デスサイズ・レギオン(クルセイダー/オフハンド)
種別レギオン レベル9 行動値21 エナジー134
区分ヴィシャス 移動歩行 視界通常 知能通常 弱点なし 耐性なし
達成値4D
攻撃方法
「木刀」 |
肉弾:4d6 |
「吹雪」 |
特殊:[冷気/3d]、射程20m、1体 |
戦闘ステータス
種類 |
命中 |
追加D |
回避 |
防御 |
【肉弾】 |
15(29) |
29 |
9(23) |
13 |
【射撃】 |
2(16) |
15 |
7(21) |
8 |
【特殊】 |
17(31) |
34 |
9(23) |
14 |
※属性強化:冷気反映済み。[冷気]ダメージを与えた時以外は、ダメージを-5すること。
特殊能力
出目 |
名称 |
タイミング/距離/対象/時間 |
説明 |
▼ターン開始 |
― |
「トルーパースタイル」 |
使用者/使用者/1T |
使用者の防御を1種任意の分だけ減らし同種ダメージを増やす。最大10。T未消費 |
― |
「バリアチェンジ」 |
使用者/使用者/1T |
1dを振ってターン中[1,2:肉弾/3,4:射撃/5,6:特殊]防御をアップ。T未消費 |
― |
「アイシクルコントロール」 |
使用者/使用者/3T |
ダメージ+2、属性を[冷気]に変更可能。 |
▼準備 |
1 |
「タクティカルムーブ」 |
使用者/使用者/1T |
1ターン中1回。対象は準備を2回行える。EN5消費。 |
2 |
「パワーセイブ」 |
使用者/使用者/1T |
[判定不要]ダメージ+2d。 |
▼攻撃 |
― |
「マイティスクライド」 |
移動5m/1体/一瞬 |
[肉弾攻撃]。使用者は肉弾ダメージ+10。対象が[飛行]中のみ、命中+10。 |
― |
「アイシクルザッパー」 |
20m/1体/一瞬 |
[特殊攻撃]。[冷気/3d]の特殊ダメージ。 |
― |
「アブソリュートチェイン」 |
近接状態/1体/一瞬 |
対象を自分のLv以下の[種別:スレイブ] に変更する。 |
▼瞬間 |
3 |
「イローンゲイト」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[判定不要]15mまでを近接状態として扱う。特殊能力使用時15mまで中心点を延長。 |
― |
「アイシクルトラップ」 |
20m/1体/一瞬 |
[判定不要]。対象が全力・通常・特殊能力による移動を行った時、回避不可[冷気/1d6]特殊ダメージ。EN-5。 |
― |
「ダイアモンドダスト」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[特殊能力宣言時]。対象は[冷気]が付与された攻撃行動の[対象]を[半径10m任意]に変更できる。 |
― |
「アイシクルクロス」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[特殊能力宣言時]。1T中1回。対象が特殊能力を宣言、処理の終了後、取得済デスサイズ特殊能力を使用。 |
― |
「サーモドレイン」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[ダメージを与えたとき]1T中1回。対象が行った攻撃行動で10点以上ダメージを与えた時、対象はEN10回復。 |
― |
「ギルティブレイク」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[ダメージを与えたとき]1T中1回。ダメージ+ダイス数*2。EN-5。 |
― |
「フェイタルストライク」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[ダメージを与えたとき]1T中1回。特殊アイテムを装備中、ダメ+4d6。T終了と同時にアイテムは消滅。 |
▼いつでも |
― |
「グランドウェポン」 |
使用者/使用者/60T |
「巨大生体武器」(肉弾ダメージ+2d6)作成・装備。また、装備時ダメージが更に+1d6。EN-3。 |
― |
「インパルスバニッシュ」 |
使用者/使用者/一瞬 |
1シナ1回。EN90、衝動5回復。 |
▼常時 |
― |
「クイックウェポン」 |
使用者/使用者/― |
巨大成体武器装備時ダメージさらに+1d6、「グランドウェポン」のタイミングをいつでもに変更可能(適応済)。 |
― |
「マルチパラサイト」 |
使用者/使用者/― |
デスサイズを多重共生。 |
― |
「ヘビィアーマー」 |
使用者/使用者/― |
肉弾防御+5(計算済)。 |
4 |
「マグネットスキン」 |
使用者/使用者/― |
射撃防御+5(計算済)。 |
― |
「レジストメイル」 |
使用者/使用者/― |
特殊防御+5(計算済)。 |
― |
「アウターワン」 |
使用者/使用者/― |
特殊ダメージ+5(計算済)。 |
― |
「バイオウェポン」 |
使用者/使用者/― |
悪魔化時の素手が4d6に。 |
5 |
「テンタクル」 |
使用者/使用者/― |
最終能力以外によるの[解除:転倒、行動不能]。隠密判定値30。 |
6 |
「エレメンタルブースト:冷気」 |
使用者/使用者/― |
対象は冷気が付与されたダメージに+5(計算済)。 |
― |
「ハイパーバーサク」 |
使用者/使用者/― |
エネミー能力を2つ習得(済)。ダメージ+10(済)。3T目終了時にEn10消費。以降10ずつ消費。 |
ハ |
「イサーアップ」 |
使用者/使用者/― |
特殊命中+5。(計算済) |
ハ |
「メレーアップ」 |
使用者/使用者/― |
肉弾命中+5。(計算済) |
▼サンプルドミニオン能力 |
ド |
「カルネージストライク」 |
使用者/使用者/1T |
[判定不要]対象がそのT中に使用する最初の攻撃行動をクリティカルにする。 |
ド |
「ストラングルゲイズ」 |
30m/1体/一瞬 |
[判定時]対象が何らかの判定や行動を行う前後に使用。最終能力を除くあらゆる判定・行動を失敗させる。 |
▼サンプルボス(対象Lv7。下記能力の取得とEN+150。) |
― |
「バイタリティ」 |
使用者/使用者/- |
エナジー+50。(未計算) |
― |
「リザレクション」 |
使用者/使用者/一瞬 |
[ダメージを受けた時]。1セッション中1回。EN0以下から100まで回復。 |
説明
デスサイズ8-4/7-2の多重共生を行った悪魔憑きがレギオンと化したもの。
青白い体色と怪しげに光る同色の片目、黒衣を纏った死神の姿に、魂を刈り取る禍々しい刀を所持。
禍々しい本来の姿にレギオンとしての特徴である一対の光の翼が非常にアンバランス。
解説とか
肉弾・特殊を兼ねる強力なクルセイダーのルートに、最もおなじみかつ強力なオフハンドのルートを足したもの。
トレードでは元寄生体の能力は手に入らない為に悪堕ちキャラのその後を心配せず使用する事も出来るし、
偶然元寄生体能力がキャプチャーできないだけの普通の悪役としても使用できる。
Lv7用のボス、超人用の中ボス~副官のつもりです。
Lv7になった上段デスサイズとライバル対決とか師弟対決なんかすると、アツいんじゃないかなと思う。
エレメンタルブースト:冷気は、できればトレードに流さないで、デスサイズが自力で取ってほしいな。
追記
フリー枠にぶつけるにはヌルすぎるので、タクム、ハイパーバーサク、エレメンタルブースト、バリアチェンジ、
ヘビィアーマー、マグネットスキン、レジストメイル、イローンゲイトをいれて強化しました。
まだよわいかなー?
コメント
カウンター: - / 今日: - / 昨日: -
最終更新:2013年02月05日 16:35