2023年7月16日 名古屋-熊本4回戦

スコア

交流戦 名古屋-熊本4回戦 バンテリンドーム ナゴヤ(名古屋2勝2敗)
熊 本 000 000 010-1
名古屋 000 000 000-0
(熊)○曙川、H末永、S不来方-エヴァ
(名)京良城、●手銭梓、琴吹み-武田、坂東

戦評


 交流戦の最終戦。名古屋先発は京良城、熊本先発は曙川。

 試合は名古屋・京良城と熊本・曙川の投手戦となる。両チーム、早いイニングから得点圏にランナーを進めるものの両先発から決定打は飛び出ず、スコアレスで試合が進んでいく。

 中盤からは両チームの好守もあり、より得点が遠ざかっていく。熊本は4回、ツーアウトながら一・二塁とチャンスを作るが、円谷のセンターへ抜けようという当たりはショート・湯根が横っ飛びで処理して得点ならず。一方の名古屋も7回、ノーアウト二塁と絶好のチャンスを迎えるも、湯根のレフト線への小フライを上村がダイビングキャッチでアウトにされると、この後ツーアウト二・三塁までこぎつけるも無得点に終わってしまう。

 しかし8回、この均衡がまさかの形で崩れることとなる。熊本は先頭の紀野が名古屋二番手・手銭梓のストレートを弾き返すと打球は一・二塁間へ。これを小喬が処理するも、送球がベースカバーに入った手銭梓を大きく外れ、ボールがファールグラウンドを転がる間に紀野が二塁へ。さらにラインホルトが送りバントで紀野をきっちり三塁に進めると、右川が厳しいコースのストレートをなんとかセンターへ飛ばしてこれが犠牲フライに。まさかのノーヒットで熊本が先制点を奪うことに成功する。

 リードを奪った熊本は継投へ。8回を末永が三者凡退で締めると、9回は不来方が同点のピンチを招くものの失点は許さずどうにか逃げ切って試合終了。息詰まる試合展開となった試合は熊本に勝利の女神が微笑む形で終わることとなった。

責任投手・本塁打

[勝] 曙 川 5勝
[S] 不来方 7S
[敗] 手銭梓 1勝1敗3S
[本]

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2023年07月17日 20:01