≪クラス≫:アーチャー
【真名】:アゲラン
【属性】:混沌・善
【筋】:A
【耐】:B
【敏】:B
【魔】:E
【幸運】:C
【宝具】:A
、
ゝ` =--ゝ `ヘ
|::::` :::::: :::: \
,,. -===ノ :: ::::::> ヘ
/l////// _, -' ´:::: / / ハ
メ///l////// -=イ::/:::>/ ム i
_,,. -''"´////////l  ̄ / ィ/ /,<\/ / ム
_,,. - '/////////////yoヘ≧- _ フ/ イ ゝ゚ソ/ _イ::i /\
/////////////////////l三ニ|三三≧z-l k ///ツ彡ヘ|
//////////////////////ヽ≦三三三三三ゝヘ、_、lイ ////ノ
/////////////////////////`` <三三三, <三≧=z _// \
/////////////////////////> //`` ミム 、` <三ム ` 、
/////////>イ/////ヘ/////l // ムミミミ/ ` < \
///ィ=<///////////// \/l イ /::ノ ./ =- 、 \
//////// }//////>>  ̄|> _,,. -‐''"´::::::::::>' / ./ ` -- ヽ 、
/////l / /=-  ̄ //.l l/::::::::::::::::::::::::::::::::::::<_ ィ≧ -- 、 `ヽ、
/////ヘ/ / // > ┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ {/三三ニy > 、 ヘ
////// \ /::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` ≦/ \ }
/////////\ l:::l /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ _ =- イ
///////////ヽ:::l ム:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/////// > ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/// / />//\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ
【特徴】英霊・竜殺し
【クラススキル】
◆対魔力:B
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
【ランク分の【魔】による攻撃に-補正】
◆単独行動:C
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクCならば、マスターを失ってから二日間現界可能。
【一日にランク分魔力消費無しで宝具、スキルを使用可能】
【保有スキル】
◆直感:C
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を”感じ取る”能力。
敵の攻撃を初見でもある程度は予見することができる。
【奇襲を無効化する】
【一回目の不利獲得時に判定を行い、成功した場合、一回限り均衡判定に変更する(ランクにより効果は変動する)】
◆魔眼(畏怖):B
見る者に畏怖を抱かせる魔眼を所持している。
対象の【魔力】と【幸運】を除く全ステータスをワンランク下げる。
このスキルは、対魔力や精神防御により抵抗が可能。
ある竜王などは、睨まれただけで塵と化したという。
【発動時、相手の【魔】【運】を除くステータスをワンランクダウンさせる】
【対魔力等で防御判定可能】
◆神の恩恵:B
神から洗礼を受けた際、神の恩寵を授かったとされる逸話によるもの。
【魔力】と【幸運】を除く全ステータスがランクアップする。(適用済)
神と聖ペテロの洗礼を受け、常人の11倍の速度で成長する強靭な肉体を得た。
【【魔】【運】を除く全ステータスをワンランクアップする(適用済み)】
◆竜人殺しの神銃砲(ムリ・バラウール)
ランク:A 種別:対竜/対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:100人
r==i≧=- _
/// }//}ニ}ニニニ=- _
/// /////ニニニニ{/∨//≧=- _
///{ {//「ニニニニニ∨{///{///{ニニニ=- _
〈///{ ∨∧ニニニニニニ}∧/∧//∧ニニ=ァ=ニニニ{二ニニ=- _
\∧ 〉ニ/ ̄ ヽニニニニ〉ニ〉ニニニニニ〈  ̄>-=ニ〔_〕ニニニ=- _
丶≧=ニニニLニニニニ〈ニニニニニニ=ァ=v '⌒ヽ-=ニニニニニニ/
_ -===≫ ‘´ ̄ _ -=≧ュ__/ニニ〈  ̄>ュ=〈
_ -=ニニニニア _ -=≦//////。/゚∧ニニ∧ -=ニ\
r=='ニ/ニ/ニ∧ニニ∨=≦/∧ ∨//////。/゚/x=Vニニ=≦ニニニニ>_
\ニ/ V Χ /\ニニV///// ∧//{///。/゚/ }/=v==ミ/r(___,. ::::::\
/ヾ〈ニ\ニ\ニ}////} i^i }//{//。/゚/ .'{ _ノノ:::::}/}i:i:i:i:i:{ 〉-::::::.\
,〉ニニ\ニ\ニニ∧///} } } }//丶///{ //\__::::ノ≧ュi:i:i:{"::::::::::::: ヽ -=
/ニニニ〉ニニ}///}/// // /≧===ァ、∧__////{¨「 ¨  ̄`ヽi:i:',:::::::::'
_/ニニニニ{ニ////{/{// // /ニニニ{//≧=⌒> ´ ゝr─ -<i:i:i:i‘,:::::::..
` ≪ニ=-r≪{\//≫´ニ}/ }/ニニニニ/¨¨´ _L__ ノi:i:i:i:i}}:::::::::::::..
V/∧-=ニニニニニニニ≫´ {__ __ノi:i:i:i:〃::::::::::::::::::..
V/∧-=ニニニニニ≫ ´ 7ニニ=ゝ/ー‐ ---rォ=-
V/∧-=ニニニ≫ ´ {ニ=≦´
V/∧-=≫ ´  ̄ ´
`≪≫´
アーチャーが竜人の国を滅ぼした際に用いた神通力を宿した銃。
現代兵器以上の連射性能に加え、威力も桁外れな上に「弾が途切れない」とされる。
神に与えられた神造兵器。また『父の名において』の文言を唱えることで、聖属性を宿す。
【竜の属性を持つサーヴァントに対する戦闘で+2補正】
【文言を込めることで、聖属性を付与可能、悪属性のサーヴァント、魔物の属性を持つ相手に対する戦闘において、【敏】【魔】【運】に+1補正】
◆命短し十一倍速(イレブン・タイム・フェーバー)
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
神に洗礼と共に授かった11倍の速度で成長する加護。
同時に11倍の速度で行動可能だが、高負荷により耐久力が低下する。
アーチャーは、常人が12年掛ける道のりを僅か9日で走破したとされる。
しかし、自身の願いに触れる為、積極的に使用したがらない。
【耐久に-1、敏捷に+2補正】
【撤退・追撃・先制行動などの敏捷判定に有利補正】
【来歴】
ルーマニアの民話「勇士アゲラン」に登場する英雄。
『地上の出来事』
アゲランは村の貧家に生まれ、家族は未亡人の母しか居なかった。
しかも教会の司祭は何かと文句をつけて、赤子のアゲランに洗礼を受けさせなかった。
これを哀れんだ神は、聖ペテロを連れ、旅人を装って彼らに一夜の宿を求めた。
アゲランの母は二人を精一杯もてなし、その礼に神はアゲランに洗礼と一丁の銃を施した。
以来、アゲランは9日で99日分も成長し、2年後には竜人の如き立派な体躯となった。
母は常に子を慈しみ、誇りに思ったが、アゲランは故郷を振り切り、旅に出ていってしまう。
道中では、木ねじり、岩くだき、山ゆるがし。力自慢の巨人達と出会っては喧嘩をした。
彼ら、3人の巨人を素手でねじ伏せ義兄弟となり、森の開けた所に自分たちの家を作り上げます。
しかし、そこに蓄えられた食糧を竜王サルコテアが目に付けて勝手に食い荒らしにやってきます。
巨人達は竜に怯えるも、アゲランはこれを返り討ちに。サルコテアは這う這うの体で国へ逃げ帰ります。
『竜の国』
アゲランは神から授かった銃を持ち出し、地下に存在する竜(ズメイ)の国へ降り立ちます。
アラム(銅竜王)、アルジンツァン(銀竜王)、アウラール(金竜王)、アゲマント(ダイアモンド竜王)
これら四竜王の国を次々に走破し、12年掛かる道のりを僅か9日で制覇。
途中、継母に虐待されるアゲマント竜王の娘、スクリピチョアーサを助け、八本足の竜馬を贈られます。
行く先では、四竜王の率いる竜人の大軍勢が待ち構えており、津波のようにアゲランに攻め寄せます。
しかし、アゲランが銃を構え、掃射してみせれば半時間と立たずに一軍が壊滅する有様でした。
彼の銃は、一秒間に30発以上の弾を吐き出し、何より「弾が切れる事が無かった」のです。
足の踏み場もなくなる程に討ち滅ぼし、遂にはサルコテアの居城へ乗り込みます。
震えあがるサルコテアは、アゲランに一睨みされると恐怖のあまり身体は塵と化してしまいました。
【聖杯への願い】
神の恩恵を喪った上での受肉。…皆と同じ速度で生きてみてぇ。
神の恩恵による11倍の成長速度により、彼の一生は常人よりも早く過ぎていく。
友人や家族を置き去りにして駆け抜けた生涯はどのようなものだったのか、民話には語られていない。
【性格】
割と自分勝手だが筋は通す。また道理の通らない事は許さない。
刹那的な生き方が性分として染みついているが、腐った態度が大嫌いなタイプ。
【AAもしくは容姿】
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
,,、-ー''"´:.:.:.:.:.___;;;;;;;;:.:.:.:.:.:ヽ,
,ィ≦三三≧ッェv、,ィニニ||:.:.:.;;;;;;;;:.:.:.:.:.ヽ, __
_,,、ィ≦三三三三三三 iニニニ||,;;;;;:.:.:.;;;;;;:.:.:.:.:.:∨__ ./:.:.:./.__,,,,、、ッッ='''""}
三三三三三三三三三 .iニニニ||;;;;;;;;;;:.:;;;;;;;;;;;;:.:.:.i三三三≧ッ、_,,ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:./
三三三三三三三三三ニiニニニ||,;;;;;;;;;;;;;'''ーッ、<,,、、三三三三シ;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
三三三三三三三三三ニ.|ニニニ||_,,、-ー''"´`` ヽ,三三/;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;/
三三三三三三三三三ニノニニニ||,''"イ,ィ ゝ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝー'''''"""´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''ッ
三三三三三三三三三iゞニニニニ||,,ィ'´ }i 、ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
三三三三三三三三.,-イ {ニニニニム イ}i .|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;/ ____
三三三三三三三.i´` |三三iイマ / /ィッ| iシ:.:i;;,、ィ/ニi、;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;:.:.:.'''""´ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;`'<
三三三三三三三.}, ゞニシiマ ./ゞ'ィ: / |.ノ:.:.:.:;;;;:./ ヾ:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'<,
三三三三三三三 .',_,,、vvッ{i||{'´.iイiイイ::ヽ,::}/.i_,_,ィi〈:.:.:.:.:./ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
三三三三三三三ニゞ,´ .} ∨::::,ィ':::://;;∥;;;"ゞー´∧:.:./、 . . .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
三三三三三三三三∧ .i{ .∨ |.| ∥;;;;;;;;≧イ;;;;,ィ-v} . . . .|;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,ィi|{、;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
三三三三三三ニ>:.:.:∧{ .∨......|.|∥;;;;;;;;;;;;;;,,ィ'´ ーッ :::::::::::::,ィ/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,ッii{´;;;;;;`ヾイi|{、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
三三三三./ゞ´:.:.:.:.:.:.:.∧、 iゞ.、::マ};;;;;;;;;;/ゞ''""ィェッゞシ''´///;;;;;;;;;;;,ィ:.:.:.マム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾッv、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
三三三>ゝ }i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧'''''''''ゝッゝ,{};;;/ッェ=ー''"´`ヾイ≧イ;;;;|||||;;;;;{||シ;;;;;;;ヾシi、;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;,、ッ≦三三三三三三≧、;;;;;;
三三三〉:.:.:.:},ィ'ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ ゝノ、ゞイ'''ー==ッi、 ./;;;;;;;;;;;:.:.:.;;;;;}|||i:.:.:.マ|ム:.:.:.:.ヾ||||:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;,、ッ≦三三三三三三三三三三三ヽ
三三/ .',:.:.:ヾ .}i:.:.:>''"´ ̄∧ i、 ムi, iゞ :::::\;;;;;;;;;、、≦|||}:.:.,ィ}||ゞ:.:.:.,ィiッ:;;;;;;,、ッ≦>''''"´ .ヽ三三三三三三三
ニッ'´ ',:.:.:.:.}イ´ ∧ ゞイ }}i ,,ィ''´::::::::::::::ヾヽ/||||||i´:.:.:.:.,ィ||||}:.:.:.:{|/.イ三>''´ ヽ三三三三三三
..i、iゝッ"| /i_ノi \__ノ/.イ∥::::::: ヽ{ム:.:.:.:.:iゞ≧:.:.イニ>''´ . |三三三三三三
、ヽゝ} / _ノニニ.| ノ:::::∥ ././イノー===ゞヾー''" |三三三三三三
三三.ゝ´三三| /::::::::∥ / `´ |三三三三三三
三三三三三ニi、 i::::::::::::∥ ./ /三三三三三三
三三三三三三三≧ッv、 /:::::::::::∥ / ./三三三三三三
三三三三三三三三三ム,__/:::::::::::::::∥:: / ,,、ッェェェェv、,, ./三三三三三三三
三三三三三三三三三シイ::::::::::::::::::/ ッv、__,,、、≦三三三三三三≧ッ、,,_ /三三三三三三三三
三三三三三三三三.ノ::::::::::::::::::::::://::::::::::::::: .ヽ三三三三三三三三三三三三三三二二二ニニニニニ三三三三三三三三三シ
三三三三三三三三ヘ::::::::::::::::ィッゞ::::::::::::: .マ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三>:.:.:.
三三三三三三三三///ェェェiゞ─-、::::::: }\三三>'´.\三三三三三三三三三三三三三三三三三三三>:.:.:.:.:.:.:.:.:.
三三三三三三三ニ///////ヽ、 ヽ、::::::::::::::::::: ,ヽ, `""´ ヽ三三三三三三三三三三三三三>─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
三三三三三三ニ///////////≧≦/ゝ───<} } マ三三三三三三三三三>'´ ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
遊佐司狼(Dies irae)
【行動方針】
基本的にやりたいようにやる。方針が一致する分には協力関係を結びもする。
とはいえ、助けを求められりゃ手の届く範囲で何とかしてやってもいい。
最終更新:2016年01月01日 23:22