道の駅「石鳥谷」
“酒蔵の町”の文化と味を楽しむ駅。
石鳥谷町は、日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地です。東北の大動脈国道4号沿いにある「道の駅・石鳥谷」南部杜氏の里も、“酒造りの町”にふさわしく、建物は酒蔵をアレンジした造りで統一しています。酒箒(杉玉)を飾った高さ12mのシンボルタワーが駅の目印です。
杜氏の歴史や美酒誕生の秘伝が体感できるのが「
南部杜氏伝承館」。古くから酒蔵として使われていた土蔵を使って、映画やミニチュアで酒造りを紹介しています。「酒匠館」では手作りの銘酒を販売しているほか、試飲もできます。酒ケーキや酒味うどんなどの特産品もおみやげにどうぞ。
さらに、郷土料理とともに吟醸酒が楽しめる「りんどう亭」、酒造用具を展示した「歴史民俗資料館」などで、「酒蔵の町の文化と味わい」を満喫できます。
〒025−0314
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17−3
TEL:0198−45−6868
FAX:
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#blogsearch
/
最終更新:2009年07月27日 12:58