蔵の資料館
蔵の中に1歩入ると、夏なのにひんやりしていて、なんとも言えぬ昔のにおいがします。資料館にしている蔵は、明治の末までお酒を仕込んでいた蔵です。平成4年に公開するまでの80年間、ほとんど人の入らなかった建物です。
お1人様でご入館いただいても必ず説明しながらご案内します。
蔵の資料館(海老喜商店)
〒987−0702
宮城県登米市登米町寺池三日町22
TEL:0220−52−2015
フリーダイヤル:0120−2015−77
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
コーヒーデニッシュ♪*
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#blogsearch
/
最終更新:2010年07月16日 17:49