厳冬流氷番屋体験 三室番屋

◆冬期は主人の三室博一夫妻のもてなしでによる宿泊体験。昔の番屋での生活の様子やサケ漁の話しを聞いて当時をしのんでください。三室さんの案内でワカサギやチカなどの冬の釣りも体験できます。湖畔の夜の底冷えは厳しく、ストーブの火があるといっても木造家屋で一夜を過ごすことは本当に寒い。特に流氷が到来している時期は経験したことのない寒さに違いありません。流氷がやってくる「ゴー!」という音、流氷と流氷がぶつかり合う音、流氷の板が流氷の山にのし上がり、こすり合って「キュッ!キュッ!」という「流氷鳴き」も聞くことができるのです。オホーツク海の本当の冬を実感してみてください。
一般見学者の見学時間は午前10時頃〜午後3時頃まで。管理人が常勤しておりませんので、見学を希望される方は事前にメールまたはお電話にての連絡が必要になります。
厳冬流氷番屋体験 三室番屋公式サイトより引用〉


厳冬流氷番屋体験 三室番屋
お問い合せ:三室番屋復活プロジェクト・(株)北海民友新聞社内
TEL:0158−24−3278
FAX:

  • ホームページ

パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

〈ブログ〉
サロマ湖原生花園フラワーサイクリング三日目(6月24日)
http://blogs.yahoo.co.jp/hi681003/31735572.html
オホーツクのコムケ湖の三室番屋で宿泊体験 
http://blogs.yahoo.co.jp/qhsjn085/42208979.html
「日本」を学ぶツアー(その29-3)【紋別・オホーツク編】
http://blogs.yahoo.co.jp/y_sakotch/43287955.html
温故知新
http://blogs.yahoo.co.jp/ikedaonsite/32766311.html
どうでしょう?
http://blogs.yahoo.co.jp/mon_ni3/48906204.html


  • 携帯サイト








最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシが開きます。


《周辺情報》
氷海展望搭 オホーツクタワー…世界初の氷海海中展望塔
http://inspot.jp/mombetsu/spots/111
オホーツクとっかりセンター…アザラシたちが迎えてくれます
http://inspot.jp/mombetsu/spots/112
道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」…夏でも流氷に触ることのできる‐20℃の厳寒体験室が
http://inspot.jp/mombetsu/spots/113
クリオネプロムナード…かわいいあざらしが迎えてくれるあざらしプールと
http://inspot.jp/mombetsu/spots/115
オムサロ原生花園…オホーツクの夏を色鮮やかな花たちが彩る自然の宝庫
http://inspot.jp/mombetsu/spots/118
コムケ湖・小向原生花園…夏には高山植物が咲き、秋には真っ赤なじゅうたんを
http://inspot.jp/mombetsu/spots/121
コムケ国際キャンプ場…オートキャンプエリアも設置されて
http://inspot.jp/mombetsu/spots/122
紋別市営大山スキー場…オホーツク海を眼下に望む「流氷が見えるスキー場」
http://inspot.jp/mombetsu/spots/125
オホーツク流氷公園…異なった体験のできる公園となっています
http://inspot.jp/mombetsu/spots/126
紋別市立博物館…オホーツクに生息する動物たちも多数展示
http://inspot.jp/mombetsu/spots/127
オホーツク氷紋の駅…旬鮮海紋市場&湯けむり紋別とっかりの湯
http://inspot.jp/mombetsu/spots/128
紋別公園…冬には港いっぱいに押し寄せる流氷を眺望できる
http://inspot.jp/mombetsu/spots/130
森林公園…広した敷地内ではあらゆるフィールドプレイ




〈ブログ2〉
#blogsearch




















/
最終更新:2013年02月12日 18:26