基本
- コストは11.5か12.0で組むべき。
- 12.0で揃えたい場合、0.5コストのカードは存在しないため、端数があるか無いかには気をつける必要がある
- 同色強化や弱点補助の関係上、同系色で組むのが有効になりやすい。
- 回復や補助がいる場合、それに対する抵抗が無いかチェックしておく必要がある。(効果が弱まるため)
- 自分の投稿しているイラストなら、スキルイラストを追加することでスキルの調節ができるため、デッキを組みやすくなる。
- ○○強化系の威力は意外に高いので、それらを高める組み方をするべき
- 例:同色強化→同じ色4枚 敵数強化→2枚デッキ 時間強化→回復や防御で泥仕合を狙う HP危機強化→回復を持たず、誘因などでタゲを分散
今のトレンド
- 全体防御力上昇は必須で入れる流れです。
- 他の能力をどう割り振るかで個性が出ます。
- 防御力無視や割合攻撃でメタられやすいので、大会になったら勝てるかどうかは知らん。
最終更新:2009年11月09日 15:31