「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集 - (2012/05/19 (土) 16:56:19) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() &autolink(id=body) ■記載内容はまだ不十分ですので、随時変更をお願いします。 ---- **あ行 ***相性 2つ以上の素材を調合する時、その素材分類の組み合わせには相性があります。 相性には「最高」「良品」「それ以外」の3つあり、「良品」と「それ以外」の場合、調合が難しくなります。 公式ルールでは「4章-4」参照。 ***証 ある一定の手続きを行うことでできるようになる特殊な依頼のこと、 またはその依頼を受けるために必要な証系イベントアイテムのことをさします。 現在〈老梟の証〉〈蝙蝠の証〉〈山鷲の証〉の3つがあります。 詳細は「証関連まとめ」へ。 ***アクシデント 判定で振ったダイスのうち、出目「1」はアクシデントとなります。 行動の種類やアクシデントの数に応じて、様々な悪影響がもたらされます。 ***アクシデント遭遇 探索地での行動で、アクシデントが発生すると、モンスターに遭遇することがあります。 地形ランクが高く、かつアクシデント数が高いほど、強いモンスターと遭遇してしまう危険があります。 一般的に「遭遇」と呼ばれているものは、大抵これの事です。 どのモンスターに遭遇するかは「モンスターデータ」に説明があります。 アクシデント遭遇率については「探索関連知識→採取・儀式・捜索行動でのアクシデント遭遇率について」に説明があります。 ***アクションポイント(AP) プレイヤーが行動を行うのに必要なポイント。 移動や買い物をはじめ、ほとんどの行動においてAPを必要とします。 実時間の10分ごとに1AP回復します。(1時間で6AP、1日で144AP) 最大で300APまで溜めておくことができます。 ***アルバイト APが最大値の300を超えた場合、超過分はアルバイトをして過ごしたという扱いで消費されます。 微々たる金額ですがお金をもらえます。1G/3AP。 アルバイトで得られる上限額は1000Gまでで、ログインするたびにリセットされます。 ***1Gメール 他のキャラクターにメッセージを送りたい場合、お金(1G)を送る際につけられるメッセージを利用する方法があります。 受け取った相手は、同じように返信メッセージをつけて1Gを送り返せば、結果としてお金のやりとりは発生しません。 あるいは、メッセージを入力した状態で受け取りを「キャンセル」すると、1Gを受け取らずにメッセージだけやりとりすることができます。 取引についての公式ルールは「4章-5」に説明があります。 ***依頼 街の斡旋所が求める素材を渡すことで、報酬を獲得できます。 依頼を達成するときに、1つ10APを必要とします。地味にAPかかります。 依頼は期限が過ぎると別の依頼になります。 ***ヴァンプ狩り 〈蝙蝠の証〉依頼で提出できる素材の一つ〈夜魔の紅衣〉を入手するため、 ヴァンピールを捜索して倒すこと。また、〈夜魔の紅衣〉を提出して報酬を得る一連の流れをさします。 現在、もっとも効率良くお金が稼げる依頼であるといわれています。 ただし、ヴァンピールは比較的強いモンスターなので、しっかり強化された武器防具が必要です。 ***エンカ地方 ゲームの舞台であるクラシク地方の東方にある、いわゆる和風な文化風習をもつ地方。 毎年お正月の期間には、3人の行商人たちがシューマンの海岸にやってきて、 普段は手に入らない素材を販売してくれる。 ***延長 行動において選択できるオプションです。 行動に追加でAP(+生命力)を消費することで、判定能力値分ダイスを増加させることができます。 また、行動の種類や術師ランクによってはボーナスが加算されるものもあります。(達成値ボーナスの項目参照) **か行 ***加工値 どのぐらい加工が難しいかを示す素材能力値です。  〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、  〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、加工値は「3」です。 ほとんどの場合完成物の加工値=目標値=調合に必要な達成値であるので、素材の加工値は低いほど良いです。 ***看護 自分ではなく他人を癒す休息行動です。 看護を行うには薬品を消費する必要があります。 回復量は消費する薬品素材と判定の成功度によって決まります。 看護を受けるには看護が行われた位置と同一である必要があります。 【生命力】が0未満でも看護を受けることができます。 ある条件を満たした薬品を使用して看護すると、看護を受けた際に一時的にメイン能力値が上昇することがあります。 条件については「一般知識→特殊な効果を持つ薬品」に説明があります。 ***危険鍋 系統が「強い調合道具」である調合道具のことです。 その調合道具の加工値分だけ魔力数にボーナスが入るため、魔法力の使用をした時のダイスの数を大幅に増やすことができます。 ただし、通常のアクシデントダメージに加えて、さらにアクシデント数×2点分のダメージが加算されます。 大きな魔力を扱うことができる代わりに爆死の危険も増える諸刃の剣です。 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6危険鍋」とあれば、素材ランク4で魔力値6の強い調合道具です。 ***儀式 探索地においてマナを探す行動です。 判定能力は心力、目標値は、「【素材ランク】×3」です。 アクシデント数が多いと、モンスターが出現することがあります。 儀式は、天候補正の影響が他の行動に比べて大きいため、注意が必要です。 また、R4マナを儀式可能な「~~の祭壇」では、他の探索地とは違った特徴があります。 詳しくは「探索関連知識→R4マナの儀式場について」に説明があります。 ***休憩 休息行動の1つです。 生命力と魔法力を回復することができます。 ホームシティでのみ行うことができます。 ***技力 キャラクターの器用さなどの能力の高さを表すメイン能力値です。 ***キャンディ 年に数回あるイベント期間中だけ販売される食品素材で、食べると一時的にキャラクターの性別が変化します。 〈リボン型のキャンディ〉は男性を女性に、〈帽子型のキャンディ〉は女性を男性にする効果があります。 逆を食べても変化はありません。 また、調合しても系統がキャンディ系であれば(メイン素材として調合すれば)効果はそのままです。 ***クッキー 毎年10月のハロウィンの時期にイベントで手に入れることができる食品素材です。 食べることで一時的に他の種族になることができ、能力値が一部変化します。 ヒト型、ネコ型などの11種類があり、それぞれ変化する種族・能力値などが違います。 詳しくは「一般知識→特殊な効果を持つ食品」に説明があります。 また、調合しても系統がクッキー系であれば(メイン素材として調合すれば)効果はそのままです。 ***グラン 大陸における共通通貨の単位です。 「G」とも表記されます。 ***系統 素材の分類をさらに細かく分けた、素材能力値です。 例えば「〈オレンジ〉食品(1)/3/1/0/酸/オレンジ系。」なら分類は食品、系統はオレンジ系となります。 ***原始林 地形種別の一つで、主にシィンの森を指すことが多いが、各地の祭壇周辺にも小規模な原始林がある。 この森の中では道具や武具・防具の魔力が1/4しか引き出せなくなるため、一部の錬金術師には天敵ともいえる地形。 具体的には、探索時に「魔法力の使用」で増加するダイス数が、魔力数の1/4になります。 また、戦闘では魔法攻撃・魔法防御した場合に上昇する攻撃力・防御力の値が1/4になります。 魔力が減少する原理(理由)については詳しく分かっていない。 「周囲の古木が長年成長する間に変性し、モンスターがもつ魔力反応と似たような特性が持つようになった説」や 種族【ヨウセイ】に変身している間は減少効果を受け付けない事から 「錬金術師と道具の間の繋がりが薄くなる力場がある説」など いくつかの説が唱えられた事がある。 ***攻撃力 戦闘では、モンスターとPCそれぞれお互いの攻撃力から防御力を引いて、その差がダメージとなります。 ダメージの分だけ生命力が減ります。 モンスターの攻撃力は、種類ごとに設定されています。 PCの攻撃力は、武器の素材値の値を基準とし、選んだ戦闘行動の種類によって変化します。 ***硬鍋 系統が「硬い調合道具」である調合道具のことです。「丈夫鍋」とも呼ばれます。 調合時にアクシデントダメージを技力分だけ軽減する効果を持ちます。 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6硬鍋」とあれば、素材ランク4で魔力値6の硬い調合道具です。 **さ行 ***細工 素材分類が動物・植物・鉱石の素材を加工して、分類を道材・防材・武材・装具に変更します。 細工後の素材は、元の素材より加工値が上がることがあります。 細工を行うためには、街角錬金術師以上で、工房に〈細工室〉が必要です。 公式ルールでは「3章-5」に詳細があります。 ***採取 探索地において素材を探します。 判定能力は体力、目標値は、「【素材ランク】×2」です。 アクシデント数が多いと、モンスターが出現することがあります。 条件を満たしていれば、ランクの高い素材を入手することもあります。 ***サブ能力値 PCの能力値で、生命力、魔法力、所持品の3つがあり、行動やその結果で変動します。 それらの最大値はキャラクター作成時の種族と性格(とメイン能力値)によって決まります。 成長することはありません。 ***上位レア 採取で稀に入手出来る、ランクが4点高い素材の通称。 詳細は「レア素材」の項目を参照の事。 ***職業タイプ キャラクターの特徴を表わす項目の一つで、キャラクター作成で選択します。 職業タイプを含め、キャラクター作成で決めた項目は途中で変わることがなく、変更もできません。(パスワード・PL名・自己紹介欄を除く) ただし、秘宝を入手することで、自分の職業タイプ以外の特性を1つだけ得ることができます。 公式ルールでは「1章-4」に詳細があります。 ***食事 分類:食品の素材と5APを消費することで食事を行えます。 生命力や魔法力の回復などの効果があります。 条件を満たせばメイン能力値の一時的上昇などの追加効果を得られることもあります。 素材ランクと素材値が高いほどより高い効果を見込めます。 ***借金 所持金がマイナスになった状態です。 療養代金が払えない場合にのみ所持金がマイナスになります。 借金状態だと他のプレイヤーと素材のやりとりができなくなります。 ***所持品 サブ能力値のひとつで、キャラクターが持ち歩くことができる素材の個数です。 探索地でこの値以上の素材を手に入れた場合、素材を捨てるまで他の行動ができません。 また、道具は倉庫にあるだけでは効果はなく、所持品として持っていなければいけません。 ***心力 キャラクターの精神的な能力の高さを表すメイン能力値です。 ***生命力 キャラクターの体調を表すサブ能力値です。 作業時間延長やアクシデント、バトルでの負傷で減少します。 休息や食事で回復します。 この値が「0」未満になると、「療養」で回復するまでほとんどの行動が取れなくなります。 ***専守防衛 モンスターとの戦闘においてとることのできる攻撃時行動です。 そのターンに攻撃を行わない代わりに「技力×2」値分防御力が上昇します。 ***戦闘 捜索やアクシデントでモンスターに遭遇すると戦闘に入ります。 武具と防具を1つずつ選択し、3ターン分の行動を決定すると戦闘開始。 勝敗が決するか3ターン経過で終了します。 公式ルールでは「2章-5」に詳細があります。 さらに詳しい情報は、「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)」や「モンスターデータ」にありますが、 内容はかなり複雑で難しいかもしれません。 ***全力攻撃 モンスターとの戦闘においてとれる攻撃時行動です。 生命力1点を消費し、「体力×2」値分攻撃力が上昇し、「体力」値分防御力が減少します。 (武器の系統によっては消費するコストや使用する能力値が異なります) ***全力防御 モンスターとの戦闘においてとれる防御時行動です。 「体力×2」値分防御力が上昇し、「体力」値分攻撃力が減少します。 コストはとくに必要ありません。 ***捜索 探索地においてモンスターを探します。 判定能力は技力、目標値は、「【モンスターランク】+2」です。 アクシデント数が多いと、別のモンスターが出現することがあります。 ***装具 素材分類の一つで、動物・植物・鉱石系の素材を細工することで入手できます。 〈山鷲の証〉の依頼で提出を求められる素材です。 また、〈山鷲の証〉依頼を行う事そのものを指す場合もあります。(例:最近装具ばかりやっている) ***送料 錬金術師ランクが街角錬金術師以上になると、ホームシティが違う相手に素材を送る際に送料が発生します。 送る素材1つにつき所持金が10G減ります。相手が素材を受け取らなかったとしても返金されません。 取引についての公式ルールは「4章-5」に説明があります。 ***属性 素材あるいはモンスターなどの属性を表します。 属性は、理力属性“地水火風”と、物理属性“甘塩酸辛苦毒”の、合わせて10種類あります。 ***素材 錬金術の調合の元になる原料。 このゲームにおいて、アイテムはすべて素材と呼ばれます。 ***素材値 素材の質を表す値です。素材ランクが同じでも、この値が高いほど優秀な素材となります。  〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、  〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、素材値は「6」です。 ***素材ランク 素材のレアリティの表す値です。この値が高いほど優秀な素材となります。  〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、  〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、素材ランクは「2」です。 **た行 ***体育座り 何らかの行動を行うためのAPが溜まるまで待っている状態を形容する俗語。 例:シューマンの斡旋所でオレンジを持って体育座り。 ***ダイス さいころのこと。ぱがねでは十面体ダイスを使用します。 1~10までの出目がありますが、10の数字の代わりに鐘の絵(ベル)が描かれています。 判定は振ったダイスの目と個数によって成功失敗が決まります。 ダイスに好かれることが成功への必要条件です。 ***代引き 他のキャラクターに素材を送る際、グランの項目に半角数字で金額を入力すると、 相手がその素材を受け取った時に自動的に書かれた金額が自分に送られてきます。 取引についての公式ルールは「4章-5」に説明があります。 ***体力 キャラクターの身体的な能力の高さを表すメイン能力値です。 ***代理購入 そのキャラクターの代わりに店で売っている素材を買うことです。 ***代理提出 そのキャラクターの代わりに斡旋所に素材を提出することです。 ***達成値 その判定が、どの程度上手く行ったかを示す値です。 基本的にはダイスの出目と難易度によって決まります。 目標値≦達成値であれば、その行動は成功となります。 ***達成値ボーナス 探索や看護などの行動をする際、魔法力の使用か延長をすると、 錬金術師ランクによって達成値にボーナスがつきます。 見習い:+0、初級~街角:+1、準中~独立:+2 なお、公式ルールに明記されているのは採取・儀式・捜索・看護の4つですが、調査にもボーナスがあるのではないか?という噂もあります。 ***探索 野外にて求める素材を獲得する為の行動です。 採取・儀式・捜索の3種があります。 ***探索時間延長 探索行動において選択できるオプションです。 AP10点と生命力3点を消費することで、判定能力値分ダイスを増加させることができます。 加えて、探索地での判定では、錬金術師ランクに応じた達成値ボーナスが加算されます。 ***探索地 マップ画面は、大きく「探索地」と「都市」の2つに分かれます。 「都市」では商店や施設を利用することができます。(例:学術都市パッフェルベル、街道の町ノヴェレッテ) 「探索地」では様々な素材を探すことができます。(例:フォニーの森、カノン大草原) 各探索地には地形種別と地形ランクがあり、それによって獲得できる素材や遭遇するモンスターが変わります。 公式ルールでは「2章-1」に詳細があります。 ***短縮 探索や調合において選択できるオプションです。 行動後にAPが少量回復する(つまり行動による消費APが少なくなる)代わりに、 判定でふるダイス数が半分になります。(割り切れない場合、切り捨てになります) (例:判定能力値4の時、魔力値5の道具を使って魔法力使用と短縮を同時に行った場合、(4+5)÷2=4.5ですが、切り捨てなのでダイスは4個になります) ***地形種別 探索地において、どんな地形であるかを示します。 各探索地には地形とランクが設定されており、それらによって探索可能な素材やモンスターが異なります。 また、採取を行うときはメイン地形に対応した道具を使った方が楽です。 例えば「草原R2&森林R1」で森林R1の素材を採取するときでも、対応道具はブーツではなく双眼鏡です。 ***地形ランク 探索地のランクで、R1からR4まであります。 ランクが高いほど良い素材が入手できますが、探索が難しく、モンスターも強くなります。 ***チケット 系統が交換チケット系の素材のことで、○周年記念など特別なイベント時に配られます。 パッフェルベル錬金術学院でくじ引きを行うことができ、ランダムで素材が貰えます。 貴重な非売品の素材が出ることもあるので、チケットは高値で取引されることも多いです。 基本的にチケットのランクが高いほど良い景品が貰えるため、調合でチケットのランクを上げる人もいます。 その場合、チケットの分類が財宝なので、同じ財宝系素材である「夜魔の紅衣」「錆びた銀貨」などが使われます。 攻略BBSの交換チケットスレッドなどで、どのチケットでどんな景品がでるのかが報告されています。 ***調合力 調合の判定能力のことで、キャラクターの【技力】+【魔法力】です。 ***調査 素材系統が「正体不明の~系。」である素材を鑑定することで、別の素材に変化させます。 ホームシティで行うためには、街角錬金術師以上で、工房に〈書庫〉が必要です。 『パッフェルベル錬金術学院』か『バイエル大図書館』に行けば、〈書庫〉がなくても行えます。 公式ルールでは「3章-5」に詳細があります。 ***辻看護 予告無しに看護かけてあげる事。調合時の不意のダメージからの回復や、魔法力回復にと汎用性は高いです。 相手の倉庫枠を消費しないためプレゼントやネタ飛ばしとして使われる事もあります。 ***ディアロ現象/ディアロ化現象 ディアロ化する現象のことです。 何がどうしてどうなればディアロ化したのか・・・現在はまだ確立していないため個々の判断にお任せしております。 噂では「素手採取・素手戦闘・素手調合などあらゆることで道具未使用でやっちゃうこと」「実際は人間なんだけど呪いで獣人の姿になっていること」などがささやかれています。 参考:[0053]ディアロ=エウィン ***天候補正 天候は実時間で1日ごとに変化し、ゲーム世界すべてで統一されています。(どの場所でも同じ天候です) 天候によって、捜索・儀式・野営の3つの行動の判定に影響があります。(難易度やダイス数に補正が入ります) 採取は、雨天のみ採取可能な素材が出現しますが、判定への補正はありません。 また、判定への補正とは別に、アクシデント遭遇の発生のしやすさに影響があります。 公式ルールでは「2章-2下方」に説明があり、より詳しい内容は「探索関連知識→天候関連」にあります。 ***道具 素材の分類の1つです。 行動には道具を使用することが重要です。道具の質が錬金術師の実力と言って過言ではありません。 「道具はきちんと所持しないと効果がないぜ。」 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6採取道具」とあれば、素材ランク4で魔力値6の採取道具です。 ***道材 素材分類の一つである道具強化材の略称です。 素材値/加工値を合わせて表記する場合があり、例えば「3/1道材」とあれば、素材値3で加工値1の道具強化材です。 ***特別な素材 証系素材や美術館に収めた素材の置かれる素材枠です。 この枠の素材は所持品や倉庫に移動させたり、調合などに使うことはできません。 ***トコルデウスの矢 学院で採用されている魔術戦の教科書(という設定の「ぱがねWiki 戦闘関連知識」の愛称)。 古代の英雄トコルデウスにちなんだ命名という設定だが、これはユーザーによる非公式な設定であり公式の物ではないので注意が必要。 [[参考文献>>http://ncode.syosetu.com/n6999u/]]。 ***ドロップ品 モンスターとの戦闘で勝利した場合に手に入る素材のことをさします。 公式ルールでは「戦利品」という表記です。 **な行 ***鍋 調合用の道具全般のことをさします。 「錬金鍋」という単語の場合、調合用の道具全般をさす場合と、非売品で貴重な素材である「〈錬金鍋〉道具(3)/2/5/1/無/調合道具。」をさす場合とがあります。 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6鍋」とあれば、素材ランク4で魔力値6の調合道具です。 調合道具にはいくつか系統がありますが、系統によっては特殊な効果がある場合があります。  古い調合道具:安価で性能は良いが、加工値が高く強化しにくい。  硬い調合道具:調合時のアクシデントで受けるダメージを少し軽減する。  強い調合道具:魔法力使用した調合時にダイスが増える。ただしアクシデントダメージが多い。  食品用の調合道具:食品・調味料の調合の難易度が下がる。ただしそれ以外の調合は上がる。  薬品用の調合道具:薬品の調合の難易度が下がる。ただしそれ以外の調合は上がる。 詳しくは「一般知識→特殊な効果を持つ道具」にあります。 ***難易度 判定において、行動がどのぐらい困難であるかを示す値。 「難易度の値以上の目」のダイスが達成とされ、達成値に+1点されます。  例:「難易度7」の場合、出目「1~6」は+0点、「7~9」は+1点、「ベル」は+2点。 道具を使用することで下げることができます。 ***ぬのぬの ブラームスで魔力布を提出し〈老梟の証〉の素材値やランクを上げていく活動の俗称。 または、魔力布を作成する行為。 **は行 ***敗北 戦闘において、生命力が「0」未満になるか、「逃亡」すると敗北になります。 採取・儀式時のアクシデント遭遇であった場合、判定は失敗になります。 命あっての物種です。 ***爆死 調合において、アクシデントによるダメージで倒れることです。 調合は達成値に関わらず失敗し、療養が必要になります。 調合力の高い者ほど生命力が低くなりがちなので、達成値の足りない失敗よりこちらをより怖がる錬金術師も多いです。 ***判定 ダイスをふってその出目により、その行動の結果が成功したか失敗したかを決定します。 成功:目標値≦達成値 失敗:目標値>達成値 公式ルールでは「1章-1」に詳細があります。 ***判定能力値 判定の際、ふることのできるダイスの基本の数です。 キャラクターの能力値が指定されます。(例:【体力】、【心力】+【技力】など) どの能力値を使うかは行動の種類によって異なります。(例:採取なら【体力】、儀式なら【心力】) ***PL(ぴーえる) プレイヤーの略で、ゲームを遊んでいる人自身のことです。 ***PC(ぴーしー) プレイヤーキャラクターの略で、作成・登録した参加キャラクターのことです。 なお、NPC(ノンプレイヤーキャラクター)は、ゲーム内に登場する店員などのキャラクターのことを指します。 ***美術商 ワーグナーにある「美術商:朽ちぬ輝きの箱」で、所持品の素材を「特別な素材」枠に保存してもらえます。 ただし、一度特別な素材になった素材は、二度と所持品や倉庫に戻すことはできません(削除はできます)。 営業日は金曜・土曜・日曜、ただし美術商を発見するには所持金2000G以上が必要です。 ***引き分け 戦闘において、3ターンの間双方の生命力が「0」未満にならず、「逃亡」もしない場合引き分け。 採取・儀式時のアクシデント遭遇でかつ判定には成功していた場合、その素材を入手します。 採取・儀式時には有る程度のモンスターと引き分けられる程度の防具を持っておきたい所です。 ***秘宝 パッフェルベル錬金術学院の「秘宝屋:学院第31倉庫」で1000G支払うと、 秘宝を手に入れることができ、自分とは違う職業タイプの特性を得ることができます。 秘宝は1キャラ1つのみ入手できます。変更する場合は、再度1000Gと80APが必要です。 公式ルールでは「1章-4最下部」に詳細があります。 ***ブースト 条件を満たした食品を食べることで、メイン能力値を一時的に上昇させることを指します。 この条件についてはWikiの「一般知識→特殊な効果を持つ食品」に詳細があります。 ***武材 素材分類の一つである武具強化材の略称です。 素材値/加工値を合わせて表記する場合があり、例えば「3/1武材」とあれば、素材値3で加工値1の武具強化材です。 ***船 自分の船を建造することで、港湾都市シューマンの「波止場:貸し船屋」から安い金額で海に出ることができます。 また、一定金額以上の船であれば、貸し船では行けない島へ行くことができます。 船を建造方法:所持金5000G以上の状態で月~金にシューマンに行くと「造船屋:トランタ一家」が出現し、 80APと建造費を支払うことで船を造ることができます。 詳しくはWikiの「MAPデータ→港湾都市シューマン→造船屋:トランタ一家」へ。 ***分類 素材がおおまかにどんな用途に使われるかを示す、素材のデータです。 〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、 〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、分類は「植物」です 調合時、分類の相性が加工値に大きく影響します。 ***ベル 十面ダイスの「10」の目の代わりが「ベル」です。 判定においてベルはクリティカルの出目であり、探索や調合では達成値2点分になるなどの効果を持ちます。 ***防御力 戦闘では、モンスターとPCそれぞれお互いの攻撃力から防御力を引いて、その差がダメージとなります。 ダメージの分だけ生命力が減ります。 モンスターの防御力は、種類ごとに設定されています。 PCの防御力は、防具の素材値の値を基準とし、選んだ戦闘行動の種類によって変化します。 ***防材 素材分類の一つである防具強化材の略称です。 素材値/加工値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/1防材」とあれば、素材値4で加工値1の防具強化材です。 ***ホームシティ キャラクターの住居のある都市です。 調合及び所持品と倉庫の中身の入れ替え、休憩はここでのみ行えます。 術師ランクが準中級以上であればホームシティの変更を行うことができます。 ***骨狩り 〈蝙蝠の証〉依頼で提出できる素材の一つ〈死者の小槍〉を入手するため、 スカルウォーリアを捜索して倒すこと。また、〈死者の小槍〉を提出して報酬を得る一連の流れをさします。 魔力反応を持つ死霊系モンスターのため、通常魔力値をつけずに強化した武器防具が狩りに使われます。 **ま行 ***魔法攻撃 モンスターとの戦闘においてとれる攻撃時行動です。 1回使用するごとに魔法力を1点消費します。 武器の魔力値と同じ数のダイスを振り、その出目に応じて攻撃力が追加されます。 無制限に攻撃力が増えるわけではなく、武器ランク・術師ランク・モンスターランクによって上限値が決まります。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)」に説明があります。 ***魔法防御 モンスターとの戦闘においてとれる防御時行動です。 1回使用するごとに魔法力を1点消費します。 防具の魔力値と同じ数のダイスを振り、その出目に応じて防御力が追加されます。 無制限に防御力が増えるわけではなく、防具ランク・術師ランク・モンスターランクによって上限値が決まります。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)」に説明があります。 ***魔法力 キャラクターが道具を効果的に使用するためのサブ能力値です。 判定や戦闘行動で魔法力を使用するたびに減少し、休息や食事で回復します。 さりげなくかなり重要な能力値です。 ***魔法力使用ボーナス 儀式、捜索、看護を行う時は、魔力数にボーナスがあります。 儀式では+2、捜索と看護では+1、道具の魔力値にプラスされた後の数値が魔力数として画面に表示されます。 これにより、「儀式・捜索・看護では、魔法力を使用すると道具の性能よりダイスが+1~2個される」ように見えるので、魔法力使用ボーナスと呼ばれています。 公式ルールでは「魔力数のボーナス」という表記になっています。(2章-3下方、探索行動のオプション) ***魔法力の使用 探索地での各種行動や調合の際に選択できるオプションです。 魔法力を1点追加で消費することで、道具の魔力値と同じ数だけ判定で振るダイスの数を増やすことができます。 加えて、探索判定では、錬金術師ランクに応じた達成値ボーナスが加算されます。 ***マナ 素材の一分類で、主に調合によって他の素材に魔力値や属性を付加するための素材です。 他の素材にはないいくつかの特徴を持っています。 主に探索地で儀式を行うことで入手できます。 マナを使った調合は、他の素材にはない特徴がいくつかあり、難しくなっています。 公式ルールの「4章-3」の一部や、Wikiの「一般知識→理力珠について・理力布について」に説明がありますが、 他の調合ルールに慣れてからでないと理解は難しいかもしれません。 ***魔力減少 特定のモンスターが持つ能力の一つで、この能力を持つモンスターは攻撃時に 生命力だけでなく魔法力にもダメージを与えてきます。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)→モンスター能力:《魔力減少》」へ。 ***魔力耐性 特定のモンスターが持つ能力の一つで、この能力を持つモンスターに対しては 魔法攻撃・魔法防御の上限値が低くなります。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)→モンスター能力:《魔力耐性》」へ。 ***魔力反応 特定のモンスターが持つ能力の一つで、この能力を持つモンスターは PCの武器防具の魔力値に反応して、PCの攻撃力/防御力を弱体化してきます。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)→モンスター能力:《魔力反応》」へ。 ***魔力数 探索や看護、調合などの行動で、「魔法力の使用」をした時に増加するダイス数を表します。 判定確認画面で、難易度や目標値と一緒に表記されています。 通常は、使用する道具の魔力値と同じ値ですが、儀式・捜索・看護を行う時にはボーナスがつきます。 儀式は+2、捜索と看護は+1で、このボーナスを魔法力使用ボーナス(魔力数ボーナス)などと呼ぶこともあります。 また、儀式においては天候補正によって+2~-2されることがあります。 その他、危険鍋においては、その鍋の加工値の数値分、魔力数にボーナスがつきます。 まとめると、魔力数=道具の魔力値+魔力数ボーナス+天候補正、です。 ***魔力値 道具に込められた魔力がどれぐらいかをしめす素材能力値です。 〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、 〈○○○〉道具(2)/6/4/1/水/○○○ だと、魔力値は「1」です。 判定において魔法力を使うとき、基本的に魔力値分ダイスを増加させます。 魔法力と魔力は同じものをさしたり違うものをさしたりするので注意です。 ***メイン地形 探索地形が複数ある場合、左側にあるのがメイン地形です。 採取対応道具と捜索可能なランクは概ねメイン地形のものです。 例えば「草原R2&森林R1」の場合、草原の採取道具に対応し、草原R2の捜索が可能です。 ***メイン能力値 キャラクターの能力値のうち、体力・心力・技力の3つを指します。 様々な判定の際に振れるダイスの数の基準値となります。 キャラクター作成時に選択した種族と術師タイプによって決まり、サブ能力値にも影響します。 成長することはありません。 食事や看護によって一時的に上昇させることができます。 ***目標値 その判定を成功させるために出さなければならない達成値の数を示す値です。 基本的に、達成値≧目標値であれば、行動が成功となります。 目標値は行動の種類や対象のランクなどによって異なり、例えば採取ならば採取対象の「素材ランク×2」の値、調合であれば基本的に完成素材の加工値の値となります。 詳しくは、公式ルール「2章-3」「2章-4」「3章-5」など、各行動コマンドの説明を見てください。 **や行 ***野営 休息行動の1つです。生命力と魔法力を回復することができます。 探索地でのみ行うことができます。 休憩より消費APが低いですが、難易度が高く回復しにくいです。 野営用の道具を使うことで難易度を下げられますが、最低でも休憩より1高い難易度になります。 ***薬品 素材の一分類で、看護を行うための素材です。 探索で入手するほかに、ワーグナーの薬品屋で購入することもできます。 ***4マナ 素材ランクが4のマナのこと。加工値のわりに魔力値が高く、優秀な素材です。 また、属性ごとに決まった「祭壇」での儀式が必要で、入手しにくい素材です。 詳しくは「探索関連知識→R4マナの儀式場について」に説明があります。 **ら行 ***療養 生命力が「0」未満になると、療養と看護を受ける以外の行動を行えなくなります。 療養にはAPとお金を必要とし、それらは怪我の具合、ホームシティまでの距離、術師ランクによって変動します。 ***ランク 質の高さを表す言葉。素材ランク・錬金術師ランク・地形ランクなど。Rと略されることもある。 ***R5珠 素材ランクが5の理力珠です。 理力珠の調合は特殊で、同じものを2つ調合すると素材ランクが1上がります。 素材ランクが4である〈純理力珠〉2つを調合することで、R5珠ができあがります。 主に4マナを込めるために使います。 ***理力珠 道具素材の一系統で、マナをより安全に調合に使用できるようにするための素材です。 調合でマナを調合すると、系統が魔力珠に変化します。 主に店で購入することで入手できます。 ***レア素材 採取において、判定に成功していて「達成値+アクシデント」の値が大きい時に、選択した素材の代わりに得られる素材の事です。 このように入手出来る素材でランクが2点高い素材を+2素材(通称:レア)、 ランクが4点高いものを+4素材(通称:上位レア)と呼ぶ事が有ります。 ***錬金術師ランク あなたが学院にどのぐらい認められているかを示します。 ランクが上がると、さまざまな恩恵を得られます。 そのうち、判定の達成値にボーナスがつくことは特に「達成値ボーナス」と呼ばれることもあります。 詳細は、公式ルール「1章-3」へ。 **わ行 ***YKK(わいけーけー) 何か思わぬアクシデントに遭遇したり、システム的な都合による予想外の顛末が起きたときに一部の人間が叫ぶ言葉。 使用例:「おのれYKK」 語源は「やっぱり きぬのんは くろいよ」とも「やっぱり きぬのんは くうきよめてないな」とも ***枠 所持品や倉庫に入る素材数の最大値のこと、または素材1つ分のスペースを指します。  枠を消費する→素材を1つ持つことで、スペースが1つ埋まること。  枠が足りない→所持品と倉庫に沢山素材があって、自由に使えるスペースが足りない。  枠が欲しい→所持品や倉庫の最大値がもう少し多ければ、もっと色々なことができるのになぁ。 ゲーム内で行動は、素材を手に入れ運んだり加工したりするのが基本なので、素材1つ分のスペースだとしても大変貴重なものです。 #back()
#contents() &autolink(id=body) ■記載内容はまだ不十分ですので、随時変更をお願いします。 ---- **あ行 ***相性 2つ以上の素材を調合する時、その[[素材分類>>#id_3c61875d]]の組み合わせには相性があります。 相性には「最高」「良品」「それ以外」の3つあり、「良品」と「それ以外」の場合、調合が難しくなります。 公式ルールでは「4章-4」参照。 ***証 ある一定の手続きを行うことでできるようになる特殊な依頼のこと、 またはその依頼を受けるために必要な証系イベントアイテムのことをさします。 現在〈老梟の証〉〈蝙蝠の証〉〈山鷲の証〉の3つがあります。 詳細は「証関連まとめ」へ。 ***アクシデント 判定で振ったダイスのうち、出目「1」はアクシデントとなります。 行動の種類やアクシデントの数に応じて、様々な悪影響がもたらされます。 ***アクシデント遭遇 探索地での行動で、アクシデントが発生すると、モンスターに遭遇することがあります。 地形ランクが高く、かつアクシデント数が高いほど、強いモンスターと遭遇してしまう危険があります。 一般的に「遭遇」と呼ばれているものは、大抵これの事です。 どのモンスターに遭遇するかは「モンスターデータ」に説明があります。 アクシデント遭遇率については「探索関連知識→採取・儀式・捜索行動でのアクシデント遭遇率について」に説明があります。 ***アクションポイント(AP) プレイヤーが行動を行うのに必要なポイント。 移動や買い物をはじめ、ほとんどの行動においてAPを必要とします。 実時間の10分ごとに1AP回復します。(1時間で6AP、1日で144AP) 最大で300APまで溜めておくことができます。 ***アルバイト APが最大値の300を超えた場合、超過分はアルバイトをして過ごしたという扱いで消費されます。 微々たる金額ですがお金をもらえます。1G/3AP。 アルバイトで得られる上限額は1000Gまでで、ログインするたびにリセットされます。 ***1Gメール 他のキャラクターにメッセージを送りたい場合、お金(1G)を送る際につけられるメッセージを利用する方法があります。 受け取った相手は、同じように返信メッセージをつけて1Gを送り返せば、結果としてお金のやりとりは発生しません。 あるいは、メッセージを入力した状態で受け取りを「キャンセル」すると、1Gを受け取らずにメッセージだけやりとりすることができます。 取引についての公式ルールは「4章-5」に説明があります。 ***依頼 街の斡旋所が求める素材を渡すことで、報酬を獲得できます。 依頼を達成するときに、1つ10APを必要とします。地味にAPかかります。 依頼は期限が過ぎると別の依頼になります。 ***ヴァンプ狩り 〈蝙蝠の証〉依頼で提出できる素材の一つ〈夜魔の紅衣〉を入手するため、 ヴァンピールを捜索して倒すこと。また、〈夜魔の紅衣〉を提出して報酬を得る一連の流れをさします。 現在、もっとも効率良くお金が稼げる依頼であるといわれています。 ただし、ヴァンピールは比較的強いモンスターなので、しっかり強化された武器防具が必要です。 ***エンカ地方 ゲームの舞台であるクラシク地方の東方にある、いわゆる和風な文化風習をもつ地方。 毎年お正月の期間には、3人の行商人たちがシューマンの海岸にやってきて、 普段は手に入らない素材を販売してくれる。 ***延長 行動において選択できるオプションです。 行動に追加でAP(+生命力)を消費することで、判定能力値分ダイスを増加させることができます。 また、行動の種類や術師ランクによってはボーナスが加算されるものもあります。(達成値ボーナスの項目参照) **か行 ***加工値 どのぐらい加工が難しいかを示す素材能力値です。  〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、  〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、加工値は「3」です。 ほとんどの場合完成物の加工値=目標値=調合に必要な達成値であるので、素材の加工値は低いほど良いです。 ***看護 自分ではなく他人を癒す休息行動です。 看護を行うには薬品を消費する必要があります。 回復量は消費する薬品素材と判定の成功度によって決まります。 看護を受けるには看護が行われた位置と同一である必要があります。 【生命力】が0未満でも看護を受けることができます。 ある条件を満たした薬品を使用して看護すると、看護を受けた際に一時的にメイン能力値が上昇することがあります。 条件については「一般知識→特殊な効果を持つ薬品」に説明があります。 ***危険鍋 系統が「強い調合道具」である調合道具のことです。 その調合道具の加工値分だけ魔力数にボーナスが入るため、魔法力の使用をした時のダイスの数を大幅に増やすことができます。 ただし、通常のアクシデントダメージに加えて、さらにアクシデント数×2点分のダメージが加算されます。 大きな魔力を扱うことができる代わりに爆死の危険も増える諸刃の剣です。 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6危険鍋」とあれば、素材ランク4で魔力値6の強い調合道具です。 ***儀式 探索地においてマナを探す行動です。 判定能力は心力、目標値は、「【素材ランク】×3」です。 アクシデント数が多いと、モンスターが出現することがあります。 儀式は、天候補正の影響が他の行動に比べて大きいため、注意が必要です。 また、R4マナを儀式可能な「~~の祭壇」では、他の探索地とは違った特徴があります。 詳しくは「探索関連知識→R4マナの儀式場について」に説明があります。 ***休憩 休息行動の1つです。 生命力と魔法力を回復することができます。 ホームシティでのみ行うことができます。 ***技力 キャラクターの器用さなどの能力の高さを表すメイン能力値です。 ***キャンディ 年に数回あるイベント期間中だけ販売される食品素材で、食べると一時的にキャラクターの性別が変化します。 〈リボン型のキャンディ〉は男性を女性に、〈帽子型のキャンディ〉は女性を男性にする効果があります。 逆を食べても変化はありません。 また、調合しても系統がキャンディ系であれば(メイン素材として調合すれば)効果はそのままです。 ***クッキー 毎年10月のハロウィンの時期にイベントで手に入れることができる食品素材です。 食べることで一時的に他の種族になることができ、能力値が一部変化します。 ヒト型、ネコ型などの11種類があり、それぞれ変化する種族・能力値などが違います。 詳しくは「一般知識→特殊な効果を持つ食品」に説明があります。 また、調合しても系統がクッキー系であれば(メイン素材として調合すれば)効果はそのままです。 ***グラン 大陸における共通通貨の単位です。 「G」とも表記されます。 ***系統 素材の分類をさらに細かく分けた、素材能力値です。 例えば「〈オレンジ〉食品(1)/3/1/0/酸/オレンジ系。」なら分類は食品、系統はオレンジ系となります。 ***原始林 地形種別の一つで、主にシィンの森を指すことが多いが、各地の祭壇周辺にも小規模な原始林がある。 この森の中では道具や武具・防具の魔力が1/4しか引き出せなくなるため、一部の錬金術師には天敵ともいえる地形。 具体的には、探索時に「魔法力の使用」で増加するダイス数が、魔力数の1/4になります。 また、戦闘では魔法攻撃・魔法防御した場合に上昇する攻撃力・防御力の値が1/4になります。 魔力が減少する原理(理由)については詳しく分かっていない。 「周囲の古木が長年成長する間に変性し、モンスターがもつ魔力反応と似たような特性が持つようになった説」や 種族【ヨウセイ】に変身している間は減少効果を受け付けない事から 「錬金術師と道具の間の繋がりが薄くなる力場がある説」など いくつかの説が唱えられた事がある。 ***攻撃力 戦闘では、モンスターとPCそれぞれお互いの攻撃力から防御力を引いて、その差がダメージとなります。 ダメージの分だけ生命力が減ります。 モンスターの攻撃力は、種類ごとに設定されています。 PCの攻撃力は、武器の素材値の値を基準とし、選んだ戦闘行動の種類によって変化します。 ***硬鍋 系統が「硬い調合道具」である調合道具のことです。「丈夫鍋」とも呼ばれます。 調合時にアクシデントダメージを技力分だけ軽減する効果を持ちます。 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6硬鍋」とあれば、素材ランク4で魔力値6の硬い調合道具です。 **さ行 ***細工 素材分類が動物・植物・鉱石の素材を加工して、分類を道材・防材・武材・装具に変更します。 細工後の素材は、元の素材より加工値が上がることがあります。 細工を行うためには、街角錬金術師以上で、工房に〈細工室〉が必要です。 公式ルールでは「3章-5」に詳細があります。 ***採取 探索地において素材を探します。 判定能力は体力、目標値は、「【素材ランク】×2」です。 アクシデント数が多いと、モンスターが出現することがあります。 条件を満たしていれば、ランクの高い素材を入手することもあります。 ***サブ能力値 PCの能力値で、生命力、魔法力、所持品の3つがあり、行動やその結果で変動します。 それらの最大値はキャラクター作成時の種族と性格(とメイン能力値)によって決まります。 成長することはありません。 ***上位レア 採取で稀に入手出来る、ランクが4点高い素材の通称。 詳細は「レア素材」の項目を参照の事。 ***職業タイプ キャラクターの特徴を表わす項目の一つで、キャラクター作成で選択します。 職業タイプを含め、キャラクター作成で決めた項目は途中で変わることがなく、変更もできません。(パスワード・PL名・自己紹介欄を除く) ただし、秘宝を入手することで、自分の職業タイプ以外の特性を1つだけ得ることができます。 公式ルールでは「1章-4」に詳細があります。 ***食事 分類:食品の素材と5APを消費することで食事を行えます。 生命力や魔法力の回復などの効果があります。 条件を満たせばメイン能力値の一時的上昇などの追加効果を得られることもあります。 素材ランクと素材値が高いほどより高い効果を見込めます。 ***借金 所持金がマイナスになった状態です。 療養代金が払えない場合にのみ所持金がマイナスになります。 借金状態だと他のプレイヤーと素材のやりとりができなくなります。 ***所持品 サブ能力値のひとつで、キャラクターが持ち歩くことができる素材の個数です。 探索地でこの値以上の素材を手に入れた場合、素材を捨てるまで他の行動ができません。 また、道具は倉庫にあるだけでは効果はなく、所持品として持っていなければいけません。 ***心力 キャラクターの精神的な能力の高さを表すメイン能力値です。 ***生命力 キャラクターの体調を表すサブ能力値です。 作業時間延長やアクシデント、バトルでの負傷で減少します。 休息や食事で回復します。 この値が「0」未満になると、「療養」で回復するまでほとんどの行動が取れなくなります。 ***専守防衛 モンスターとの戦闘においてとることのできる攻撃時行動です。 そのターンに攻撃を行わない代わりに「技力×2」値分防御力が上昇します。 ***戦闘 捜索やアクシデントでモンスターに遭遇すると戦闘に入ります。 武具と防具を1つずつ選択し、3ターン分の行動を決定すると戦闘開始。 勝敗が決するか3ターン経過で終了します。 公式ルールでは「2章-5」に詳細があります。 さらに詳しい情報は、「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)」や「モンスターデータ」にありますが、 内容はかなり複雑で難しいかもしれません。 ***全力攻撃 モンスターとの戦闘においてとれる攻撃時行動です。 生命力1点を消費し、「体力×2」値分攻撃力が上昇し、「体力」値分防御力が減少します。 (武器の系統によっては消費するコストや使用する能力値が異なります) ***全力防御 モンスターとの戦闘においてとれる防御時行動です。 「体力×2」値分防御力が上昇し、「体力」値分攻撃力が減少します。 コストはとくに必要ありません。 ***捜索 探索地においてモンスターを探します。 判定能力は技力、目標値は、「【モンスターランク】+2」です。 アクシデント数が多いと、別のモンスターが出現することがあります。 ***装具 素材分類の一つで、動物・植物・鉱石系の素材を細工することで入手できます。 〈山鷲の証〉の依頼で提出を求められる素材です。 また、〈山鷲の証〉依頼を行う事そのものを指す場合もあります。(例:最近装具ばかりやっている) ***送料 錬金術師ランクが街角錬金術師以上になると、ホームシティが違う相手に素材を送る際に送料が発生します。 送る素材1つにつき所持金が10G減ります。相手が素材を受け取らなかったとしても返金されません。 取引についての公式ルールは「4章-5」に説明があります。 ***属性 素材あるいはモンスターなどの属性を表します。 属性は、理力属性“地水火風”と、物理属性“甘塩酸辛苦毒”の、合わせて10種類あります。 ***素材 錬金術の調合の元になる原料。 このゲームにおいて、アイテムはすべて素材と呼ばれます。 ***素材値 素材の質を表す値です。素材ランクが同じでも、この値が高いほど優秀な素材となります。  〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、  〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、素材値は「6」です。 ***素材ランク 素材のレアリティの表す値です。この値が高いほど優秀な素材となります。  〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、  〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、素材ランクは「2」です。 **た行 ***体育座り 何らかの行動を行うためのAPが溜まるまで待っている状態を形容する俗語。 例:シューマンの斡旋所でオレンジを持って体育座り。 ***ダイス さいころのこと。ぱがねでは十面体ダイスを使用します。 1~10までの出目がありますが、10の数字の代わりに鐘の絵(ベル)が描かれています。 判定は振ったダイスの目と個数によって成功失敗が決まります。 ダイスに好かれることが成功への必要条件です。 ***代引き 他のキャラクターに素材を送る際、グランの項目に半角数字で金額を入力すると、 相手がその素材を受け取った時に自動的に書かれた金額が自分に送られてきます。 取引についての公式ルールは「4章-5」に説明があります。 ***体力 キャラクターの身体的な能力の高さを表すメイン能力値です。 ***代理購入 そのキャラクターの代わりに店で売っている素材を買うことです。 ***代理提出 そのキャラクターの代わりに斡旋所に素材を提出することです。 ***達成値 その判定が、どの程度上手く行ったかを示す値です。 基本的にはダイスの出目と難易度によって決まります。 目標値≦達成値であれば、その行動は成功となります。 ***達成値ボーナス 探索や看護などの行動をする際、魔法力の使用か延長をすると、 錬金術師ランクによって達成値にボーナスがつきます。 見習い:+0、初級~街角:+1、準中~独立:+2 なお、公式ルールに明記されているのは採取・儀式・捜索・看護の4つですが、調査にもボーナスがあるのではないか?という噂もあります。 ***探索 野外にて求める素材を獲得する為の行動です。 採取・儀式・捜索の3種があります。 ***探索時間延長 探索行動において選択できるオプションです。 AP10点と生命力3点を消費することで、判定能力値分ダイスを増加させることができます。 加えて、探索地での判定では、錬金術師ランクに応じた達成値ボーナスが加算されます。 ***探索地 マップ画面は、大きく「探索地」と「都市」の2つに分かれます。 「都市」では商店や施設を利用することができます。(例:学術都市パッフェルベル、街道の町ノヴェレッテ) 「探索地」では様々な素材を探すことができます。(例:フォニーの森、カノン大草原) 各探索地には地形種別と地形ランクがあり、それによって獲得できる素材や遭遇するモンスターが変わります。 公式ルールでは「2章-1」に詳細があります。 ***短縮 探索や調合において選択できるオプションです。 行動後にAPが少量回復する(つまり行動による消費APが少なくなる)代わりに、 判定でふるダイス数が半分になります。(割り切れない場合、切り捨てになります) (例:判定能力値4の時、魔力値5の道具を使って魔法力使用と短縮を同時に行った場合、(4+5)÷2=4.5ですが、切り捨てなのでダイスは4個になります) ***地形種別 探索地において、どんな地形であるかを示します。 各探索地には地形とランクが設定されており、それらによって探索可能な素材やモンスターが異なります。 また、採取を行うときはメイン地形に対応した道具を使った方が楽です。 例えば「草原R2&森林R1」で森林R1の素材を採取するときでも、対応道具はブーツではなく双眼鏡です。 ***地形ランク 探索地のランクで、R1からR4まであります。 ランクが高いほど良い素材が入手できますが、探索が難しく、モンスターも強くなります。 ***チケット 系統が交換チケット系の素材のことで、○周年記念など特別なイベント時に配られます。 パッフェルベル錬金術学院でくじ引きを行うことができ、ランダムで素材が貰えます。 貴重な非売品の素材が出ることもあるので、チケットは高値で取引されることも多いです。 基本的にチケットのランクが高いほど良い景品が貰えるため、調合でチケットのランクを上げる人もいます。 その場合、チケットの分類が財宝なので、同じ財宝系素材である「夜魔の紅衣」「錆びた銀貨」などが使われます。 攻略BBSの交換チケットスレッドなどで、どのチケットでどんな景品がでるのかが報告されています。 ***調合力 調合の判定能力のことで、キャラクターの【技力】+【魔法力】です。 ***調査 素材系統が「正体不明の~系。」である素材を鑑定することで、別の素材に変化させます。 ホームシティで行うためには、街角錬金術師以上で、工房に〈書庫〉が必要です。 『パッフェルベル錬金術学院』か『バイエル大図書館』に行けば、〈書庫〉がなくても行えます。 公式ルールでは「3章-5」に詳細があります。 ***辻看護 予告無しに看護かけてあげる事。調合時の不意のダメージからの回復や、魔法力回復にと汎用性は高いです。 相手の倉庫枠を消費しないためプレゼントやネタ飛ばしとして使われる事もあります。 ***ディアロ現象/ディアロ化現象 ディアロ化する現象のことです。 何がどうしてどうなればディアロ化したのか・・・現在はまだ確立していないため個々の判断にお任せしております。 噂では「素手採取・素手戦闘・素手調合などあらゆることで道具未使用でやっちゃうこと」「実際は人間なんだけど呪いで獣人の姿になっていること」などがささやかれています。 参考:[0053]ディアロ=エウィン ***天候補正 天候は実時間で1日ごとに変化し、ゲーム世界すべてで統一されています。(どの場所でも同じ天候です) 天候によって、捜索・儀式・野営の3つの行動の判定に影響があります。(難易度やダイス数に補正が入ります) 採取は、雨天のみ採取可能な素材が出現しますが、判定への補正はありません。 また、判定への補正とは別に、アクシデント遭遇の発生のしやすさに影響があります。 公式ルールでは「2章-2下方」に説明があり、より詳しい内容は「探索関連知識→天候関連」にあります。 ***道具 素材の分類の1つです。 行動には道具を使用することが重要です。道具の質が錬金術師の実力と言って過言ではありません。 「道具はきちんと所持しないと効果がないぜ。」 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6採取道具」とあれば、素材ランク4で魔力値6の採取道具です。 ***道材 素材分類の一つである道具強化材の略称です。 素材値/加工値を合わせて表記する場合があり、例えば「3/1道材」とあれば、素材値3で加工値1の道具強化材です。 ***特別な素材 証系素材や美術館に収めた素材の置かれる素材枠です。 この枠の素材は所持品や倉庫に移動させたり、調合などに使うことはできません。 ***トコルデウスの矢 学院で採用されている魔術戦の教科書(という設定の「ぱがねWiki 戦闘関連知識」の愛称)。 古代の英雄トコルデウスにちなんだ命名という設定だが、これはユーザーによる非公式な設定であり公式の物ではないので注意が必要。 [[参考文献>>http://ncode.syosetu.com/n6999u/]]。 ***ドロップ品 モンスターとの戦闘で勝利した場合に手に入る素材のことをさします。 公式ルールでは「戦利品」という表記です。 **な行 ***鍋 調合用の道具全般のことをさします。 「錬金鍋」という単語の場合、調合用の道具全般をさす場合と、非売品で貴重な素材である「〈錬金鍋〉道具(3)/2/5/1/無/調合道具。」をさす場合とがあります。 ランク/魔力値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/6鍋」とあれば、素材ランク4で魔力値6の調合道具です。 調合道具にはいくつか系統がありますが、系統によっては特殊な効果がある場合があります。  古い調合道具:安価で性能は良いが、加工値が高く強化しにくい。  硬い調合道具:調合時のアクシデントで受けるダメージを少し軽減する。  強い調合道具:魔法力使用した調合時にダイスが増える。ただしアクシデントダメージが多い。  食品用の調合道具:食品・調味料の調合の難易度が下がる。ただしそれ以外の調合は上がる。  薬品用の調合道具:薬品の調合の難易度が下がる。ただしそれ以外の調合は上がる。 詳しくは「一般知識→特殊な効果を持つ道具」にあります。 ***難易度 判定において、行動がどのぐらい困難であるかを示す値。 「難易度の値以上の目」のダイスが達成とされ、達成値に+1点されます。  例:「難易度7」の場合、出目「1~6」は+0点、「7~9」は+1点、「ベル」は+2点。 道具を使用することで下げることができます。 ***ぬのぬの ブラームスで魔力布を提出し〈老梟の証〉の素材値やランクを上げていく活動の俗称。 または、魔力布を作成する行為。 **は行 ***敗北 戦闘において、生命力が「0」未満になるか、「逃亡」すると敗北になります。 採取・儀式時のアクシデント遭遇であった場合、判定は失敗になります。 命あっての物種です。 ***爆死 調合において、アクシデントによるダメージで倒れることです。 調合は達成値に関わらず失敗し、療養が必要になります。 調合力の高い者ほど生命力が低くなりがちなので、達成値の足りない失敗よりこちらをより怖がる錬金術師も多いです。 ***判定 ダイスをふってその出目により、その行動の結果が成功したか失敗したかを決定します。 成功:目標値≦達成値 失敗:目標値>達成値 公式ルールでは「1章-1」に詳細があります。 ***判定能力値 判定の際、ふることのできるダイスの基本の数です。 キャラクターの能力値が指定されます。(例:【体力】、【心力】+【技力】など) どの能力値を使うかは行動の種類によって異なります。(例:採取なら【体力】、儀式なら【心力】) ***PL(ぴーえる) プレイヤーの略で、ゲームを遊んでいる人自身のことです。 ***PC(ぴーしー) プレイヤーキャラクターの略で、作成・登録した参加キャラクターのことです。 なお、NPC(ノンプレイヤーキャラクター)は、ゲーム内に登場する店員などのキャラクターのことを指します。 ***美術商 ワーグナーにある「美術商:朽ちぬ輝きの箱」で、所持品の素材を「特別な素材」枠に保存してもらえます。 ただし、一度特別な素材になった素材は、二度と所持品や倉庫に戻すことはできません(削除はできます)。 営業日は金曜・土曜・日曜、ただし美術商を発見するには所持金2000G以上が必要です。 ***引き分け 戦闘において、3ターンの間双方の生命力が「0」未満にならず、「逃亡」もしない場合引き分け。 採取・儀式時のアクシデント遭遇でかつ判定には成功していた場合、その素材を入手します。 採取・儀式時には有る程度のモンスターと引き分けられる程度の防具を持っておきたい所です。 ***秘宝 パッフェルベル錬金術学院の「秘宝屋:学院第31倉庫」で1000G支払うと、 秘宝を手に入れることができ、自分とは違う職業タイプの特性を得ることができます。 秘宝は1キャラ1つのみ入手できます。変更する場合は、再度1000Gと80APが必要です。 公式ルールでは「1章-4最下部」に詳細があります。 ***ブースト 条件を満たした食品を食べることで、メイン能力値を一時的に上昇させることを指します。 この条件についてはWikiの「一般知識→特殊な効果を持つ食品」に詳細があります。 ***武材 素材分類の一つである武具強化材の略称です。 素材値/加工値を合わせて表記する場合があり、例えば「3/1武材」とあれば、素材値3で加工値1の武具強化材です。 ***船 自分の船を建造することで、港湾都市シューマンの「波止場:貸し船屋」から安い金額で海に出ることができます。 また、一定金額以上の船であれば、貸し船では行けない島へ行くことができます。 船を建造方法:所持金5000G以上の状態で月~金にシューマンに行くと「造船屋:トランタ一家」が出現し、 80APと建造費を支払うことで船を造ることができます。 詳しくはWikiの「MAPデータ→港湾都市シューマン→造船屋:トランタ一家」へ。 ***分類 素材がおおまかにどんな用途に使われるかを示す、素材のデータです。 〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、 〈○○○〉植物(2)/6/3/0/水/○○系 だと、分類は「植物」です 調合時、分類の相性が加工値に大きく影響します。 ***ベル 十面ダイスの「10」の目の代わりが「ベル」です。 判定においてベルはクリティカルの出目であり、探索や調合では達成値2点分になるなどの効果を持ちます。 ***防御力 戦闘では、モンスターとPCそれぞれお互いの攻撃力から防御力を引いて、その差がダメージとなります。 ダメージの分だけ生命力が減ります。 モンスターの防御力は、種類ごとに設定されています。 PCの防御力は、防具の素材値の値を基準とし、選んだ戦闘行動の種類によって変化します。 ***防材 素材分類の一つである防具強化材の略称です。 素材値/加工値を合わせて表記する場合があり、例えば「4/1防材」とあれば、素材値4で加工値1の防具強化材です。 ***ホームシティ キャラクターの住居のある都市です。 調合及び所持品と倉庫の中身の入れ替え、休憩はここでのみ行えます。 術師ランクが準中級以上であればホームシティの変更を行うことができます。 ***骨狩り 〈蝙蝠の証〉依頼で提出できる素材の一つ〈死者の小槍〉を入手するため、 スカルウォーリアを捜索して倒すこと。また、〈死者の小槍〉を提出して報酬を得る一連の流れをさします。 魔力反応を持つ死霊系モンスターのため、通常魔力値をつけずに強化した武器防具が狩りに使われます。 **ま行 ***魔法攻撃 モンスターとの戦闘においてとれる攻撃時行動です。 1回使用するごとに魔法力を1点消費します。 武器の魔力値と同じ数のダイスを振り、その出目に応じて攻撃力が追加されます。 無制限に攻撃力が増えるわけではなく、武器ランク・術師ランク・モンスターランクによって上限値が決まります。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)」に説明があります。 ***魔法防御 モンスターとの戦闘においてとれる防御時行動です。 1回使用するごとに魔法力を1点消費します。 防具の魔力値と同じ数のダイスを振り、その出目に応じて防御力が追加されます。 無制限に防御力が増えるわけではなく、防具ランク・術師ランク・モンスターランクによって上限値が決まります。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)」に説明があります。 ***魔法力 キャラクターが道具を効果的に使用するためのサブ能力値です。 判定や戦闘行動で魔法力を使用するたびに減少し、休息や食事で回復します。 さりげなくかなり重要な能力値です。 ***魔法力使用ボーナス 儀式、捜索、看護を行う時は、魔力数にボーナスがあります。 儀式では+2、捜索と看護では+1、道具の魔力値にプラスされた後の数値が魔力数として画面に表示されます。 これにより、「儀式・捜索・看護では、魔法力を使用すると道具の性能よりダイスが+1~2個される」ように見えるので、魔法力使用ボーナスと呼ばれています。 公式ルールでは「魔力数のボーナス」という表記になっています。(2章-3下方、探索行動のオプション) ***魔法力の使用 探索地での各種行動や調合の際に選択できるオプションです。 魔法力を1点追加で消費することで、道具の魔力値と同じ数だけ判定で振るダイスの数を増やすことができます。 加えて、探索判定では、錬金術師ランクに応じた達成値ボーナスが加算されます。 ***マナ 素材の一分類で、主に調合によって他の素材に魔力値や属性を付加するための素材です。 他の素材にはないいくつかの特徴を持っています。 主に探索地で儀式を行うことで入手できます。 マナを使った調合は、他の素材にはない特徴がいくつかあり、難しくなっています。 公式ルールの「4章-3」の一部や、Wikiの「一般知識→理力珠について・理力布について」に説明がありますが、 他の調合ルールに慣れてからでないと理解は難しいかもしれません。 ***魔力減少 特定のモンスターが持つ能力の一つで、この能力を持つモンスターは攻撃時に 生命力だけでなく魔法力にもダメージを与えてきます。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)→モンスター能力:《魔力減少》」へ。 ***魔力耐性 特定のモンスターが持つ能力の一つで、この能力を持つモンスターに対しては 魔法攻撃・魔法防御の上限値が低くなります。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)→モンスター能力:《魔力耐性》」へ。 ***魔力反応 特定のモンスターが持つ能力の一つで、この能力を持つモンスターは PCの武器防具の魔力値に反応して、PCの攻撃力/防御力を弱体化してきます。 詳しくは「トコルデウスの矢(戦闘関連知識)→モンスター能力:《魔力反応》」へ。 ***魔力数 探索や看護、調合などの行動で、「魔法力の使用」をした時に増加するダイス数を表します。 判定確認画面で、難易度や目標値と一緒に表記されています。 通常は、使用する道具の魔力値と同じ値ですが、儀式・捜索・看護を行う時にはボーナスがつきます。 儀式は+2、捜索と看護は+1で、このボーナスを魔法力使用ボーナス(魔力数ボーナス)などと呼ぶこともあります。 また、儀式においては天候補正によって+2~-2されることがあります。 その他、危険鍋においては、その鍋の加工値の数値分、魔力数にボーナスがつきます。 まとめると、魔力数=道具の魔力値+魔力数ボーナス+天候補正、です。 ***魔力値 道具に込められた魔力がどれぐらいかをしめす素材能力値です。 〈素材名〉分類(素材ランク)/素材値/加工値/魔力値/属性/系統。備考 なので、 〈○○○〉道具(2)/6/4/1/水/○○○ だと、魔力値は「1」です。 判定において魔法力を使うとき、基本的に魔力値分ダイスを増加させます。 魔法力と魔力は同じものをさしたり違うものをさしたりするので注意です。 ***メイン地形 探索地形が複数ある場合、左側にあるのがメイン地形です。 採取対応道具と捜索可能なランクは概ねメイン地形のものです。 例えば「草原R2&森林R1」の場合、草原の採取道具に対応し、草原R2の捜索が可能です。 ***メイン能力値 キャラクターの能力値のうち、体力・心力・技力の3つを指します。 様々な判定の際に振れるダイスの数の基準値となります。 キャラクター作成時に選択した種族と術師タイプによって決まり、サブ能力値にも影響します。 成長することはありません。 食事や看護によって一時的に上昇させることができます。 ***目標値 その判定を成功させるために出さなければならない達成値の数を示す値です。 基本的に、達成値≧目標値であれば、行動が成功となります。 目標値は行動の種類や対象のランクなどによって異なり、例えば採取ならば採取対象の「素材ランク×2」の値、調合であれば基本的に完成素材の加工値の値となります。 詳しくは、公式ルール「2章-3」「2章-4」「3章-5」など、各行動コマンドの説明を見てください。 **や行 ***野営 休息行動の1つです。生命力と魔法力を回復することができます。 探索地でのみ行うことができます。 休憩より消費APが低いですが、難易度が高く回復しにくいです。 野営用の道具を使うことで難易度を下げられますが、最低でも休憩より1高い難易度になります。 ***薬品 素材の一分類で、看護を行うための素材です。 探索で入手するほかに、ワーグナーの薬品屋で購入することもできます。 ***4マナ 素材ランクが4のマナのこと。加工値のわりに魔力値が高く、優秀な素材です。 また、属性ごとに決まった「祭壇」での儀式が必要で、入手しにくい素材です。 詳しくは「探索関連知識→R4マナの儀式場について」に説明があります。 **ら行 ***療養 生命力が「0」未満になると、療養と看護を受ける以外の行動を行えなくなります。 療養にはAPとお金を必要とし、それらは怪我の具合、ホームシティまでの距離、術師ランクによって変動します。 ***ランク 質の高さを表す言葉。素材ランク・錬金術師ランク・地形ランクなど。Rと略されることもある。 ***R5珠 素材ランクが5の理力珠です%

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: