≪クラス≫:ライダー
【真名】:マシュー・C・ペリー
【属性】:秩序・中庸
【筋】:B
【耐】:A
【敏】:E
【魔】:E
【幸運】:B
【宝具】:B
/ ̄ ̄ヽ
/ |
| レ ──── ヽ __
| \/  ̄ヽ
ヽ / / ヽ |
> / /
/ ヽ /
/ | |/
/ ● |
/ r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ● |
/ r── ヽ ヽ
| イ \ / \
| |  ̄ ヽ ヽ
ヽ ヽ / |
ヽ \____ / 丿
/\ \ __/ / ))
\ ヽヽ  ̄ノ ____/ /丿
/\ヽヽ __────────)
/ヽ ──── /シ∠≡≡ ノ
ノ \___ / / ヽ//
/ / / ヽ |
【特徴】:英霊・軍人
【クラススキル】
◆対魔力:E
魔術に対する守り。
無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
◆嵐の航海者:A+
船と認識されるものを駆る才能。
集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
【保有スキル】
◆熊おやじ:D
途方も無い重圧感を与えるライダーの風体、態度、声。
敵マスターの透視能力を狂わせ、一部のパラメーターがAランクであると誤認させる。
またその威圧感から相手の精神スキルの成功率を著しく低下させてしまう。
【カリスマを初めとする精神スキルをCランクまで無効化可能】
◆砲艦外交:B
軍事力による威嚇を以て、自らの意志表明且つ心理的圧力を掛ける事を目的とした交渉術。
交渉相手の「拒否」の意思表示を、高確率で「承諾」へと強制変更させる。
更に交渉が長期化するたびに、こちらの望む条件をより多く“呑ませる”ことができる。
対精神干渉スキルで回避可能。
【交渉の時間経過と共に、相手に許容範囲を広げさせる】
【宝具】
◆『黒船来航(開国シテクダサーイ!)』
『東印度艦隊(ペリーズ・スコードロン)』
ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:2~40 最大捕捉:300人×4
宝具『東印度艦隊(ペリーズ・スコードロン)』による一斉砲撃。
四隻総勢67門の砲撃ダメージに加え、敵軍全体に全能力をワンランク下げる“重圧”、
行動成功率を著しく低下させる“威圧”、隊列・連携を無力化する“混乱”のペナルティを付与する。
『東印度艦隊』は70m超の蒸気旗艦「サスケハナ」を中心に、「ミシシッピ」「プリマス」
「サラトガ」の合計四隻から構成される艦隊(現在の単位では戦隊)で、
空中を海路に見立て航行可能な他、任意の艦のみを実体化させることも可能である。
【戦闘時+補正】
【この宝具を用いて戦闘に勝利した場合、以後ライダーとの戦闘で常に-補正が追加される】
【この宝具を用いて戦闘に勝利した場合、相手のカリスマを初めとする精神スキルを使用不可にする】
◆『日本開国(仲良クシマショウヨ!)』
『日米和親条約(オープニング・ジャパン)』
ランク:B 種別:対国宝具 レンジ:1 最大捕捉:二陣営間
『日米和親条約(オープニング・ジャパン)』の締結。
戦闘において勝利(敵の撤退含む)、若しくは交渉に成功した相手にのみ発動可能。
個人或いは集団(最大で一国規模)間で結ばれる強制遵守の契約であり、
対象となった両陣営が調印を行うまで、相手側の離脱(撤退・逃走)行為を禁止する。
契約内容は両者に平等である必要はなく、互いの合意さえあれば如何なる内容でも締結される。
――尚、ペリーは相手の合意無く一方的に此の条約を破棄することができる。
【戦闘に勝利、及び交渉に成功した場合、相手の意志と関係なくこちらに都合のいいギアスを締結可能】
【そのギアスをライダーの意志で反故にすることは自由】
【来歴】
十九世紀末期のアメリカ合衆国海軍提督。
ロードアイランド州ニューポートの生まれであり、アメリカ海軍私掠船長を父とする。
父の跡を継いで海軍となり、1812年の米英戦争や1846年の米墨戦争に参加し、
その功績を讃えられ、アメリカ合衆国海軍・本国艦隊の司令官となった。
東インド艦隊司令長官に就任した後、アメリカ大統領の親書を携え、江戸時代の日本へと来航。
艦隊を率いて鎖国をしていた当時の日本に砲艦外交で圧力を掛け、翌年開国させた。
本国アメリカでは蒸気船を主力とする海軍の強化策を進めると共に、士官教育にあたり、
蒸気船海軍の父と讃えられた。また海軍教育の先駆者とされている。
【聖杯への願い】
マスターの願いを叶える。
自身の願いは特に無い。
【性格】
「ワタクシ、らいだート申シマース! 宜シクオ願イシマース!」
「JAPAN大好キデスヨ! スシ! ニンジャ! ハラキリ! ゴウランガ!」
「開国シテクダサイー!」
「――期日は明日0時。一秒でも遅れれば、此の街は火の海と化す」
「刮目しろ。これぞ我が合衆国の威光――『東印度艦隊(ペリーズ・スコードロン)』なり」
「マスター、次の指令を遣せ」
カタコトの日本語で話す外国人。非常にフレンドリーな人物であり、活気に満ち溢れた声で常に友好的な態度で接する。
……が、一旦威圧的な態度を取り始めると凶暴な灰色熊(グリズリー)のごとき本性が露わとなる。
目的の為に手段は選ばない性格で、如何なる手を使ってでも目標を達成しようとする。
その為には魂食い、人質戦術はおろか、街を火の海に変えることさえ選択肢に入りうる。
一方私欲で動く人物ではなく、“海賊”のように、怒りのままに砲撃を敢行したり、
欲望のまま略奪・虐殺を行ったり、自由気ままな行動は一切取ることは無い。
何故なら彼は軍人だから。当時、強硬的手段に及んだのも全てはアメリカ上層部の意向である。
また大変家族思いであったらしく、子どもたちが兄弟喧嘩をしないよう強く戒める手紙を書いた。
【AAもしくは容姿】
(猫被り時)
/ /
__ ___ /__ /
.γ / `ヽ{ ‘, ./
_/:. ∨ ノ ./
{:i:i:i:. :i:i:i:i:i:. 〈 /
// `ヽ { /
{ {フ }/
/ ゝ人_____,,' 〈
__ / ∧ ー ‐ ノ¬=x
冖 ^\\ x≦ ≧=- ―― イ_ _乂____
___〈ヽ \ 〉ノ┐ <三三二二彡 / ‐==‐\
r¬⌒ ^\i:i:i:i:i:i:〈/ ―===彡 _r======ミx ー==ミ 〉
〈 ヽi:i:.,/ / ヾ`ヽ / }
__/ ヾ三ニ=- ``‐―‐- ,_/ ) }i }\ ,
rx¬ / ⌒'\ 丶 __ 〃ミ=- / }i } } ′
∨〉__/ Ⅵ\ ー===-‐ ー=彡.}i } } /
}i:i:i:i:\ ヾ / / / /
{i:i:i:i:ノ ≫x ‐=ニ三ニ=- __/¬ ̄/´
\<二ニ== ≧=---¬冖⌒ ̄⌒ 〈
/ 〕ト ー=====― ー=彡 >
,′ ≧=――――――=≦ ̄}
., =- -=ニ二二二二二}
.{=- -=ニニ二二∧
Ⅵニ=- -=ニ二二二二',
Ⅵニニ=- -=ニニ二二二二二ヽ
プーさん(クマのプーさん)
(猫被り解除時)
,、 ,、
/ ̄`<_ ̄ >-、
__人_l;;|,ォ<i>i-、 ∧
_<_:> / ̄ .弋∧l_ト,__|、
>、,,< __ _ `戈:ナ大!
/,x≦=―=イ /::!>=<>-=弋心
// /:::: 弋戈戈穴、._/| .,
// _ _ムイ::: :::: :::: :://弋_.|/┬.l∨l/!
/イ ./::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::.:∨ .l∨/_/.ム
/ ./::: ::: ::: ::: ::: ::: ::/! ::: :::\ l/丈人|/
. |\|\/.| `7 /::∧!∨| /:: :_:_:_(. .| ::: ::: ::::| /-==-.人
. ∧!_ノ`Y´弋l∧__/ ./::: | l.\ \lVl_. .\! ̄`ヾ:::`Y´下!^l下イ|\
. ∨ 弋.,/ .∧:::::`ゝ!_,>、.个=.-r=-、 ∨/戈: : .戈__∧リ
. | / ./ ∧:::::::::\_/ ̄>-.!二>.___.∨二人_|./∧/ ___
. | ./ ./ ∧_:_:_:_:_\_/ /./ニ>ニニニニニ> `ヽl/./!/!∠_
. |∨ 〈 .| / >、/|/l/戈>=イ____,く / ,!/ゝイ
戈≧x.、_.,ノ .! /lゝ伐|ム∨ .∧/ 0 O`ア
. キ .ノ 人| 0 0 0!/! h o n.ey .|o/ ̄!/
戈_ ./ / 0/  ̄|.∨ .|弋__ノ
 ̄`< |戈 | | ! ./ /
`.<_ 八 `ー.イ.八 ∠戈_.ノ
`ー――― \≧三ノ ̄.\___,,<
アオアシラ(モンスターハンター)
【行動方針】
見ての通り、圧力交渉特化。ステータス誤認とアホな程の精神干渉能力を詰め込んで開国を迫る鬼畜。
また素直に戦ってもそれなりに善戦できる火力はあるという。
割と強力なサーヴァント。ただ、やはり精神防御持ちには能力を生かしづらいのは残念。
基本戦法は交渉or戦闘→『日本開国』で逃走を封じて有利な条件を呑ませる。
『日本開国』の契約内容は強制遵守。ペナルティ以前に、契約違反の行動が取れなくなる。
破棄には両者の調印、あるいは契約破棄用の宝具、契約無視のスキルなどが必要。
【その他】
実は蒸気船は「サスケハナ」と「ミシシッピ」の2隻だけであり、「プリマス」と「サラトガ」は
全長40m超程度の帆船である。また蒸気船も当時は木造製であり、鉄製になるのは更に時代が下ってから。
ペリーの日本人への評価は高い。丁寧で精錬な物腰、好奇心の旺盛さ、巧緻で高度な技術力、
道徳的・知的に高い能力、常に公を優先する高い愛国心を評価し、
「日本人の志向がこのようであれば、この興味ある国の前途は何と有望なことか」と書き残している。
最終更新:2015年04月25日 17:28