水沢県庁記念館
市指定文化財建造物。
明治初期、現在の
岩手県南部と
宮城県北部で水沢県となり、そのとき(明治5年)県庁舎。
後に小学校校舎・裁判所としても使用され、現在、県庁時代の事務室・待合室・裁判所法廷に再現しています。
後の総理大臣・斉藤実、内務大臣・後藤新平が勤めました。
水沢県庁記念館
所在地:宮城県登米市登米町字寺池桜小路1
TEL:0220−52−2160
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#blogsearch
/
最終更新:2010年07月20日 15:19