小林酒造株式会社


 小林酒造は創業明治11年。『北海道でしか醸せない、味わえない酒とは?』という答えを長い間一貫して追及して参りました。
 商標の『北の錦』は初代、小林米三郎が北海道のこの地で錦を飾ってやろうという意気込みを表したものです。北の錦のある栗山町は夕張をはじめ旧産炭地に囲まれております。昭和20〜30年に多くの炭坑員に愛されて出荷数をぐんぐん伸ばしていった時代がありました。北の錦が東映の大ヒット映画『鉄道員(ぽっぽや)』の本編の印象的なシーンに登場するのも、そういった背景があるからなのです。
小林酒造株式会社公式サイトより引用〉


小林酒造株式会社

北海道夕張郡栗山町錦3丁目109番地
TEL:0123−72−1001
FAX:0123−72−5035


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ



栗山町、日帰出張。
http://blogs.yahoo.co.jp/propeller0425/20409466.html
お蕎麦屋さん
http://blogs.yahoo.co.jp/kinokonoko832/20408445.html
小林酒造
http://blogs.yahoo.co.jp/hanabito321/12409641.html
GW最終日の話③
http://blogs.yahoo.co.jp/akihayuri/60741628.html
酒蔵の今頃1
http://blogs.yahoo.co.jp/azumashikikuni/62331977.html
【栗山町】小林酒造「北の錦記念館」
http://blogs.yahoo.co.jp/a9910534/42960094.html
バリバリ夕張Wカレーツー
http://blogs.yahoo.co.jp/shintarou610/36125753.html
0710 栗山吟行
http://blogs.yahoo.co.jp/azumashikikuni/61659486.html
くりやまコロッケ直営 レストラン「蔵」
http://blogs.yahoo.co.jp/ryu_ohtani/16280173.html
北の錦 小林酒造
http://blogs.yahoo.co.jp/ryu_ohtani/16270300.html
今年ものんびり行こう!
http://blogs.yahoo.co.jp/kssm6047/43339020.html
北の錦カレー
http://blogs.yahoo.co.jp/hide1964m/52115810.html
キャンプの前にちょっと寄り道 小林酒造
http://blogs.yahoo.co.jp/tsurugi40/25202845.html
栗山 小林酒造「蔵元北の錦記念館」
http://blogs.yahoo.co.jp/nonakachiharu/59235142.html
道央】栗山町 酒とそば錦水庵でそば三昧
http://blogs.yahoo.co.jp/b_snow1965/59158739.html
明治の酒蔵と酒器「蔵元北の錦記念館」...。
http://blogs.yahoo.co.jp/mojomasy/53433382.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》
夕張の「白糸の滝」
http://www.yubari-walker.com/2010/08/31/%e5%a4%95%e5%bc%b5%e3%81%ab%e7%9c%a0%e3%82%8b%e7%a5%9e%e7%a7%98%e3%81%ae%e6%bb%9d/
夕張の滝 本町・社光地区
http://www.yubari-walker.com/2010/08/31/taki/
夕張の滝 滝の上地区
http://www.yubari-walker.com/2010/08/31/%e5%a4%95%e5%bc%b5%e3%81%ae%e6%bb%9d%e3%80%80%e3%80%80%e6%bb%9d%e3%83%8e%e4%b8%8a%e5%9c%b0%e5%8c%ba/
花畑牧場 夕張希望の丘
http://www.yubari-walker.com/2010/08/16/hanabatake/
炭鉱生活館
http://www.yubari-walker.com/2010/06/15/tannkoulife/
石炭博物館
http://www.yubari-walker.com/2010/06/15/sekitanhakubutukan/
夕張岳
http://www.yubari-walker.com/2010/06/12/%e5%a4%95%e5%bc%b5%e5%b2%b3/
滝の上公園
http://www.yubari-walker.com/2010/06/05/takinouekouenn/
夕張鹿鳴館
http://www.yubari-walker.com/2010/06/02/%e5%a4%95%e5%bc%b5%e9%b9%bf%e9%b3%b4%e9%a4%a8/
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
http://www.yubari-walker.com/2010/05/30/yellowhandkerchief/
夕張市美術館
http://www.yubari-walker.com/2010/05/28/yubari-museum/
夕張市観光案内センター
http://www.yubari-walker.com/2010/01/28/%ef%bd%97%ef%bd%85%e3%80%80%ef%bd%8c%ef%bd%8f%ef%bd%96%ef%bd%85%e3%80%80%ef%bd%99%ef%bd%95%ef%bd%82%ef%bd%81%ef%bd%92%ef%bd%89%ef%bc%81%ef%bc%81/
北海道物産センター夕張店
http://www.yubari-walker.com/2009/10/29/bussannsennta/




〈ブログ2〉
#blogsearch




















/
最終更新:2011年08月06日 15:23