秋田県立博物館
秋田県立博物館は、考古・歴史・民俗・工芸・生物・地質の6部門と、「菅江真澄資料センター」・「秋田の先覚記念室」からなる総合博物館です。各部門の研究の総合化と郷土学(秋田学)の体系化をめざすことを基盤とし、その成果を展示や普及活動に生かしていこうというのが博物館の基本姿勢です。
博物館の周囲は女潟・男潟の二つの沼をかかえた県立
小泉潟公園になっています。公園内には、日本庭園「水心苑」やフィールドアスレチックコースが設けられています。
秋田県立博物館
〒010−0124
秋田県秋田市金足鳰崎字後山52
TEL:018−873−4121
FAX:018−873−4123
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。
《周辺情報》
〈ブログ2〉
#blogsearch
/
最終更新:2012年04月03日 13:57