北海道立オホーツク流氷科学センター

紋別の道の駅にもなっているここ「オホーツク流氷科学センター」は、1年中本物の流氷が見られる科学館。流氷のあるマイナス20℃の厳寒体験室では、「凍るおしぼり」「凍るシャボン玉」そして北海道唯一の「流氷水族館」がある。オホーツク海の地形模様、ガリンコ号などを中心に、氷の生成、地形、海流などの特徴を解説し、流氷のもたらす影響などを分かりやすく紹介しています。
本物の魚介類や海藻、プランクトンまで凍らせてしまった水族館に、寒さの限界を忘れて見入る人も。是非一度ご体験下さい。


北海道立オホーツク流氷科学センター
〒094−0023
北海道紋別市元紋別11−6 
TEL:0158−23−5400
FAX:0158−23−9844

  • ホームページ

パンフレット

※画像をクリックするとリンクします。


〈ブログ〉
道立オホーツク流氷公園ブログ
http://seaicepark.tabilog-hokkaido.jp/



  • 携帯サイト








最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシが開きます。


《周辺情報》
氷海展望搭 オホーツクタワー…世界初の氷海海中展望塔
http://inspot.jp/mombetsu/spots/111
オホーツクとっかりセンター…アザラシたちが迎えてくれます
http://inspot.jp/mombetsu/spots/112
道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」…夏でも流氷に触ることのできる‐20℃の厳寒体験室が
http://inspot.jp/mombetsu/spots/113
クリオネプロムナード…かわいいあざらしが迎えてくれるあざらしプールと
http://inspot.jp/mombetsu/spots/115
オムサロ原生花園…オホーツクの夏を色鮮やかな花たちが彩る自然の宝庫
http://inspot.jp/mombetsu/spots/118
コムケ湖・小向原生花園…夏には高山植物が咲き、秋には真っ赤なじゅうたんを
http://inspot.jp/mombetsu/spots/121
コムケ国際キャンプ場…オートキャンプエリアも設置されて
http://inspot.jp/mombetsu/spots/122
紋別市営大山スキー場…オホーツク海を眼下に望む「流氷が見えるスキー場」
http://inspot.jp/mombetsu/spots/125
オホーツク流氷公園…異なった体験のできる公園となっています
http://inspot.jp/mombetsu/spots/126
紋別市立博物館…オホーツクに生息する動物たちも多数展示
http://inspot.jp/mombetsu/spots/127
オホーツク氷紋の駅…旬鮮海紋市場&湯けむり紋別とっかりの湯
http://inspot.jp/mombetsu/spots/128
紋別公園…冬には港いっぱいに押し寄せる流氷を眺望できる
http://inspot.jp/mombetsu/spots/130
森林公園…広した敷地内ではあらゆるフィールドプレイ




〈ブログ2〉
#blogsearch




















/
最終更新:2013年02月11日 14:38