ローテーションで要注意な特性
基本的にサイドにいる間は全ての特性が発動しない。
かそく・だっぴ・ポイズンヒール等も先頭に出しておく必要があるので注意
あめふらし・いかく・おみとおし・きけんよち・すなおこし・ダウンロード・トレース・ひでり・ゆきふらし・よちむ
場に出た時に発動する特性は
先頭にポケモンを出したときのみ発動する。サイドから先頭にローテーションさせても発動せず
無効となる為、先発で運用したい場合は1番目に選ぶ必要がある。
控えから交換や死に出しで出した場合は先頭に登場する為、発動する。
砂パ以外で
カバルドンを活躍させるなどの戦略が見込める。
※かわりものは現在検証不可なので未確認。
※いかくは相手の先頭だけが対象になり、相手サイドの攻撃ランクを下げる事はできない。
スロースタート・なまけ
スロースタートはサイドで出した場合でも発動する。
サイドにいる間はターン処理がされない為、“サイドで温存してなまけターンや半減ターンを消費する”といった戦法は不可能。
いやしのこころ
ローテーションではシングル同様効果がない。
ありじごく・かげふみ・じりょく
ローテーションを抑制する効果はなく、あくまで控えとの交換ができなくなるだけである。
エアロック・ノーてんき
天候が消える訳ではないので、他のポケモンは天候の影響を受ける。
ダブルやトリプルの様に他ポケモンへの補助としては使えないので注意。
最終更新:2011年02月09日 22:09