課金アイテムとは
このゲームは基本無料ですが、ゲームを進めていく上で有利になるアイテムを
MP(マーブルポイント)で買う事が可能です
MPはウェブマネーやネットキャッシュ、クレジット支払いなどでチャージ可能です
ただしリスタートしないと反映されないので要注意
整形とヘア以外は期間が設けられているので注意
手袋と靴には追加能力がある
見た目だけにこだわるのなら最低でも透明帽子と上下服一着あればいいかもしれない
残念ながら同一ID内のキャラでも交換は出来ないので、デリートする時は注意しよう
個人的には倉庫拡張と1キャラのアイテムスロット拡張と1キャラの乗り物があれば
後はお好みレベルだと思う
遠距離職(忍者、忍者マスター、弓使い、ハンター、エーラン、スカウト、ガンナー)は
段数制限もあるのでアイテムスロット拡張があった方がお得だろう
タリンなどに関してはよほどやりこんだ人以外は買う必要はないと思う
先輩戦士のお下がりでもオークで入手すれば充分やれる
経験値やドロップが増えるチケットは値段と期間の割に効果は薄いので
常用してもソレ相応の効果は体感しにくいです
スキル振りなおしは、二次転職後の80で使うと最初から強力なスキルが使えます
ステータス振り直しはまだした事が無いので、有志の情報やお試し次第書く予定です
ペットに関しては餌が課金でしか買えないので、いくらペットの能力が良くても
買う必要は少ないと思います。
これは買ったらいけないと思うもの
経験値20%&ドロップ35%アップ(値段の割りに効果が今ひとつ)
魔法の燃料(1万ZEDで満タンになるからわざわざ課金する必要はない)
各種タリン(相当レベルが高くなったら別)
課金のワープ書など(回数制限あるし、乗り物で移動したほうが多少遅いが安上がり)
ペット(効率は上がるが、餌が課金のみなのでリアルマネー大量消費したい人のみ)
銀のつるはし(買う価値が無い、黄金のつるはしの方が優秀だから)
露店(委託主流の今、わざわざ現金で買うのも無駄)
あったら、もしくは2PC向けの人へ
黄金のつるはし(採掘オンラインなので寝ている時も安心&別PCでオンライン可能)
少なくとも快適に2次転職まで迎えたい人は
最低でも乗り物とアイテム欄拡張はした方がいいかもしれませんね
最終更新:2010年03月29日 16:51