八幡平山頂


アスピーテラインを上って行くと、標高ごとに景色がかわっていくのがわかります。強風に枯れたアオモリトドマツの群れを抜け、山頂へ到着すれば、ここは真夏でも15度という涼しさ。平安の昔、坂上田村麻呂が朝廷から遣わされてここへ来た時に、美しい景色に感動し、八幡大菩薩に感謝をこめて「八幡平」と名づけたとか。そのシンボルである八幡沼は、八幡平の湖沼の中で一番大きい沼。エメラルドグリーンに輝く沼の周囲には、ミズバショウ、ニッコウキスゲ、チングルマ、ワタスゲと、高山植物が、雪解けから夏まで、リレーのように咲いていきます。八幡沼から黒谷地湿原のトレッキングコースを歩けば、山頂のさわやかな風で、体の奥まできれいになるような気がしてきます。


八幡平山頂
お問合せ:八幡平観光協会
岩手県八幡平市柏台一丁目28番地
TEL:0195−78−3500
FAX:0195−78−3838


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
後生掛温泉
http://blogs.yahoo.co.jp/djwjwdjd/4625685.html
紅葉狩り・ツー(2)…。
http://blogs.yahoo.co.jp/tani3852/8523989.html
岩手八幡平の紅葉
http://blogs.yahoo.co.jp/iro1616jp/19154225.html
世界のお部屋から〜part XVⅢ〜
http://blogs.yahoo.co.jp/able_morioka/26180070.html
10月6日の八幡平の紅葉の様子だよ
http://blogs.yahoo.co.jp/sawaguchi1525/104562.html
八幡平トレッキング
http://blogs.yahoo.co.jp/tamakongou/51214888.html
熊に遭遇!・・・(>_<)
http://blogs.yahoo.co.jp/y22hmwgs/26137911.html
八幡平巡りの巻き
http://blogs.yahoo.co.jp/tigerdragon370927/36211365.html
松尾八幡平駅
http://blogs.yahoo.co.jp/tophamhat6539/59892663.html
ぶなの森 玉川温泉
http://blogs.yahoo.co.jp/yuamijavajava/37104756.html
松川温泉〜三ッ石〜藤七温泉
http://blogs.yahoo.co.jp/manatakku93456/26842746.html
みちのく湯巡り旅②
http://blogs.yahoo.co.jp/supun0707/26913222.html
藤七温泉
http://blogs.yahoo.co.jp/ruria1123/36155489.html
東北旅行④岩手・八幡平&厳美渓 編
http://blogs.yahoo.co.jp/naonaomiida/19362821.html
八幡平三大展望地 畚岳
http://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/61581916.html
八幡平頂上レストハウスに到着
http://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/61579531.html
八幡平三大展望地 源太森
http://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/61576583.html
夏!八幡平の魅力
http://blogs.yahoo.co.jp/vegajump/33030367.html


  • 携帯サイト





最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》
岩手山焼走り…4kmに渡って広がる焼走り溶岩流
http://www.hachimantai.or.jp/area/area07.html
安比高原…スキー場の周りにホテルや北欧風のペンションが
http://www.hachimantai.or.jp/area/area08.html
八幡平山頂…標高ごとに景色がかわっていく
http://www.hachimantai.or.jp/area/area01.html
藤七温泉…蒸気が吹き出る「太古の息吹」
http://www.hachimantai.or.jp/area/area02.html
八幡平・御在所温泉…八幡平アスピーテラインの入り口
http://www.hachimantai.or.jp/area/area03.html
自然休暇村…キャンプ場や観光農園、地元の特産品が
http://www.hachimantai.or.jp/area/area06.html
松川温泉…発見は今から250年ほど前という歴史ある温泉
http://www.hachimantai.or.jp/area/area04.html
八幡平温泉郷…スポーツを楽しんだ後は温泉で
http://www.hachimantai.or.jp/area/area05.html
ライブカメラ・岩手県…岩手県道路環境課
http://www.douro.com/




〈ブログ2〉
#blogsearch















/
最終更新:2012年05月01日 15:34