砂風呂温泉『砂ゆっこ』
お湯はお湯でもめずらし〜い砂ぶろ。浴衣を着て体をすっぽりと温めます。
トンガリ屋根に木の壁が、山あいに調和した木造の建物「砂ゆっこ」。
東北では初めてという砂ぶろ。町で採れる天然けい砂を温泉のお湯で熱し、そこにすっぽりと埋まって体を温めます。肩こり・神経痛・冷え性などに効果がありますが、特に腰痛によく効くというので、県外からも治療を兼ねた多くの観光客がやって来ます。
【泉質ナトリウム、カルシウム−硫酸塩、塩化物泉 (低張性弱アルカリ性高温泉)】
【効能】神経痛・筋肉症・運動麻痺・うちみ・くじき
砂風呂温泉『砂ゆっこ』
〒
岩手県和賀郡
西和賀町
TEL:0197−82−2500
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#blogsearch
/
最終更新:2010年06月25日 13:53