインレーザー
- 南極:サーチミサイル、フリーウェイ、ツインレーザー
- イースター島:フォトントーピドー、バックダブル、ウェーブ
- エリュー・トロン
- サンサルバドル島 :スプレッドボム、バーティカル、バルカン
- 東京:ツインミサイル、リップルレーザー、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、ツインレーザー
- 南極:サーチ、フリーウェイ、ツインレーザー
- イースター島:フォトントーピドー、バックダブル、ウェーブ
- エモン・5
- サンサルバドル島 :ノーマルミサイル、バーティカル、バルカン
- 東京:ツインミサイル、3WAY、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、ツインレーザー
- 南極:サーチミサイル、フリーウェイ、ツインレーザー
- イースター島:フォトントーピドー、バックダブル、ウェーブ
- マドカ
- サンサルバドル島 :ノーマルミサイル、ダブル、バルカン
- 東京:イーグルウインド、3WAY、ツインレーザー
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、ツインレーザー
- 南極:イーグルウインド、バックダブル、ツインレーザー
- イースター島:フォトントーピドー、バックダブル、バルカン
- ジオール・トゥイー
- サンサルバドル島 :フォトントーピドー、バーティカル、バルカン
- 東京:ツインミサイル、3WAY、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、ワインダー、ツインレーザー
- 南極:サーチミサイル、ダブル、ツインレーザー
- イースター島:フォトントーピドー、ダブル、ウェーブ
- ティタ・ニューム
- サンサルバドル島 :ノーマルミサイル、バックダブル、バルカン
- 東京:ツインミサイル、3WAY、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、ツインレーザー
- 南極:サーチミサイル、フリーウェイ、ツインレーザー
- イースター島:フォトントーピドー、バックダブル、ウェーブ
- エスメラルダ
- サンサルバドル島 :ノーマルミサイル、ダブル、バルカン
- 東京:ツインミサイル、3WAY、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、ツインレーザー
- 南極:サーチミサイル、フリーウェイ、ツインレーザー
- イースター島:スプレッドボム、バックダブル、ウェーブ
- ポイニー・クーン
- サンサルバドル島 :ノーマルミサイル、オートエイミング、バルカン
- 東京:ホーミングミサイル、オートエイミング、ウェーブ
- アレキサンドリア:スプレッドボム、テイルガン、グラビティバレット
- 南極:ホーミングミサイル、フリーウェイ、ウェーブ
- イースター島:ローリングミサイル、オートエイミング、ウェーブ
- バーサスミッションでは各キャラの標準武装が選ばれる。
AC版との相違点
タッチ操作
- 画面上の羽をコントローラーで操作することによって行う。
- オトメスティックではタッチパッド、純正コントローラーでは右スティック、RAP等他のスティックではLB+スティックによって操作
- 純正コントローラでは左スティック+ショットボタンでも操作可能(左スティックで羽移動、Aでカーソル引き寄せ)
カード出現傾向
- 武装カードの出現率は高くなっている
- 武装カードはショップで購入することもできる、要gt
- カードコンプ間近の奇跡賞与祭りは健在
システム面
- 全国対戦がバーサスミッションLiveモード、店内対戦がバーサスミッションLANモードに変更
- ティタは最初から使用可能
- ステージ開始前のNOW LOADING画面のボタン説明の絵が、4ボタンでXboxの標準コントローラと同じ並び・同じ色になっている
- ショット連射ボタンによる自動連射により、通常弾の密接射撃や線状レーザーが非常に強力となっている
最終更新:2010年03月29日 22:47