ちず

名前 説明
ゴロツキタウン ゴロツキたちが すむ ぶっそうな街
街の南がわには ゴロツキ港が ある
東エリアには とうぞくだんのアジト
西エリアには マフィアのオフィスが ある
街の北がわには ゴロツキ駅が あり
列車や 飛行船で ほかの街に 行ける
ゴロツキタウンの地下 むかし ほろびた街の いせきが
そのままの カタチで のこっている
地下の おくふかくには 伝説の
1000年のトビラが ある
そのトビラに 魔法の地図を かかげると
スターストーンの ありかが しめされる
ドラドラ平原 ゴロツキタウンの はるか東に ある平原
いつも ポカポカと あたたかい
ハナハナ村 ドラドラ平原の東にある 花や みどりに
かこまれた 小さな村
一年中 ポカポカと あたたかく
水と 空気が おいしいのが じまん
スットンとりでへの道 ハナハナ村と スットンとりでを つなぐ道
空気が すこし どんよりとしている
スットンとりで ハナハナ村の東にある とりで
あやしい像が いくつもある
ゴンババ城 ゴンババの体が 入るぐらいの 大きな城
いろいろな しかけが ほどこされている
ふしぎの森 ふしぎな 生き物が すんでいる
あやしくも うつくしい森
クラウダの家 クラウダが つかれた 心と体を
いやすために ひっこしてきた家
ふしぎの森の はずれに ポツンと
たっている
大樹 プニ族という ふしぎな 生き物などが
すんでいる とてつもなく 大きな木
ウーロン街 エキゾチックな ふんいきが プンプンする
空に うかんでいる街
とうぎ場 かくとう家たちが まいにち
はげしいバトルを している
世界中の おカネもちが ダレが 勝つか
カケを たのしんでいると いわれている
ウスグラ村 まるで 一日中 夜のように
うすぐらくて 気味のわるい村
村人たちは みな いんきで
ひょうじょうも くらい
ウスグラの道 まるで 一日中 夜のように
うすぐらくて 気味のわるい森
つねに あしもとに ちゅういして
すすまなければ ならない
オドロンじいん 森のおくにある ブキミな ふんいきが
ただよう ふるい たてもの
トロピコアイランド 南の海に うかぶ島
マリオたちが 行くまでは 無人島だった?
島のおくは ジャングルに なっていて
色あざやかな 生き物が おおく すむ
海ぞくのどうくつ かつて 海賊たちが
かくれすんでいた どうくつ
中は かなり ひろく いたるところに
海水が 入りこんでいる
なんぱした船の ざんがいや
ひょうりゅう物が おおく 見られる
リッチリッチエクスプレス 見た目の うつくしさは モチロンのこと
のり心地も サイコーの とっきゅう列車
リバーサイド駅 ねんりょうを ほきゅうするために
かならず 列車が たちよる駅
むかし はねばしの下に かわが
ながれていたが いまは かれている
ここから 見る ゆうひの うつくしさは
セレブたちの間で ひょうばん
ピカリーヒルズ おカネもちの 人たちが たくさん
すんでいることで ゆうめいな街
街の中には おしゃれな べっそうや
こうきゅうな ホテルが ある
ピカリーしんでん 本当は しんかんなのに たんていを
きどっている ポワンがすむ 神殿
サイハテ村への道 いちめん まっしろの 雪が ふりつもる道
この道を ぬけた先に サイハテ村がある
サイハテ村 一年中 雪に おおわれた 山地にある
ボムへいたちが すむ村
いきが こおるぐらい さむい場所だが
心あたたまる やど屋と お店が ある
星が とても キレイに 見える場所
地上には 大小の クレーターが ある
マリオたちが すんでいる世界とは
ちがい かなり あるきにくい
メガバッテンのアジト 総統 バツガルフが ひきいる
あやしい そしき メガバッテンのアジト
やみのきゅうでん ゴロツキタウンの地下にある 伝説の
1000年のトビラの中にある きゅうでん

コメント

コメント:
最終更新:2024年07月02日 22:22