スコア
交流戦 広島-名古屋3回戦 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(広島2勝2敗)
名古屋 000 001 000-1
広 島 200 001 20X-5
(名)●京良城、早乙女、練祠、大友-溝渕、ベティ
(広)○要、H石井、筑紫-進藤、城下
戦評
同カードの今季最終戦。前節の悪い流れを断ち切りたい広島は3連勝中の要、対してカード勝ち越しを狙う名古屋は京良城が先発。
初回、広島は青木のヒットなどで一、二塁のチャンスを作ると、三番藤瀬、四番大喬の連続タイムリーで2点を先行。直後の二回、今度は名古屋打線が要を攻めて一死満塁のチャンスを作ったが、山元のスクイズは一塁藤瀬のチャージに阻まれ失敗。なおも満塁のチャンスを残したが要は葦川を打ち取り切り抜ける。
その後五回まで要に封じられた名古屋打線だが、六回にようやく反撃。二死から五番小喬がヒットで塁に出ると、続く須田のツーベースで生還し1点を返す。しかしその裏、広島は宮瀬のタイムリーですぐさま突き放し、さらに七回には名古屋の三番手・練祠から大喬がバックスクリーンへ2ランを放り込んで試合を決定づける。
その後、継投で名古屋打線を封じた広島が勝利。先発要は4連勝でハーラーダービートップの
法条径(札幌)に並んだ。
責任投手・本塁打
[勝] |
要 |
4勝 |
[S] |
|
|
[敗] |
京良城 |
1敗 |
[本] |
大 喬 |
5号 |
試合詳細
打撃成績
投手成績
最終更新:2017年06月28日 12:16