2022年5月4日 札幌-名古屋1回戦

スコア

交流戦 札幌-名古屋1回戦 札幌ドーム(札幌1勝)
名古屋 201 000 000 0-3
札 幌 000 001 002 1X-4
(名)琴吹ひ、H黛、レイカ、●京良城-坂東
(札)檀春香、オーシェト、牧田、西園寺、◯水崎-上野、当銘

戦評

交流戦2カード目で、両リーグの単独トップチームが激突。
名古屋の先発は琴吹(ひ)、札幌の先発は檀でスタート。

名古屋は初回から機動力全開で檀を攻める。まずは先頭のわかちゃんが四球で出塁し、危なげなく盗塁成功。2番の御神も内野安打を決めると、早くもマリアが代走に入りこちらも二盗を果たす。こうして、あっという間に無死二三塁が展開された。さらに小喬、花音らの打球がショートのカミュを立て続けに強襲し、名古屋が2点を先制。なおもピンチも後続を振り切った檀は、この回一球も外野に球を飛ばされていない。

早めに追い付きたい札幌は1回裏に同じく先頭のカミュが四球で出塁、盗塁を決めるも、得点には結び付かず。逆に3回表、内野安打→盗塁→進塁打→犠飛のシブさ光る攻めで1点離され、3-0に。4回表は三者連続三振に斬って取るなど檀がギアを上げていくが、名古屋先発の琴吹も全く譲らない好投で2回以降は二塁を踏むことさえも許さない。

そんな折、6回裏に常磐がソロホームランを放ち札幌が1点を返す。初の長打で失点を喫した琴吹だったが、その後を崩されず7回1失点のHQSでマウンドを降りる。札幌も7回から継投策に入っており、両軍それぞれのリリーフが役目を果たしてスコアは膠着。ついには9回裏を迎えて、名古屋はクローザー・レイカを投入。クリーンアップからの打順だった札幌はまず3番・礒江が内野安打で出塁、さらに盗塁でチャンスを作る。すると4番・神崎が113km/h直球を力強く引っ張りレフトスタンドへ同点ツーランホームラン。主砲の一振りをもって土壇場でゲームを振り出しに戻してみせ、札幌ドームが沸き上がる。

そのままゲームは延長に突入。一気の反撃ムードを手にした札幌は10回表の名古屋の攻撃を水崎が3人で終えると、名古屋4番手・京良城からカミュ、常磐の1, 2番でチャンスメイク。その後礒江が四球を選んで満塁。そして再びチャンスで打席を迎えた神崎も変化球を見極め、サヨナラの押し出し四球をもぎ取った。
札幌はこの日マ・リーグの中では独り勝ちを果たして、他3チームをさらに突き放すことに成功。一方名古屋の連勝は3で止まり、福岡の猛追を受けてシ・リーグのトップタイに並ばれた。


責任投手・本塁打

[勝] 水 崎 1勝
[S]
[敗] 京良城 1敗
[本] 常 磐 2号
神 崎 2号


試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2022年08月01日 03:53