人工言語Palam公式サイト内検索 / 「指示詞」で検索した結果

検索 :
  • 指示詞
    ...uot; ※事の指示詞には所有用法がない。 ※物と事の係在用法は稀にしか使われない。 近称と遠称 近称と遠称は、話し手と指示対象の物理的距離のみで区別する。 人間の指示詞 遠近と性別で区別する。 複数において男女混合の場合は、近称にOks, 遠称にOktを用いる。 又、性別不明の場合は生物の指示詞を使う。 生物の指示詞 人間を含む、すべての生物の指示代名詞。 つまり、植物、虫、微生物、菌なども含む。 宇宙人、神仏、魔物、魔獣、天使、悪魔、……が含まれることもある。 但し、性別が分かる人間のみの場合は人間の指示詞を用いる。 又、雌雄を区別する場合は状態詞を用いる。 物の指示詞 非生物であるすべて物の指示詞。 名詞句も指示できるが、句詞を用いたものは指示できない。 事の指示詞 文や準品詞を指示する場合に用いる指示詞。 事の指示...
  • 三人称指示詞と指示代名詞詳説
    三人称指示詞と指示代名詞について述べる。 まず、指示代名詞は、三人称指示詞や名詞を受けて使うものである。 よって、それらが前にない場合は、使うことができない。 とすると、自分と話し相手以外の物を文章に出す場合、一旦は必ず三人称指示詞や名詞で置かなければならない。 三人称指示詞の使い分け まず、以下の観点で使い分ける必要がある。 ①クラス(人間・生物・物・事) ②単複 ③遠近 ④性別 この中で、最も使い分けにくいのは遠近である。 近称は、基本的に手足の届く範囲を指す。 それ以外は全て遠称である。 名詞の指示代名詞での受け方 代名詞は、"名詞"、"名詞+修飾語"、"指示詞+名詞"・"指示詞+名詞+修飾語"のいずれも受けることができる。 又、指示代名詞は被修飾語...
  • 二重母音と二重子音
    ...もの。 例えば、指示詞複数形は、人間の指示詞(男女混合)と事の指示詞を除き、全て二重母音を持つ。 又、saaj(Oを好きになる)のaaは、語中にあって同じ母音字が連続しているので二重母音ではなく、長母音である。 二重子音 二重子音とは、子音字が二つ連続することである。 Palamでは、 異なる子音字が連続する場合、その間にシュワー/ə/を入れて読んでも良い。 但し、その場合もシュワーは表記しない。 又、この規則は上記の通り、異なる子音字の場合のみであり、同じ子音字が連続している場合は間にシュワーを入れて読むことはできない。 更に、tsは/ʦ/, tx/ʧ/, ng/ŋ/はそれぞれ慣用音として読む場合が多い。 例)○kl→kəl   ×tt→tət
  • 代名詞
    ...在用法・所有用法 指示詞と同様に、aを接尾して係在用法、esを接尾して所有用法となる。 事の代名詞に所有用法はない。 詳細は指示詞参照。 疑問の代名詞 補足疑問文(英語で言うwh-疑問文)で用いる。 但し、アルカと同様、文の要素の倒置は起こらない。 (係詞を用いて意図的に倒置文にすることは可能。) Es un Ap? (あなたは誰?)  英語に譬えると、Who are you?ではなく、You are who?の語順になり、SVCの語順が保たれる。  アルカのti et ne?と同じ。 全体の代名詞 「皆」、「全て」を表す。英語のall, everyone, everyoneに当たる。 前後の文脈なしで出てきた場合は、一般の人々や物を表す。 部分の代名詞 「いくらかの人[物]」を表す。これが主語の場合の和訳は、「(主語)の中には~もあ...
  • 文法概説
    ...物 句と節 文法編 指示詞 代名詞 名詞 動詞 助動詞・法詞 態詞 時制詞 相詞 繋辞(コピュラ) 状態詞 係詞 句詞 接続詞 数詞 補助詞(否定文・疑問文) 感動詞 文の要素の省略 発展編 助動詞詳説 三人称指示詞と指示代名詞詳説
  • アクセント
    ...ない。 又、指示詞、代名詞は語頭の母音にアクセントを置く。 数詞に関しては数詞で述べる。
  • 語順
    ...修飾する。 但し、指示詞、代名詞の係在用法だけは前置修飾する。 つまり、英語で譬えると、"my red apple"ではなく、"my apple red"のような語順で並べるということである。
  • 品詞
    ...語末 その他 在詞 指示詞 母音字(大文字)/L s/t/x/k/母音字 - 代名詞 p/f/x/k - 名詞 - 対清音字 固有名詞については名詞参照 述詞 動詞 - 対濁音字 - 状態詞 - o/a/e - 助動詞 法詞 中立音字 n 3語のみ 態詞 r 2語のみ 時制詞 母音字 n 6語のみ 相詞 対清音字/中立音字 r 10語のみ 係詞 子音字 l e(el), a(al)のみ例外 接続詞 母音字/対清音字/対濁音字 m - 句詞 節詞 to (ne) 用法により、toがtaやteに変化 不定句詞 do (ne) 数詞 a/子音字 二重母音 語頭で用法を判別できる 感動詞 - u - 補助詞 - i - ※語頭は表記なき場合は小文字。
  • 文字と音価
    ...。 又、二重母音は指示詞と数詞以外には現れない。 上の表では、 赤字…対清音字 子音字 青字…対濁音字 紫字…中立音字 緑字…半母音字 黄字…母音字 母音字 と色分けされている。 備考 厳密には上記の音価(正音)の他に、自由異音・慣用音・外来音がある。 それについては音韻を参照。 英語の発音と異なる文字は、 X…ローマ字でいう「sh」。「シャ・シ・シュ・シェ・ショ」の子音。 C…イタリア語などにおける"R"の音。所謂「べらんめぇ調」の「ラ・リ・ル・レ・ロ」の子音。 ※アルカと音素が重複している部分があるので、読みやすいようにアルカのアルファベット転写に合わせた。
  • 名詞
    ...いる。 又、指示詞や代名詞は補語になる場合、独立用法を使う。 係在用法 名詞に、係在用法は存在しない。 「~の」を表したい場合は、係詞「e / el」を用いる。 詳しくは係詞を見よ。
  • 辞書(PDIC版)の導入
    1.PDICのダウンロード こちらからPDIC(フリーソフト)を指示に従ってダウンロードしてください。 2.Palam辞典のダウンロード こちらのページにある表で、一番上にある.dicファイルをファイル名をクリックしてダウンロードしてください。 3.ファイル名の変更 必須ではありませんが、2.でダウンロードした.dicファイルの名称を、"日琶辞典.dic"にしてください。 4.Palam辞典の導入 PDICを起動 File 辞書設定 詳細 既存辞書の追加 "日琶辞典.dic"を選択 これで完了です。ご苦労様でした。 二回目以降はこちらの方法で更新できます。
  • @wiki全体から「指示詞」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。