一般国道161号

現道 旧道
起点:福井県敦賀市 坂ノ下JCT
一般国道8号と重複
疋田交差点
(敦賀市疋田)
平成27年
近畿地方整備局告示第52号
平成27年3月25日
供用開始
敦賀市疋田50号新川10番四から
同市疋田68号上久保六番一まで
愛発除雪拡幅
新疋田トンネル開通
平成27年
近畿地方整備局告示第33号
平成27年3月17日
旧道歩道転用
疋田トンネル
(敦賀市疋田・新疋田駅入口)
(マキノ町野口)
昭和53年
建設省告示第1728号
昭和53年11月18日
供用開始
滋賀県高島郡マキノ町大字野口字南橋879番の五から
同町大字野口字?ノ口1269番まで
-
野口交差点
西浜交差点





昭和57年
建設省告示第1856号
昭和57年11月29日
供用開始
滋賀県高島郡マキノ町大字西浜字山崎1011番から
同町大字沢字中ノ町477番の四まで
- 拡幅部
(マキノ町蛭口)
昭和57年
建設省告示第1856号
昭和57年11月29日
供用開始
滋賀県高島郡マキノ町大字西浜字山崎1011番から
同町大字沢字中ノ町477番の四まで
- 昭和59年
建設省告示第1583号
昭和59年11月27日
旧道降格
-
沢ランプ
平成10年
建設省告示第1235号
平成10年4月28日
供用開始
滋賀県高島郡マキノ町大字沢字中ノ町477番四から
同町大字大沼字白石288番一まで
経路 平成15年
近畿地方整備局告示第91号
平成15年4月1日
旧道降格
経路
滋賀県道今津マキノ線
大沼ランプ
平成13年
近畿地方整備局告示第168号
平成13年12月10日15時
供用開始
滋賀県高島郡マキノ町大字中庄字狐畑646番一から
同郡今津町大字福岡字的場1938番まで
経路
日置前ランプ 日置前平ケ崎交差点
平成7年
建設省告示第1160号
平成7年5月22日
供用開始
滋賀県高島郡今津町大字日置前字山神556番四から
同町大字弘川字下野1315番まで
経路 平成9年
建設省告示第1054号
平成9年4月1日
旧道降格
経路
滋賀県道今津マキノ線
(今津町弘川)
昭和55年
建設省告示第1900号
昭和55年12月13日
供用開始
滋賀県高島郡今津町大字弘川字高田1150番の一から
同町大字今津字比大林2315番まで
経路
弘川ランプ 弘川口交差点





昭和50年
建設省告示第1610号
昭和50年12月23日
供用開始
滋賀県高島郡今津町大字弘川字中野1441番から
同郡新旭町大字饗庭字太田川1613番まで
経路
饗庭交差点
平成2年
建設省告示第965号
平成2年4月18日
供用開始
滋賀県高島郡新旭町大字饗庭字太田川1613番から
同町大字旭字19・715番三まで
経路 平成4年
建設省告示第938号
平成4年4月1日
旧道降格
経路
新旭交差点
昭和62年
建設省告示第1978号
昭和62年11月24日
供用開始
滋賀県高島郡新旭町大字旭字19・715番六から
同郡安曇川町大字青柳字古鳥居1518番二まで
経路
青柳北交差点

建設省告示第号

供用開始
から
まで
経路
藤樹神社口交差点 安曇川駅口交差点
平成5年
建設省告示第1399号
平成5年6月15日
供用開始
滋賀県高島郡安曇川町大字青柳字南澤1180番から
同郡高島町大字鴨字狐塚718番一まで
経路 平成7年
建設省告示第931号
平成7年3月31日
旧道降格
経路
(高島市鴨)
平成3年
建設省告示第764号
平成3年3月25日
供用開始
滋賀県高島郡高島町大字鴨字三ツ池4146番二から
同町大字勝野字尾萱281番まで
経路
国道勝野交差点 勝野交差点
昭和57年
建設省告示第2074号
昭和57年12月27日
供用開始
滋賀県高島郡高島町大字勝野字尾萱270番から
同町大字勝野字権田2863番の三まで
経路 昭和60年
建設省告示第1685号
昭和60年12月2日
旧道降格
経路
(高島市勝野)
(マキノ町鵜川)
昭和63年
建設省告示第1620号
昭和63年7月25日
供用開始
滋賀県高島郡高島町大字鵜川字鷹ノ尾1061番二から
同県滋賀郡志賀町大字北小松字金ケ口148番一まで
経路 昭和63号
建設省告示第2383号
昭和63年12月15日
旧道降格
経路
(大津市北小松)
北小松南交差点





平成24年
近畿地方整備局告示第242号
平成24年12月8日15時
供用開始
大津市北小松字川原1099番五から
同市南比良字花ノ尾1012番26まで
経路 平成27年
近畿地方整備局告示第87号
平成27年4月1日
旧道降格
経路
比良ランプ
平成13年
近畿地方整備局告示第117号
平成13年7月12日
供用開始
滋賀県滋賀郡志賀町大字北比良字野990番一から
同町大字荒川字茅ヶ畑621番三まで
経路
滋賀県滋賀郡志賀町大字荒川字茅ヶ畑592番から
同町大字木戸字北山田506番一まで
志賀IC 志賀駅口交差点

西

昭和61年
建設省告示第1217号
昭和61年6月25日15時
供用開始
滋賀県滋賀郡志賀町大字木戸字井堰203番一から
大津市仰木町字梶田475番二まで
経路 平成19年
近畿地方整備局告示第46号
平成19年3月30日
旧道降格
経路
琵琶湖大橋交差点
仰木雄琴IC 平成29年
近畿地方整備局告示第107号
平成29年4月1日
旧道降格
経路
平成元年
建設省告示第736号
平成元年3月23日
供用開始
大津市仰木町字遠野545番から
同市坂本三丁目928番二まで
経路
仮ICで供用
坂本北IC
西





平成8年
建設省告示第1202号
平成8年4月11日
供用開始
大津市千野三丁目字小平1825番二から
同市坂本七丁目字中ノ岡3597番三まで
経路
大津市坂本七丁目字中ノ岡3597番三から
同市坂本七丁目字鹿道2348番九まで
大津市坂本七丁目字天神2302番五から
同市坂本三丁目字石占井1424番五まで
大津市坂本三丁目1338番三から
同市唐崎四丁目字蟹川873番四まで
下阪本ランプ 下阪本6丁目交差点
平成7年
建設省告示第305号
平成7年2月25日
供用開始
大津市下阪本二丁目字南川原984番二から
同市南志賀一丁目字南榿木原947番二まで
経路 平成30年
近畿地方整備局告示第87号
平成30年4月1日
旧道降格
経路
南志賀ランプ
昭和56年
建設省告示第1658号
昭和56年10月6日
供用開始
大津市南志賀一丁目字北榿木原845番の二から
同市藤尾奥町字三本松21番の二まで
経路
藤尾奥町ランプ
昭和54年
建設省告示第862号
昭和54年4月17日
供用開始
大津市藤尾奥町字下出72番の五から
同市追分町字山面501番まで
経路
藤尾北ランプ
昭和55年
建設省告示第1200号
昭和55年6月25日
供用開始
大津市追分町字上長通657番の一から
同市横木一丁目字北上ケ田643番まで
経路
終点:滋賀県大津市 藤尾南ランプ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月18日 02:08