2018年8月19日 横浜-札幌5回戦

スコア

マーメイド・リーグ 横浜-札幌5回戦 横浜スタジアム(3勝2敗)
札幌 100 012 000ー4
横浜 000 110 000ー2
(札)〇都吉、H菅生、H檀春香、S赤井ー碓氷、美弥
(横)●釜石、高垣、オーシェト、アニスー高城

戦評

 前節でマーメイド・リーグから貯金がなくなった異常事態。首位横浜が負けると全チーム借金という更なる異常事態を迎える今節。横浜の先発は開幕投手の釜石。対する札幌は都吉。

 試合は初回。1回表一死、二番金色が釜石の高めに抜けたスライダーを逃さず強振し、これが先制のホームランとなり札幌が1点をリードする。しかし、ここからは建て直し、4回までをこの1点のみに抑える。
 反撃したい横浜は4回裏。ここまで無失点の都吉から先頭の三番高城がヒットを放つと、続く四番栗崎も続き、迎えるは五番右川。詰まらせる意図を持ったインハイのストレートを器用にレフト線へと落とし、これがタイムリーツーベースとなり、同点とする。

 ここから試合が一気に動き始める。同点となった直後の5回。札幌がエラー絡みで1点を再度勝ち越すと、その裏には小瀬村がきっちりとスクイズを決め、一進一退の攻防を繰り広げる。
 それに終止符を打ちたい札幌は6回表。ここで先頭打者の三番相川が釜石のストレートを強振。これがセンターバックスクリーンに飛び込む勝ち越しのソロホームランになり、1点を再び勝ち越すと、一死から五番礒江が二塁打でチャンスメイク。
 続く六番ランスは三振に倒れるが、七番海月が失投をレフト前へとポテンと落とし、これが2点リードとするタイムリーとなる。

 ここからなんとしても逆転といきたい横浜だったが、札幌の二番手以降の投手陣が反撃を許さず、ゲームセット。これで横浜は悪夢の4連敗を喫する。対する札幌は3連勝で2位をキープ。ゲーム差を1とした。

責任投手・本塁打

[勝] 都 吉 1勝1敗
[S] 赤 井 1勝1敗9S
[敗] 釜 石 2勝2敗
[本] 金 色 3号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2018年08月19日 23:25