クラレンス・コヴェントリー

クラレンス・コヴェントリー(英:Qularenth Coventley 1984年5月10日 - )は、札幌ホワイトエンジェルスに所属する打撃コーチ。


概要

所属 札幌ホワイトエンジェルス
背番号 89
国籍 イギリス
出身 旧イギリス領香港・九龍
生年月日 1984年5月10日
身長 185cm
体重 72㎏
投打 プロ経験がないため不明(利き手は右)
血液型 O型
プロ入り 2021年
PL (さ・ω・く)
球歴 ランゲンフェルト大-マージサイド・トフィーズ-ノースロンドン・リリィホワイツ-札幌ホワイトエンジェルス(2021-)

経歴

1984年、旧イギリス領香港・九龍島に生まれたコヴェントリーは3歳の時にイギリスに帰国、フットボールに明け暮れる少年時代を過ごす。
地元バーミンガムの名門フットボールクラブのアカデミーでプレーをし、世代別のイングランド代表にも選ばれる活躍をするが、17歳のシーズンに膝に大けがを負い現役を断念する。
大学進学にあたってサッカーの指導者ライセンス取得を目指しドイツの名門体育大学・ランゲンフェルト大学のサッカー指導者コースに進学するが、大学で『スポーツにおける映像解析技術の指導における活用』の講義に感銘を受け、スポーツ科学コースへと転科した。
大学ではスポーツにおける映像解析技術の活用の第一人者であるアメリカ人教授のエリック・フリードマン教授に師事、大学で執筆した『ベースボールにおける映像分析の活用とそれを基にした打撃理論』の論文が欧州野球界で話題となり、各国の名門球団を巻き込んだ獲得競争を起こす。
母国イギリスへの帰国を望んだコヴェントリーはイングランドの古豪マージサイド・トフィーズの打撃コーチに就任した。
トフィーズではかつての『ビッグ・ブルー・マシーン』と呼ばれた強力打線の再興に大きく貢献したものの、チームの経営権が売却されやってきた新しいオーナーグループが連れてきたイタリア人監督が自分の子飼いのコーチ陣を連れてくることを望んだため契約満了で退団することとなる。
フリーの身となったコヴェントリーを他チームが放っておくわけもなく、各チームからオファーが届き一時はイングランド代表チームの打撃コーチ就任も噂されたが、ノースロンドン・リリィホワイツの監督に就任した名将アンソニー・クレヴィッツの呼びかけに応じ打撃コーチに就任した。
リリィホワイツではクレヴィッツのもとチームのレベルアップに貢献、イングランドプレミアリーグ優勝5回、ユーロチャンピオンズカップ3連覇などの好成績に貢献した。
教え子である緋崎玲香の帰国・PGB入り表明を受けてコヴェントリー自身も日本球界挑戦を希望、札幌ホワイトエンジェルス加入が決まった。

詳細情報

背番号

  • 89(2021-)

pixivリンク

+ タグ編集
  • タグ:
  • 旧イギリス領香港出身の人物
  • 1984年生まれ
  • 札幌ホワイトエンジェルスのスタッフ
  • 打撃コーチ
最終更新:2021年08月30日 17:25