スコア
シンデレラ・リーグ公式戦 名古屋-東京4回戦 バンテリンドーム ナゴヤ(名古屋2勝2敗)
東 京 100 101 010-4
名古屋 201 000 000-3
(東)星菜、日高、○白石、H射水、S長峰-宮川
(名)琴吹ひ、H京良城、●久光、黛、琴吹み、
手銭梓-坂東
戦評
前節の東京の勝利で、東京は3連勝、名古屋は3連敗と、チームの勢いに差が見られている。
これに乗り続けるか、あるいは断ち切るか。両軍の思惑交錯する、交流戦明け2試合目。
東京は星菜、名古屋は琴吹(ひ)を先発に指名してプレイボール。
1回表、東京は1, 2番を抑えられるも3, 4番が連続で四球を獲得しチャンス到来。すると5番・沓掛がヒットで繋ぎ、6番・西崎がタイムリーを放って早速1点先制。
しかし今節、名古屋の反撃も早かった。直後裏の攻撃、先頭のわかちゃんが内野安打で出塁し、二盗を決める。その後3番・イビルアイが2ランホームランを放ち、2-1と逆転に成功した。
名古屋は3回裏にも、小喬、横山の連続二塁打で1点を追加。
立ち上がりこそ不安定だった先発の琴吹も2,3回で修正し、このまま逃げ切りを目論むところだったが、東京打線もまた、すぐに待ったを掛けた。
4回は宮島誠の内野安打→盗塁→秋田のセーフティバント→盗塁という足と小技の応酬で一死二三塁を展開し、続く小師の犠牲フライで確実に1点を返す。
5回は無得点も、丸山に三塁打が飛び出し一発長打もあることを刻み付ける。
そして6回、四球を選んだ秋田が二塁を陥れ、またも小師がセンターへ抜けるクリーンヒットでランナーを生還させて1点が入り、これで3-3の同点。
東京は5回から日高をリリーフに投入し、2イニングをパーフェクト。
跡を継いだ白石も7回裏の名古屋の攻撃を三者凡退に抑え、試合の流れを手繰り寄せていく。
迎えた8回表、名古屋も前の回途中から継投策に出ており、この回変わり際の久光に対し、先頭の宮島誠がヒットで出塁。
勝ち越しのランナーを背負った名古屋はセットアッパー黛を投入するが、宮島誠は二盗を決めると秋田のバントで三塁へ進塁。
続く打席には9番・小師。そのバットは三度役目を全うした。
左中間高く上がったフライでタッチアップ。宮島誠がホームを踏み、この日小師の3打点目で3-4。ついに東京が勝ち越した。
勢いそのままに8回を射水、9回を長峰で締めくくり、東京が勝利。
破竹の4連勝で、上位チームを猛追する。
責任投手・本塁打
[勝] |
白 石 |
1勝 |
[S] |
長 峰 |
1勝4S |
[敗] |
久 光 |
2敗 |
[本] |
イビルアイ |
8号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2022年08月09日 18:26